• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よんまるさん@はこべのブログ一覧

2010年12月25日 イイね!

寒いですね。

寒いですね。世間では、クリスマスで盛り上がっていますが・・・・・・・。


我が家では、それ程変わらぬ今日この頃です。



さて、ソーラーパネル設置後、今週初めに、
関電の工事がありまして、無事、終りました。


急に、寒くなり、天気もあまり良くないので、
発電量もイマイチ?かな。


日が照っていたら、2.5KW位発電していました。



画像の奥のが、モニターです。
上が発電量。
真ん中、使用量。
下が、買う量&売る量が、表示されます。



昼間の、電気もテレビも使用していなくても、300w以上常に使用しています。
ビデオ等の待機電力と冷蔵庫ですかね。


無駄な電力使っているところを探さないと(笑)

まだまだ、発電で電気代チャラになりませぬ。


Posted at 2010/12/25 23:28:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年12月16日 イイね!

自然薯掘り

自然薯掘り日曜日に続き、今日も、行ってきました。

先日は、知り合いと一緒に、某所に行ってきました。
画像が、採れたものです。



今日は、歩いていける所に、なんと、自然薯が・・・・・。
意外と、身近にあるんですよね。



以前から、山すそに、ゴミやら捨てられていて、人が入った気配が、
あったのですが、実は、自然薯を掘っていたようです。


掘った後がありました。



まだ、蔓にむかごが付いていましたが、さすがに、
途切れ途切れになっていて、地面に繋がっている所は、
分かる所が、少なかったです。

2箇所だけ見つかり、一箇所は大当たり。
結構、いいのが掘れました。


蔓と葉っぱの多さ、長さと芋の大きさは比例するらしく、
夏の間に、見つけて覚えておくそうです。



もう今年は、終わりですね。
また来年の為、道具と、知識を勉強します。


スコップに小細工をした物が必要ですね。
どんな物かは、また報告しますね。


採れた自然薯は、とろろにしてご飯と一緒に食べました。
長芋とは、全然違います。
おいしかったです。
Posted at 2010/12/16 22:23:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年12月07日 イイね!

あっという間に・・・・・・。

あっという間に・・・・・・。忙しいと言うほどでは、ありませんでしたが、
あっという間に、日が経ちますね。

3日に、ソーラーパネルとエコキュートの工事がありまして、
ガスは、コンロだけになりました。
これだけは、譲れませんね。


料理に、こだわりも少しですがありますので(笑)


ソーラーは、三菱の新発売のパネル。単結晶モジュール。
通常の物より高いんですが、純粋のシリコンで、劣化も少ないらしいです。
しかも、当然、大容量発電します。


値段の方も、本当の所、安いのか、高いのかよく分かりませんが、
通常見積もり?定価(工事費は、よく分かりません)で行くと500諭吉を超えます。
工事費、補助金請求等もろもろを入れて、300諭吉を切りました。


説明では、今使っている、光熱費がなくなり、ローン代が、チャラになるらしいですが、
ガスを残しているだけにどうなんでしょうか?



うちは、結構炊事にガス使っていると思うんですが・・・・・。


あと、食器洗い、真夏でも、お湯で洗うんですが、
皆さんどうですか?
水で、充分油汚れ落ちるんですが、どうしても、
お湯がいいといって聞きません。

これも、ガス代が多い原因ですね。


それで、風呂と湯沸しのガス代がなくなれば、かなり減るでしょうけど、
来月の請求が楽しみです。あ、再来月かな?


逆に、電気代が、高くつきそうです。
早く、パネルの方を、繋いでもらわないとね。


エコキュート、
使い勝手は、今のところ、いいですよ。

不思議な物ですよね。
エアコンと同じ原理なんですが、暑いお湯が出るなんて、
ビックリです(笑)
冷媒?は、二酸化炭素。環境破壊しませんし、身近な物質ですね。


ソーラーの方が、関電との契約やら、工事やらで、まだまだ使えません。
年を越すかも・・・・・・と、工事の人は言っていました(汗)


まともに稼動するようになるのは、いつの事やら・・・・・・・。
Posted at 2010/12/07 09:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年12月02日 イイね!

ユーザー車検

ユーザー車検午前中は、子供たちのマラソン大会を見て、
昼から、ユーザー車検に行って来ました。


継続検査は、書く所も少なく、簡単です。
書類60円で、買って、隣で任意保険加入、またその隣で、重量税。
継続検査申請書等に、名前、車台番号等を書くだけです。

整備点検表は、前回のに、鉛筆で記入していましたので、
書き写します。

認印を押して出来上がり。


ここまで、15分もかかりません。

検査受付で、予約番号を言います。

ここで、ちょっと、アクシデント(汗)
今年、納税をボーナス出てからと思っていたら、5月末には、
督促状が来て、手数料100円+αで、払ったんですが、
これでは、昨年の納税の証明にならず、また、もって行く事に。


とりあえず、コースは、行けました。


コースでは、フットブレーキの踏み遅れで×。警笛ならず。
これは、盲点でした。

エンジン降ろしたときに、怪しいなと思っていたところが、ビンゴ。
金具が、塩吹いていて接触不良でした。

切り取って、とりあえず直結して、テーピング。




これで、合格しました。



2回コースに入っても、1時間で、検査場を後にして、帰りました。


ちなみに、3諭吉に、ちょっとお釣りが貰えます。
前回からか、任意保険が安くなりましたね。





Posted at 2010/12/03 00:49:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニ- | クルマ
2010年12月01日 イイね!

車検整備

車検整備こんばんは。


はや、12月になってしまいましたね。


30さんの車検を明日受けに行ってきます。


交換したところは、以前から亀裂が入っていた、
プロペラシャフトのブーツ。


自己融着・・・字合ってる?テープでリペアしていましたが2年もちました(笑)


ディスクのピストンシール等々交換したかったですが、
いろいろ合って、間に合いませんでした(汗)


結果は、後程報告します。



明日は、忙しいです・・・・・・・。
Posted at 2010/12/01 22:46:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニ- | クルマ

プロフィール

「放置プレイ・・・・。 http://cvw.jp/b/271522/41139689/
何シテル?   02/23 23:44
ついに、ランドクルーザー40乗りになりました。 一度は、乗ってみたい車でしたので、嬉しいです。 一応、家族車ですので、クーラー(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    1 234
56 7891011
12131415 161718
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
LooKのカーボンフレーム。コンポはシマノデュラエースです。買って、15年は、なりますね ...
トヨタ ランドクルーザー40 よんまるさん (トヨタ ランドクルーザー40)
40系最終型BJ46Vです。 クーラー、パワステ、5速ミッション、5人乗り。 PTOウ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2400ディーゼルターボ。ショートボディ。 この頃から、林道、クロカンへ目覚め????。
スバル サンバー スバル サンバー
サンバークラシック、カペラの後、2年弱乗りました。ちび助が3匹。チャイルドシート付けたら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation