• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G997のブログ一覧

2009年06月16日 イイね!

8cなんて買うんじゃなかった!? レポート2

レポート2です、多少僕も感情的になっています、恥ずかしながら、、
*******************************************************************
自宅に戻り、まずアレーゼフィエラ博多に連絡、すぐに社長と繋がり、現状報告、社長も絶句状態で、「まずFiat Japanに連絡します」とのこと。翌朝社長から連絡があり、「Fiat Japanに内容は伝えているが、Fiat Japanから「連絡の手順を正しく踏んでもらわないといけない」とのことなので、オーナー自身がAlfa 8c ロードサービスに連絡してほしい」とのこと。
「連絡の手順?? なんだそれ? わざわざオーナー自身の連絡でないと受け付けない???」そのときはあまり腹は立ちませんでしたが、仕事が終了し24時間体制とのことなので、夜の11時過ぎにAlfa 8c ロードサービスに電話する。
初日の対応はまずまず、しかし全く今回の件で連絡は伝わっておらず、最初から経過を再度伝える。この時点で正式な謝罪なし。社交辞令的な「申し訳ありません」は一言あったが、
「明日また方針を伝えますと、大阪に運ぶことにはなると思う」とのこと。

翌日、指定した時間にAlfa 8c ロードサービス係から電話連絡あり、昨日とは違う人間、「パーツは日本に在庫がないから、パーツをイタリアから送らせるが、すぐに送っても7月の上旬しか届かないと、それから入庫していただき他の修理(塗装)にかかるので、かなり時間がかかります、、、」
絶句! 私はワイン好きでよくネットで世界中からワインを購入しているが、イタリアからでも、中4日、はやければ中3日で届くことはよく知っている。
「はぁ? 今日は6月2日ですよ?? 一ヶ月以上? 船便で送らせる気? 航空便で送らせたら? 2年待って、全国で納車が始まっていると雑誌で報じられてから3ヶ月待たされて、やっと納車されたら、2回目の走行でパーツが吹き飛んで、ボディーにも傷がついて、時速50キロしかでない車じゃないんだ!オーナーがどれだけ不愉快になってるか考えた?」
あんまり頭に来たので「たとえば広報車があるでしょう? そこからとりあえずウインカーパネルを一時的にとることとか考えないの? オーナーの気持ち考えないの??」恥ずかしながらキレちゃいました。
担当は困ったように「わかりました、明日再度ご連絡します」と。

翌日、Alfa 8c ロードサービス係から電話あり、一昨日、昨日とはまたまた違う人間、「広報車からウインカーパネルをとり、対応させていただきます。明日車を取りに伺わせます。ただし、カーボンのボディなので塗装にはとても時間がかかります。下処理、乾燥、仕上げ等で早くても一ヶ月以上で、もしかしたら7月中旬以降にしか車を送れないと思います」と。
「はぁ?」この時点で、塗装がそこまで時間がかかるわけはないので、「おかしい?」と思い、今後の交渉は理詰めでやらないと、なめられると感じましたので、とりあえず「はあ?」と生返事をして、明日のピックアップの時間を打ち合わせをすることにしたが、「ピックアップも福岡のディーラーに取りに来てもらえば、時間の都合がつきやすい」ことを訴えるが、「私どもが派遣した業者に向かわせるとのこと」なので、てっきり大阪に直接運ばれるのだと思い、仕事にかなり無理して調整し、深夜11時にガレージに向かいました。
ピックアップは福岡の業者が取りに来ました。「どこに持って行くの? 大阪まで? 大変だね」、業者は「いいえ? アレーゼフィエラ博多ですが? 私どもが受けているのはそこまでだけですが? なにか?」
「え? 大阪でないの? 結局アレーゼフィエラ博多に?」
絶対にマニュアル通りにことを進めるしかないの? 結局福岡に持って行き、後日大阪へ? どれだけ時間かけるの? オーナーの都合を考えないの?

それから、福岡、名古屋、東京の塗装、ボディ関係のプロショップや、さまざまな関係者の方々に聞きまくりました。
「カーボンのボディだから、特殊な加工がいるのか? 時間がかかるのか?」
答えは、全員が「多少、スチールやアルミと違う下処理はあるが、ちゃんとしたプロがやれば、速ければ数日、どんなにかかっても1週間以上かかることはあり得ない、一ヶ月以上なんて冗談でしょ?」とのこと。
「おそらく、パーツを広報車から取るなんてせずに、ゆっくりイタリアから届くのを待って、塗装に時間がかかったと嘘をいうつもりだよ!」「その証拠に、まだ損傷箇所を見てないのに、納期の話をするなんてありえないでしょ?」とのこと。

各証言をしっかり取って、再度Alfa 8c ロードサービスに電話する、またまたまた担当が違うので、「責任者を出せ」と伝えると、I氏が電話に出たので、「塗装がそこまで時間がかかるわけはないこと」、「その裏を取ったこと、だますつもりだったか?」、「ピックアップも、形式ばかり優先してオーナーの都合を考慮してないこと、形式優先のために結局時間がかかっている、どう考えているのか?」
「そもそも、8cたるアルファのフラッグシップが、走っていてパーツが風圧で飛んで、ボディが傷ついた事実の意味がわかっているのか? 正式な謝罪はちゃんとあなたたちから受けていない!」、「楽しみにしていた車だが、こんな対応ならばいらない、もう買い取ってほしいこと」「今後は同じ対応が続くならば、私でなく弁護士を通じて交渉に入るつもりである」と伝えました。
話しているうちに、なんだか相手の対応は「すみません、すみません」はあるのだが、どうも決定権がないような感じなので、「Alfa 8c ロードサービスは、Fiat Japanの直轄なのか?」と聞くと、驚いたことに、「違います、、」
「え???? つまりあなたはFiat Japanの人間でない、委託なのか?」
「はい、、、」「え?????? いったい僕は誰と話をしているのか? 僕は何の決定権がない契約ロードサービスコールセンターの人間に何度も電話して、文句を言ってたの?」「無言、、、、」

本当に頭に来たというか、あきれて、I氏に文句を言う意味がないことだけが、やっとわかりました。あきれた僕が言ったことは「Fiat Japanの人間に電話させろ、僕の8cが大阪にいつ着いて、誰が運んで、どこについて、いつ作業を始めるか、作業工程を逐一報告しろ、会社に人間に見に行かせるから、工場の連絡先も教えろ」と伝えたら、「今日は金曜日で、Fiat Japanは土日は休みなので、月曜にしか連絡は取れません」と「はあ???」 よくこれだけオーナーから文句言われて土日休みだからといえるね? またまた呆れましたが、契約コールセンターの人間に文句言っても仕方ないな、とあきらめて電話を切りました。

週が空けて月曜にFiat Japanの人間から午後早くと、6時前に留守番電話に「この度は大変申し訳ありません、、、またご連絡します」入ったのみです。コールセンターには私は仕事柄、夜10時-11時以降しか電話が取れないこと伝えていたのにです。自分たちの仕事時間月―金のみで、9時-5時にしか連絡を取らないつもりですかね? 火曜日の今日は連絡すらありません、いまだFiat Japanの人間と直接話もしていません。もういやだ!!

Posted at 2009/06/17 01:08:32 | コメント(0) | トラックバック(2) | アルファロメオ | クルマ
2009年06月15日 イイね!

8cなんて買うんじゃなかった!? レポート1

8cなんて買うんじゃなかった!? レポート18cなんて買うんじゃなかった!?
もう沈黙を続ける訳にはいかないので、書かせてもらいます。
今から3週間まえに、2年待ったアルファロメオ8cが納車されました。
長い付き合いのあるアレーゼフィエラ博多から納車されました。
納車時に社長直々に言われて、驚いたことは、「とても残念ですが、現時点では九州では今後のメンテナンスは受けれません、オイル交換さえ大阪に運ぶことになります」とのこと。「オイル交換でも大阪?」
「契約時、つまり車両の1/3の価格を振り込む時には、そんな話は何も聞いてない、説明はなしでしたよ??」、社長に「そんな馬鹿な? いくら中身はマセラティでも、通常メンテくらいはどこでもできるでしょう?」、社長「Fiat Japanの方針で、いかんともしがたい、」「我々も、日常メンテくらいは、ここでできるように交渉したのですが、」と苦しい弁明。九州から大阪まで? 地方の人間は整備さえまともに受けれない? 社長も間に挟まれて大変そうなので、あまりそれ以上は責めずにいましたが、その時点では、わずか2週間で私に降りかかってくるとは思いもしませんでした。

weekendしか乗れない私は、納車2週間後に初めて、ロングラン慣らしに朝7時過ぎから出かけました。2度目のドライブでした。湯布院に向かう高速道路のトンネルの中で悲劇? 喜劇?は起こりました。走行中に前触れもなく、左フェンダー辺りから、「バキ、バキ」「バリ、バリ」「ガチャーン」とかなりの衝撃と、音が駆け抜けていきました。いったい何が起きたのか? 何か踏んだか? 少なくとも、僕の動体視力では前方に何も見あたらなかったが? 何か、風圧で飛んだか? しかし、いまどき軽カーでも、走行中にパーツが飛ぶことなんてないし、これは8c! オプション税込みオーバー2500万の車、まさか・・
1kmほど走り、非常用の路肩で、止めて確認して、絶句、、ウインカーを止めている、エアダクトのようなパネルごとなくなってました! おまけに左ドアにはカッターで切ったような深く鋭い傷がくっきりと、、、正直なところ、何か起こったか、信じられませんでした。「20万円のインド製の車でも、こんなこと起こらないだろ?」です。とても、とても憂鬱な気分になり、引き返そうかと思いましたが、せっかく来たからと、予定したルートを走りました。2年待った車が、「こんなもの?」なんてと思いながら。
この後、フィアットJAPANと連絡をし、交渉に入るのですが、正直ひどいものです。フィアットJAPANって? いったいなんなの?
第2回で驚くべき Fiat Japanとの交渉について次回は書きます。
Posted at 2009/06/15 10:19:24 | コメント(0) | トラックバック(2) | アルファロメオ | クルマ
2008年12月22日 イイね!

Alfa Romeo Challenge 2008 Final CHAMPION CUP

今から岡山国際サーキットまで出発です。
Alfa Romeo Challenge 2008 Final CHAMPION CUPに参加するためです。
アルファの世界では、これが年末恒例の最終決戦、東北、関東、関西、九州の4地区から年間シリーズ上位進出ドライバーが集まり、日本一を決める大会です。いつも関西勢がダントツに速く、今までのCHAMPION CUPでの最高順位は3位です。今回も最強関西勢ユニコルセ軍団にどれだけ、割って入れるか?
いままでポルシェに乗りながらも、九州ではいつもアルファで走って、九州のみなさんと遊んでもらっていたのは、関西、関東勢と戦うためのシュミレーションでもあったのです。夜中走って、朝ついて、レースに参加してまた、走ってかえってくる1100kmの旅です。九州のアルファ乗りとして、なんとかしたいものです。
では、いつも遊んでもらって鍛えてもらっている九州のみんカラのみなさんに応援してもらっているつもりでいまから行ってきます。
Posted at 2008/12/22 23:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2008年02月18日 イイね!

昨日のオートポリス

昨日のオートポリス昨日は、朝9時ちょっと前にオートポリスに到着しました。
登りも雪でしたが、なんとかなるかな? でした。
私は、アルファロメオのエンジンリニューアル後のセッティングの為の訪問でした。
黒木レーシングさんにチューニングを依頼していたのですが、ラップトップコンピューターを使ってのセッティングで、フルコン制御でのセッティングは、はじめてみましたが,わかったことは凄いなぁ、ということでした(笑)。
その間、僕は暇になり、他のパドック訪問したのですが、車道楽九州男児さんのNSXを発見しましたが、いつまで経っても姿は見えず、結局挨拶できずじまいでした。

昼からは嘘のように晴れ上がり、結局4輪スポーツ走行枠で5コマ走れました。
どの枠も10台以下で最後は4台のみで貸し切りでした。

タイムは、私の未熟で、、、全くだめでしたが、車は進化してました。
写真は晴れた3時半頃のコース前です。

Posted at 2008/02/18 13:06:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2007年04月27日 イイね!

アルファロメオチャレンジ

アルファロメオチャレンジもう走ることは無いと思ってたアルファロメオチャレンジに久々に復活することにしました。
完全復帰ではありませんが、友人との話から、ひょんなことからそうなりました。
久々のレース遊びなので、とても楽しみです。また楽しく走れたらいいなあ、、と
車の戦闘力は、、未知数です。
詳しくは今、本屋さんの店頭にならんでいる車雑誌「Rosso」ロッソの111ページに載ってますので、ぜひ読んでみてください(笑)。
僕はスタートがすごく下手なのですが、あの緊張感がたまりませんね。
明日は練習に行きます。
Posted at 2007/04/27 11:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ

プロフィール

いつのまにかアルファよりも、ポルシェでレースをすることがあたりまえになってしまった。アルファロメオで長いことレース遊びやってきました。 アルファロメオチェレン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
997 GT3 RS 4.0 随分探して,昨年やっと見つけました。 cupカーのようなフ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997 GT3 RS  2台目??? 好みの色でした! おろしたてで,オートポリスでび ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997 GT3 RS 996GT3から、とても進歩を感じたGT3でした。 諸事情で半年く ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
996 GT3 RS 僕には敏感すぎるような気がしてました。 速かったけど、、なんか緊 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation