• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

velvetblueroseのブログ一覧

2023年08月26日 イイね!

XiaomiMi11 Ultraバッテリー交換

メインで使っているXiaomiMi11ultraだが、2年半でバッテリーが膨張してしまった。

膨張してリアカバーが浮いてしまっている。
大陸から純正バッテリーを取り寄せて交換します。


既に隙間があるので開けるのはあまり苦労しません。
リアパネルもガラスなので力を入れすぎて割らないようにしましょう。
リアパネルを外すとQi充電のシートが出て来ます。

下のテープを剥がして上に捲るとバッテリーが見えるが、まだケーブルが2本あるのでそれを外さないとバッテリーにアクセス出来ません。

カメラ周りのビスを全て取り去りカバーを外すとケーブルの接続端子が現れます。

ケーブルを外してバッテリー端子が二つあるのでこれでバッテリーを外せます。


両面テープで固定されているのでゆっくり剥がしていきます。4ヶ所の両面テープは再利用します。

右 膨張したバッテリー
左 新品バッテリー

新しいバッテリーを取り付けて元に戻して完了です。
電源投入して無事起動しました。
Posted at 2023/08/26 15:13:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月11日 イイね!

アイスト中にエンストしやがる

N-WGNが信号待ちしている時にアイドリングストップ作動して1分しないうちにエンストしてしまうのが続くトラブルが発生した。
パーキングに戻してスタートボタン押すんだけどそこでもすぐエンジン掛からない。
後続車いると焦るわー





調べるとN-BOXとN-WGNでも同じ症状が出る事例が出ているが、リコールまでにはなっていないようだ。

セルモーターが原因らしい。

購入してから3週間しか経っていなく販売店に持ち込んだが、保証はエンジン本体のみとのこと。
交渉して工賃はなんとかタダにしてもらったが、セルモーター代は掛かることに。
中古のセルモーターを勧められたが、再発の可能性も怖いので、リビルド品のセルモーターでお願いした。

お盆休み入るので暫く掛かるとのこと。
ちょっと痛い出費だな。
Posted at 2023/08/11 11:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月26日 イイね!

衝動買い

交通事故の慰謝料それなりに入ってきたことだし、通勤距離が長いので分散化させる目的で下駄車を探していたところ、走行距離10万キロのN-WGNに遭遇。
まだ店頭にも出していないもので整備もまだこれかららしい。

外装はほぼ傷なし。2013年式意外と綺麗。
ナビは付いてない。珍しい、現状いらないけどそのうちアテンザのナビ移植予定。
車検も残り1年半もあった。

サスもヘタってないけど、今後考えると車高調に変更かな。

ナンバー変更もしないとね。

タイヤもブリジストン、国産だ(笑)
コミコミ格安で提示してきたので車庫証明代だけ値切って即決。
おまけにスタッドレスまだ使えるのに(これもブリジストン)捨てるっていうからくれって言ったら、いいよとタダでもらった。

娘氏も受験終わったら免許取ってもらうから通勤スペシャルと娘氏用かな。
いや、娘氏に甘いので(笑)でもまだ話してない。



Posted at 2023/06/26 20:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月05日 イイね!

ポケットモンスター 金 電池交換

ポケットモンスター金も電池交換。

裏のネジ外します。

電池は他のより大きいと思ったら
何故かCR2025


ヘラを使えば割と楽に取れました。

ビニールテープで固定して戻して完了。

因みに対となるポケットモンスター銀もCR2025でこの後電池交換しました。
Posted at 2023/06/05 00:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月04日 イイね!

GBA 外装交換

オークションでGBASPを入手しました。
なんか娘氏がデータ通信するのに2台必要なんだと。
背面も傷だらけ

カードスロットは錆び付いています。

折角なので外装交換してみましょう(笑)


まずはバッテリーから。
ここもベンツマークみたいなネジなので特殊工具が必要になります。

底面を外したところ。
カセットスロットが見えます。


更に外していき十字キーとボタンの間のものはスピーカーです。小さいですね。
端子部分はこの向きで。取り付ける際に裏にしてしまって音が最初出ませんでした(笑)

ベージュの端子部分はモニターの接続端子になります。左右のピンを引いてロックを外すとモニター端子が抜けます。


モニターの画面部分に5箇所ネジを隠す為と閉じる際のクッションになるために付けてあるゴムを取ります。
ゴムは劣化しているので再利用は出来ません。

このパーツはヒンジ部分になるのでこれは再利用します。

モニターをはずしたところ。
これもそのまま再利用しましょう。
ipsモニターも考えましたがそこまで求めていないから購入せず。
後は新しい外装を付けていきます。

新しい外装はスーパーファミコンタイプです。

動作確認完了しました。


Posted at 2023/06/04 02:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「家の近くにスズキディーラーが出来るみたい。
今内装作業していました。
購入したお店は遠いのでここがオープンしたら鞍替えしようか?
戸塚の方にもアリーナ店出来るみたいだからそっちの方がいいかな?」
何シテル?   05/25 18:14
velvetblueroseです。よろしくお願いします。元道民です。 通勤距離が長く、月3000kmほど走るので毎月オイル交換は必須ですね。 ある程...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正ナビ取り外し その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 18:31:33
レクサス(純正) ES300h FSPORT純正シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 13:33:14
[ホンダ ジェイドハイブリッド] テレビキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:25:11

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
BMWは2台目になります。 前回の反省を踏まえ、認定中古車にしました。 2024年2月2 ...
スズキ フロンクス ツヴァイ号 (スズキ フロンクス)
2024年9月7日契約。 2024年12月16日納車。 地味に21年ぶりに新車購入しま ...
ホンダ N-WGNカスタム ツヴァイ号 (ホンダ N-WGNカスタム)
2023年7月16日納車。 通勤距離が長いので下駄車として購入。 既に108000km ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
折角購入したBMWがドライブトレーンの故障と車検のダブルで修理をする気が萎えてしまったの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation