• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よんまるさん@はこべのブログ一覧

2007年06月06日 イイね!

つづき

警告ランプ点いたまま、走るといけない・・・。

いい教訓になりました。
Posted at 2007/06/06 11:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2007年06月06日 イイね!

ヒヤリ・ハット報告

車検の時に、オイルを1L入れたままで、警告ランプ点灯していました。

ついついそのまま走り、よく考えると、200km以上走っていました。

今朝見ると、オイルタンク空
オイルポンプから、シリンダーまでのホースに少しオイルがありました。

がーん

あわてて、オイルを入れ、アイドリングで、フルスロットルで、オイル送り、エアー噛みを無くしました。

あーあ、せっかくホーニングしたのに。

傷跡付いているやろなぁ。
Posted at 2007/06/06 11:17:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2007年05月15日 イイね!

今回ユーザー車検のまとめ

今回ユーザー車検のまとめサンバーの車検を受けるまでに2ヶ月も掛かりました。

初めてのユーザー車検でしたので、何処迄やったらいいのかわからないし、ついでにとばかりに、エンジンばらしてしまいましたので。

結果的には、排ガス、ヘッドライトの光度不足のみでした。これは、テスターが無いと分かりませんので、旧車の場合は、測定しておいた方がいいようです。
あと、忘れがちな、バックランプ、ナンバー灯等の球切れ。

リアのブレーキホース、かなり劣化していましたが、指摘されず。

フレームNoのみで、エンジン型式確認なし。他の車も見ていないようでした。

書類関係・・書き方が分からないところは、事務の方が書いてくれます。印鑑もあるようです。

テストコース・・はじめは、緊張しました。いきなり排ガスで不合格でしたから。でも、結構簡単です。普通のおじいちゃんとか、おばちゃんとかいましたから(笑)

再検・・当日は、何回でもOKらしいです。再検受けるのは私ぐらいと思っていたらかなりの車が受けていました。

重量税・・なんと、0円なり(笑)

自賠責・・11月まであったので、その後加入で20000円 25ヶ月24950円←現在高くなっているようです。

検査手数料・・1400円

ナンバー代・・通常入りません。1040円

臨ナン申請・・750円の3回。

部品代、その他をいれても30000円ぐらいでしょうか?もちろん工賃タダです。

自分で出来なければ、車屋さんでやってもらって、検査は自分で行う。
それだけでも、検査手数料とか何とかで、1万以上取られていますが浮きますし、自分で受けて合格した達成感&愛着が沸きます←私だけ?

これで、皆さんの参考になれば幸いです。

参考に、ジムニー仲間のH.Pです。詳しくのってます。


Posted at 2007/05/16 21:57:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2007年05月15日 イイね!

おかげさまで。

おかげさまで。今日は、昼から、車検場へ行きました。

受付、書類の確認、検査手数料を1400円を払っていざコースへ。

一番目の排ガスブー・ブー(涙)昨日は良かったのに。

次は、サイドスリップ、速度メーター、ライト、ブレーキと続きます。
すべて、オッケーでした。
後は、ウインカー、ワイパー、警笛、下回りを見てもらって、終わりです。

時間にして、10分程でした。


少し回転数を上げ、再検しましたが、またダメでした。

数値が分からないので、昨日行った○○テスターさんへ行き、数値を見ながら調整しました。

三度目の正直で見事!合格しました。
Posted at 2007/05/15 17:12:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2007年05月14日 イイね!

ウインカーが・・・。

ウインカーが・・・。いよいよ、車検を明日受けます。

その前に、もう一度チェック・・・。

まず、電気系。これが、よくあるんです。さっきまで点いていたのに・・・。
でも、通用しませんので念入りに。あれ・・やはりありました。左のウインカーが、点滅しない?後は、OKでした。
前回、ジムニーについていたリレーが、壊れました(涙)
ウインカーリレーを外して点検しました。
詳細は、整備の方を見てね。
後程、アップします。

とりあえず、直りました(笑)

後は、ブレーキオイルが減っているので、下回りを点検。
ホイル周りにオイル漏れはありません。
原因は、マスターの頭で漏れていました。締め忘れ?のようです。

昼から、役所に臨ナンを取りに行って、ヘッドライトを見てもらいに、テスター屋さんに。さすがハロゲン、三倍ぐらいの数値に。位置調整をしてもらいました。


排ガスは、CO高すぎてが出ていました(笑)
これは、アイドリングの回転数を上げるだけで規制値内に入りました。
とっても簡単。

しめて800円なり。高いのか安いのかわかりませんが、何回も検査場に行くよりマシ?です。

帰りに、下回りの洗車をして帰ってきました。

Posted at 2007/05/15 11:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ

プロフィール

「放置プレイ・・・・。 http://cvw.jp/b/271522/41139689/
何シテル?   02/23 23:44
ついに、ランドクルーザー40乗りになりました。 一度は、乗ってみたい車でしたので、嬉しいです。 一応、家族車ですので、クーラー(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
LooKのカーボンフレーム。コンポはシマノデュラエースです。買って、15年は、なりますね ...
トヨタ ランドクルーザー40 よんまるさん (トヨタ ランドクルーザー40)
40系最終型BJ46Vです。 クーラー、パワステ、5速ミッション、5人乗り。 PTOウ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2400ディーゼルターボ。ショートボディ。 この頃から、林道、クロカンへ目覚め????。
スバル サンバー スバル サンバー
サンバークラシック、カペラの後、2年弱乗りました。ちび助が3匹。チャイルドシート付けたら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation