• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よんまるさん@はこべのブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

パッシングされて・・・・・。

晴れたいい天気の日の午後、行きはよいよい、帰りは怖い~という思いをしました。

昼食を食べてから、ツ〇ヤへ、CDを借りて、
帰宅途中、家のすぐ近所で、ネズミ捕り。


揖保川土手に上がるところでパッシングされて、もしやと思ったら、
ビンゴでした。行く時は、居なかったのに・・・・・。


もう少しで、捕まるところでした。きっと、60キロ近くは出ているでしょうからね。
直線で、見通しもよく、家もない、40キロで走る車なんてありません。逆に、40キロ規制が、
おかしいぐらいです。

これから、気候もよくなると、ついついってことがありますから、
気をつけようと思います。

パッシングしてくれた、トラックの運ちゃんありがとう!

もうすぐ5年の免許更新、無事故無違反、継続中。
6年ぐらいは、捕まっていないと思います。



場所は、白い塔が目印の、水源地公園前。
Posted at 2012/03/25 17:42:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年03月14日 イイね!

春の匂い?

春の匂い?こんにちは、暖かくなったり、寒くなったり。

皆さん、いかがですか?


私は、今のところ、元気です。

花粉も飛び出し、マスクなどしていましたが、
どうも、今年は、大した事ないみたいです。



もしかしたら、克服した?


だったらいいのですがね。



最近、昼間の気温が、ぐんぐん上がり、
めだかも、姿を見せました。


ヒョロヒョロな姿を見て、厳しいなぁとか思いながら、
初餌をやりました。


水槽の、ザリガニも生きていて、数匹のシマエビを確認しました。


確実に春の訪れを感じました。



つくしも出ているんじゃないかと、採りに行こうと思います。

Posted at 2012/03/14 13:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月09日 イイね!

ニットカフェなんぞ出来たらなぁ~

ニットカフェなんぞ出来たらなぁ~最近、嫁が、近所の奥様達と編み物をはじめました。

たまたま、仕事が休みだったので、久しぶりにケーキの本を出し、
何にしようかなと悩んだ挙句、簡単そうなマフィンに。

でも、バターをほぐすのに四苦八苦。
寒い冬場は、ダメですね。

なので、湯煎しながらやりました。溶かしてしまってもいけないので、
気を使いながら。

レシピとちょっと替えて、サツマイモがなかったので、缶詰の果物で。
牛乳の変わりに、半分ヨーグルトを入れたり。
当然、砂糖もすこうしだけ減らしました。

ブラウンシュガーから、サトウキビ100%にしたから、それだけでも、
甘みカットかな。

なので、レシピどうり作ったら、甘いらしいですが、
良い位でした。


結構、こぼれたのがあったので、ちょっと入れるの減らした方が、
良かったと、嫁に言ったら、

こぼれた方がいいらしい。
確かに、カリっとしていて、クッキーみたいでした。

1つで二度おいしいってか(笑)

飲み物は、フレーバーチャイ。


最近、流行の麻糸のバックや、鈎針で編むコサージュとか。

楽しそうですね。
人に教えられるなんてすごいです。
編み図とか見ても、まったく分からないですからね、私は。

ちょっと、家にある物がなくなっていけばいいんですが(笑)

逆に増えてるような気もするが、見ない事に(汗


まぁ、フェ〇シモのキットとか、どれだけあるか、分からないほど。
嫁は、把握しているとか言っているが、ホントか?



話は変わって、嫁は、学生時代から、相生の山奥の先生に教わっています。
なので、20年近くなるのかな。長いですね。
今では、全国的に有名な先生です。

気になる方は、草木染工房ちゃー美流で検索してみてね。


なので、自分で、柄を製図して、オリジナルのセーターなんかも。


でもでも、セーター編んで商売になりませんよ。材料代位にしかならない、
ホント割に合わない趣味の世界かな。


と、嫁は言っております。下手すれば、材料代も・・・・・(汗






Posted at 2012/03/09 09:11:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | おやつ | 趣味
2012年03月04日 イイね!

乗り心地向上?

乗り心地向上?仕事前に徘徊してます。

今日は、先日に行ったリーフ弄り。

今付いているのは、かなりへたって要るようなので、
取っておいた、11リーフを移植することに。

そのまま、使用すると車検に通らないので、
30ベースで組み替えます。

これで、かなりへたりも解消して、乗り心地も
よくなります。

今まで乗ったジムニーは、すべて、交換していました。

車検で、指摘された事はありません。


場所によると、同じジムニー同士でも、
指摘される事があるらしい。

増しリーフはいいが、そっくり替えるのはN.Gかも。


そういうわけで、分からないように組み替えてます。
Posted at 2012/03/04 12:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニ- | クルマ
2012年03月01日 イイね!

頂き物ですが?

頂き物ですが?いよいよ、3月。


えっ、なにか?そう、花粉の季節。


結婚してから、発症。数年前に、かなり辛かった事がありますが、
若干、マシにはなっています。


花粉の飛ぶ量にもよりますので、油断は出来ません。




画像の品ですが、実は、会社から頂きました。

スミコーのオイル添加剤。

以前、Dゼル乗っていた頃は、売っている所もありましたが、
めっきり、減りましたね。

在ってもガソリン用のみですね。


Dゼル用は、排ガス規制からここ、なくなりましたね。
ちょっと、田舎の方に、と思っても、それが、無いんですよね。


商品がなくなったのかと思っていたほど。
ネットで調べた事もありますが、製造はやっていました。


手に入るところも、あまりなかったようにおもいます。




そんな状況でしたので、40買ってからは、他のブランドを入れてました。




この度、その名も、Dブラックが手に入りましたので、早速入れました。
オイル交換してから、3000キロ。そろそろ、また交換の時期ですが・・・・。

実感は、かなり出来ます。
この手の物は、気休め程度と思っていますが、
スミコーの物は、違いますよ。さすが。

黒い正体は、モリブデン。
非金属生産の名門会社ですから、
使っているものも一級品。
他の会社では、真似できないらしいです。


かといって、商品がべらぼうに高いわけでもありませんよ。
1本 1000円程ですから。

2,3千円する様な添加剤入れるよりは、いいように思います。


エンジンの始動性がよくなり、アイドリングの振動も減りました。
燃費は、満タンに入れることがないので、分かりませんが、
よくなっていると思います(笑)

それで、もうしばらく、オイル交換時期を伸ばそうと思います。


皆さん、頻繁にオイル交換している方、それこそが、環境問題。
私の場合、金銭的な問題で、長めに取ってますが(汗)
それも、年間2万キロ以上走るので・・・・・・。
Posted at 2012/03/01 10:52:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 40サン | クルマ

プロフィール

「放置プレイ・・・・。 http://cvw.jp/b/271522/41139689/
何シテル?   02/23 23:44
ついに、ランドクルーザー40乗りになりました。 一度は、乗ってみたい車でしたので、嬉しいです。 一応、家族車ですので、クーラー(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     123
45678 910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
LooKのカーボンフレーム。コンポはシマノデュラエースです。買って、15年は、なりますね ...
トヨタ ランドクルーザー40 よんまるさん (トヨタ ランドクルーザー40)
40系最終型BJ46Vです。 クーラー、パワステ、5速ミッション、5人乗り。 PTOウ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2400ディーゼルターボ。ショートボディ。 この頃から、林道、クロカンへ目覚め????。
スバル サンバー スバル サンバー
サンバークラシック、カペラの後、2年弱乗りました。ちび助が3匹。チャイルドシート付けたら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation