
予選リタイアでした(涙)
朝から雨が降ったりやんだりで、イヤーな天気でしたが、半年以上サーキット走行はしてなかったので、やや興奮気味でした、朝のプラクティスの20分はヘビーウェットでレインタイアを選択し走行開始。ミッションを調整後だったので、やや渋めの感じがあるものの、いたわりながら走行。5周目くらいでよけてくれて車にハザードでお礼をしようとしたら、ボタンごと脱落(笑) ハザード点灯したままになったので、ピットインして修理中にタイムオーバー。アタックはできませんでしたが、まあ2分切りくらいまではいけるかな? っと言う感じ。
問題の予選開始、1、2周目はタイヤのウォームアップ、この時点で裏ストレートで5速、6速が入らないことに気付くが、このサーキットで雨ならば、このままでもそこそこのタイムアップはできると判断し、とにかくタイムを出して、「決勝までに修理が可能?」
3周目の1コーナーで4速から、3速にシフトダウンができない? 2コーナー、アトウッドでは異常ないものの、ダブルヘアピン進入でまた入らなく、減速してやっと入る状態になる。再び1コーナーで3速にシフトダウンができなくなり、その後はスロー走行でピットイン。メカの倉永さんに異常を告げ、確認するとピットでは嘘みたいに、スコスコすべてのギアに入る???
直ったと判断し、すぐにアタックするためコースインするも、走り出すと2速すら、やっと入る状態で、ほかのギアはだめ、、、ピットイン。
予選終了。結局ウォームアップラップと、ミッションを探りながらの走行時にタイムしか出ておらず、予選5番手だった。
その後ピットでジャッキアップで、故障確認。各ギアチェンジで異音発生している。「おそらくベアリングではないか?」とのこと。そこで修理できるものでなく、ジエンド。リタイアとなりました。
8cでスポーツ走行、タイムアタックを走りましたが、飯田章氏がドライブする430スクーデリアとのランデブーは最高でした! そのことはいずれアップします。
ポールは名古屋の牧さん、その後ユニコルセの猛者たちが続く展開となりました、そんなとき僕の仕事のパートナーが、緊急入院、緊急手術があると連絡が入り、九州に戻ることになり、決勝見学はなし。
決勝も牧さんが制したとのこと。関西で名古屋勢が勝なんて凄いこと。
Posted at 2009/07/28 12:57:44 | |
トラックバック(0) |
アルファロメオ | クルマ