• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月29日

何て言えばいいのだろう。

先程ニュースで沈没した観光船が見つかったと聞きました。「よかった」と言っていいものか、乗客乗員の方々と縁もゆかりも無い私ですが、それでも複雑な気持になります。
この手の事故事件が起こると必ずと言っていい程「前々から危ないと思っていた」「いつかはやると思っていた」等々の言葉を聞きます。分かっていたのなら何故防げなかったのだろうと悔しさ虚しさを感じます。
大きな犠牲が出ないかぎり行政は動かないし、今回は昨年起こした事故でついた亀裂が修復されてないのに船の点検検査機関は合格させてたとか。何故?マトモに点検してるのか?と思います。運行規定や日常の運行状況とか監査なんて名ばかりなんでしょうかね。事業認可の審査基準とかもゆるゆるなのかもと疑ってしまいます。
最近「自己責任」という言葉をよく聞く気がしますが、通勤経路や通勤手段、レジャーでも移動手段や宿泊先、遊興施設等を各自で安全性を的確に評価し、危険回避しなければならないのでしょうかね。道路や高架橋の劣化とか一般市民は知る由もない。どうやって評価すればいいのだろう。
ブログ一覧 | ニュース
Posted at 2022/04/29 14:29:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

車検完了
nogizakaさん

ラストシューティング!
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2022年4月30日 1:44
こんばんは☆(* ̄∇ ̄)ノ

渦中の会社だけでなく、近所の他の会社に書き込まれていた過去のクチコミをざっと読みましたが、何となくこれまでの現地の状況が見えてきた僕です、はい。( ̄∇ ̄*)ゞ

・国交省が出航を認めていない荒天候下でも、『条件付き出航』として営業していた会社が複数存在する。

・↑上記の状態で出航した会社に対して、クチコミで高評価を付けるユーザーが居る。

・逆に、荒天を理由にして欠航をする会社に対して、クチコミで低評価を付けるユーザーが居る。

・現地の出航スケジュールに掲載されていない船が、客引きによって運航されている。

・多少波が高くても揺れない大きな船は安全度が高いのだが岩礁近くに寄れない(見たいものの近くにまで寄れない)ので、ユーザーには小さな船が好まれている傾向がある。

渦中の会社を庇う気は全く無いのですけど、正直申しまして、渦中の会社だけの責任では無いと思っております。(^-^;
コメントへの返答
2022年4月30日 8:31
ケルビムさん おはようございます。
別の要因でも問題視されてますが、「口コミ」って鵜呑みにできないですね。
ところで報道のどこまで本当なのか信用できないのが残念ですが、今朝のニュース、国交省の船の検査について「衛星電話を携帯電話に変更申請」の下りで、担当者が「通じるか」と問い、船長が「通じる」と答えてOKですって(苦笑)。実際の現地海上では一部通話不能域が存在するらしいとのこと。少なくとも申請者にではなく、携帯電話キャリアに通話可否を問い合わせるべきでは?と思いました。一事が万事、いい加減なナアナアの形だけの検査だったと伺えます。「安全を確保していることを確認する」のではなく、「検査すること」が目的になってる?と疑ってしまいます。
2022年4月30日 21:54
こんばんは☆(* ̄∇ ̄)ノ
連投で失礼します。

まあ国交省は、旅行観光関連業に甘々ですものね。
コロナ倒産やコロナ解雇が一番多いのは国民の生活を支える製造業なのに、口を開けばゴートゥゴートゥでしたから。
携帯キャリアによっては海上から繋がらない事に気付いていても、もっと言えば、国交省基準では荒天欠航の状態でも『条件付き出航している』といった運営が常習的であった事に気付いていても目をつぶっていた可能性が高いですね。
そして事故が起きる今日まで、こういう運営をする業者にクチコミで高評価を与えた消費者ら・・・。
今回の事故に巻き込まれた方々にも責任はあるとは言うつもりはありませんけど、少なくともそれ以前に乗船していて条件付き出航に対して高評価を与えた客 + 財政難を言い訳に安全を無駄と称してコストカッターした業者 + 見て見ぬふりの国交省 が長年三位一体で積み重ねてきたツケに起因する事故だと個人的に思っております。(´・c_・`)
コメントへの返答
2022年5月1日 10:21
ケルビムさん おはようございます。
同感です。
結局、数年前の新宿雑居ビルの火災事故と同じニオイがする問題点のような気がしてます。
色んな意味で命が軽んじられてる気がしてます。

プロフィール

田舎のピスボーイです。還暦過ぎたジイさんです。よろしくお願いします。2、30年くらい前は、飲み屋のオネエチャンに「楽太郎」(六代目 円楽師匠)に似てると言われた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無料 ホイール引き取り お届け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 21:03:26
フロントカメラ、取付けましたぁ(^^)🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 23:29:56
MH34S ドア内部配線引き込み Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 19:17:24

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
スズキ ワゴンRスティングレーに乗っています。 1990年(ゴルフ3が売り出された年)に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1990年(ゴルフ3発売年)に、ゴルフ2最後のモデルを購入し、2014年4月6日の現愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation