• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koseyanoのブログ一覧

2020年03月22日 イイね!

スバルR2 ブイ子のタイヤ交換 39858km

スバルR2 ブイ子のタイヤ交換 39858km先日のディーラーでの一年点検でも言われていた、タイヤにヒビが入ってきてる件。

この車、走行距離こそ短いものの、とは言え15年も前の車なのでそらゴムもへたるわね。

この際だからホイール交換も含めて色々と検討していた結果、タイヤだけを交換することにしました。

まずはタイヤ。



ブリヂストンのタイヤが4本セットでなんと12000円ほどでAMAZONで売っていたので恐る恐る購入。どこ産かは選べないようでしたが、自分のは日本製でした。

https://amzn.to/2xRJsEW

取り付けは近所で安価で安心のタイヤ交換専門の「西宮ベース」さんでお願いしました。

http://nishinomiya-base.com/

AMAZONでの購入時に西宮ベースさんに送るように手配して、あらかじめ予約していた日に取り付けに行って、小一時間ほどで終了★★

工賃はバルブ交換と廃タイヤ引き取り料金も含めて8800円でした。





タイヤが新品になるだけで車は綺麗に見えますね。

ブイ子、可愛いゼ!

現在39858km。これで当面は大丈夫かな。

ありがとうございました。
Posted at 2020/03/22 10:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月03日 イイね!

スバルR2 二代目ブイ子の一年点検!

スバルR2 二代目ブイ子の一年点検!お久しぶりです!

久々の更新となりましたが、あれからも元気に走ってくれてますよ二代目ブイ子ちゃん★

さて本日は中古車購入後、一年の点検の日でした。



ディーラーの点検パックに加入しているので、点検と清掃、オイル交換までやってくれます。ほなよろしくですー



購入時の走行距離は22650km。
現在は39141km。
この一年間でなんと16491kmも走ったことになる。。。



無茶な運転はしないけど、いつも山越え谷越えなんで、まさに優しくコキ使ってる感じでしたのでね。



一通りの検査を終えました。結果は良好、特に異常なしとのことでした★

気になるのが一点、わかってましたが、タイヤがボチボチヒビが入ってきてる模様、、走行距離は少ないものの、15年前のタイヤですからね、、ww



コンピューター系も問題なし!



洗車までしていただいてありがとうございました!

カワイーゼブイ子!!
Posted at 2020/03/03 16:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月01日 イイね!

R2ブイ子のスピーカー交換+サブウーハー設置♪

R2ブイ子のスピーカー交換+サブウーハー設置♪スバルR2ブイ子。

めっちゃ気に入ってますが、既存のスピーカーでは物足りなかったので、購入してからずっと替えたいなあと思ってました。

オートバックスさんはドラレコ取り付けで大忙しらしく、予約がすぐには取れませんでしたが先日、待望のスピーカー交換+サブウーハー設置に行ってきました!



初代ブイ子は10cm→10cmでしたが、今回は12cm!

前回はツイーターとセットのものでしたが、今回はツイーターなし。

既存のスピーカーは劣化で割れてしまっていますね。。。



サブウーハーもええ感じにマウントしてもらいました。



サブウーハーのコントローラー、この位置になってはじめは使いづらいかなと感じましたが、慣れてくれるといけます。前回はフロアに垂らしていたのでコードが邪魔になることもありました。

肝心の音質は予想通りいい感じになりました!

スピーカーは中高音をかなり再現している★

ウーハーは前回はよりもすこしパンチが足りないかな、とはじめは思ったが、うまく調整することでいいベースラインが出るようになりました★

ドラレコも付けたし、携帯ホルダーもやっと満足いくものになったし、念願のスピーカー交換できたので、かなり満足度高いです。

乗り回しすぎてて心配(笑)

ありがとうございました!
Posted at 2019/10/01 16:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月25日 イイね!

スバルR2ブイ子に格安ドラレコ取り付けしました★

先日ゴルフボールが飛んできたこともあったりして、ドライブレコーダー付けておかんとなあ、、、とずっと思ってました。

オートバックスさんでもドラレコ取り付けの予約がすごいとか。
しかし工賃と合わせて三万円以上というのもちょっとしんどいなあ。

Youtubeで見てみると、皆さん結構自分で取り付けしてはるようですね。
ヒューズボックスから電源とったり、プロ並みの配線仕舞をしてはる方も。

よし!今回は最低予算で付けてみよう!ということで、アマゾンで購入しましたこちら


alt


バックカメラ付きでの最安値から二番目くらいの商品でした。早速購入して、中身と説明書をチェック!

alt

alt

alt

説明書はなんとか日本語(笑)必要最低限やね。

では早速取り付けイッテミヨ!

alt

本体の取り付け位置については、ウィンドウ全体の20%かつワイパーが届く範囲ということでおのずと決まってくるわけですが、今回は強引にもメッシュの線がある部分の上から取り付けてみてます。ここがカメラの映りが良かったので。。

絶対落ちるやん!と思いきや、今のところ全然取れてしまう気配はなさそうです(笑)しかも保護フィルム貼ったままでもガッツリ付いてますわ。ま、取れたらその時考えます。

で、次はバックカメラの位置決め。この辺かな?

alt


なんと、既存の両面テープだけでは落下してしまいましたので、新たに接着剤と両面テープで再補強しました。。。汗

alt


まあまあええ感じに取り付けできました!

alt


さあ、あとは本体⇔電源とバックカメラ⇔本体を結ぶ配線の仕舞いです。youtubeの動画とかでは結構簡単に線を埋めることができそうな感じだったけど、、、実際そこそこ簡単に配線を隠すことが出来ましたよ!

alt

カメラ本体とつながる①電源の線と②バックカメラの線をフロントの上部へ隠す。と結構すんなり隠れてくれる!


alt

お次はAピラー部分を経由してドア側面へ。

alt


ドア側面からダッシュボードへ。実際の線が見えずわかりにくく申し訳ございません。いやしかええ感じに進んでます。

電源については結局シガーソケットから取るのが手っ取り早いのでこのようにしました。


alt

alt


配線はこんな感じに。

alt


バックカメラの配線にはもう1本赤い線がありました。

本来はそれをバックランプの配線につないでやると、バックを入れた時にモニターに写される、、ということらしいですが、モニター見ないといけないほど大きい車ではないし、録画さえできればOKということで配線せずに隠しました。



alt


このように雑に取り付けている部分もありますが、実際に取り付けてみて、ぱっと見えるところには配線が見えないので満足しております。

で、肝心の動画がちゃんと撮れているのか?ですが

きちんと録画されていました!!!!

前方のカメラとバックカメラの映像がそれぞれ別フォルダに分けられて保存されています。

ただ、どのような状況で録画されているか?
Gセンサーとやらが効いているのか?
動態検知が正常に作動しているか?
ループ設定は5分になってるはずなのに、録画されているファイルは20分あったり、、
とよくわかりません。

この辺はおいおい見ていこうと思います!

シュワッチ!

Posted at 2019/09/25 18:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月22日 イイね!

R2ブイ子 6か月点検

本日は、R2ブイ子 6か月点検にてSUBARUディーラーへ。

購入してから5ヶ月弱で6000km走ってる。。こんな小さい車をこんなに乗り回しても大丈夫かな(笑)

それでもまだ30000kmいってない。まだまだよろしく頼むで!



点検のついでにオイル交換もお願いし、ついでにこのパワーエアコンプラスを注入してもらいました!



みんからで見つけて、ディーラーにお問い合わせしたら、持ち込んでくれたら注入しますよ、とのことでした。



検査結果は全て異常なし!とのことで一安心!

で、パワーエアコンプラスの感想ですが、明らかに冷える速度が速くなりました!さらにエアコン運転時のパワーダウンが軽減されました★★

ま、これから涼しくなってきちゃうけど(笑)オイル交換もして気持ちスイスイ走ってくれるようになった気がします!

ありがとうございました!

Posted at 2019/08/26 17:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いい天気だったのでキャス子内外綺麗に掃除してスッキリしました😘」
何シテル?   02/16 15:57
2024年9月末、ダイハツキャストに乗り換えました。 19000km⇒イマココ 2019年の3月に同じ年式のスバルR2を再購入。3回目の車検を目前に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ キャストスタイル キャス子 a.k.a 3代目ブイ子 (ダイハツ キャストスタイル)
20年落ちのスバルR2との10万kmの旅を終え、こちらのキャストに乗り換えました。 キ ...
スバル R2 二代目ブイ子 (スバル R2)
スバルR2ブイ子の二代目です。 初代と同年式H16年(2004年)2月式ですが、こちら ...
スバル R2 初代ブイ子 (スバル R2)
子供の頃にスバル360やミゼットに憧れていました。大きくなったら絶版車を自分でさわれるよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation