• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎のピスボーイのブログ一覧

2016年12月23日 イイね!

駐車場カスタマイズ(?) 改

12/17土曜日に、現在借り受けている愛車用駐車区画を追加チョイ弄りしました。

区画境界のトラロープが目立たなくて、バックでの入庫時にミラーなどでの区画境界確認が難しいため、これまで色々自分なりの対策を講じてました。
今度は境界のトラロープに沿って白砂利(寒水石という石灰岩)を幅5〜10cmくらいの帯状に撒き、「線」として目視できるようしてみました。

(中央で光っているのは、自己融着テープでトラロープに縛りつけたプラ反射板です。
この通り真上から見ると憎らしいくらい光り輝いていますが、バックでの入庫時には
肉眼で見てもキラッともしなかったヤツです。)

結果は思った以上に良好でした。
\(^o^)/
適用前

適用後

離れて見るときれいな白線です。
多少の雨でも消えないでしょうし、紫外線による劣化もないでしょう。
白砂利(寒水石 10mm)は近所のホームセンターで調達。
1袋 8kg ¥537(税込)でした。
トラロープの長さは4m弱/本。
都合2本の「線」を作りましたが、ちょうど使い切る量でした。
非常にコスパ良いです。
(^_^)v
別の10〜15mm大の小粒の白玉砂利だと1袋 10kgで380円と更にリーズナブルです。
(@o@)‼︎
オンラインショップではもっと安価なものもあるようです。

結局、駐車区画境界線を白線にするという単純な対策が最も有効な対策でした。
これまで講じてきた対策は何だったのでしょうねぇ
f^_^;;) (-_-;) (ToT)

でも、悩みが解決したのでヨシということに。
f^-^;)v
Posted at 2016/12/23 23:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

田舎のピスボーイです。還暦過ぎたジイさんです。よろしくお願いします。2、30年くらい前は、飲み屋のオネエチャンに「楽太郎」(六代目 円楽師匠)に似てると言われた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
45678910
1112131415 16 17
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

無料 ホイール引き取り お届け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 21:03:26
フロントカメラ、取付けましたぁ(^^)🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 23:29:56
MH34S ドア内部配線引き込み Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 19:17:24

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
スズキ ワゴンRスティングレーに乗っています。 1990年(ゴルフ3が売り出された年)に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1990年(ゴルフ3発売年)に、ゴルフ2最後のモデルを購入し、2014年4月6日の現愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation