• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎のピスボーイのブログ一覧

2020年10月08日 イイね!

ラジオショッピング

先日車載ラジオで聞いたラジオショッピング。
MCは東国原英夫氏と山田邦子さん。
紹介されてた商品はよく覚えてませんが、美白系のスキンケア商品だったような…。
で、これはよくある内容なんですが、ちょっとばかり驚いたのは、MC(特に東国原氏)の商品紹介コメントのクオリティなんです。
秀逸と言いたいところですが、その逆。
素人感1000%wwの棒読みコメント!!
TVやラジオに不慣れでガチガチに緊張したショップスタッフさんでもまだマシな紹介するよねって思うくらいの超絶、抱腹絶倒「クオリティ」でしたよ。収録番組でこのクオリティをOKにしちゃうのってどうなんだろうか、いや、これは東国原英夫ではなく、そのまんま東としてのネタ?とも思いましたww。
2人とも大ベテランなのにね。渡された紹介原稿の内容が全く理解できなかったんでしょうかね。タレントも大変ですね。文字通り豊かな「タレント」が必要ですねww。
Posted at 2020/10/08 18:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2020年10月08日 イイね!

コロナで変わった風景

ちょっと前は、インフルエンザ流行期の病院入口くらいでしか見かけなかった消毒液ディスペンサー(たぶん)。
新型コロナ感染症の影響で今では小売店とかの入口にも普通に置いてありますね。
入店時には消毒液を掌に噴霧して手の消毒してます、一応エチケットだと思ってます。
で、このディスペンサー、「誰が触ったか分からないから手で触りたくない!!」って仰る方が一定数いらっしゃるようで、足でペダル踏んで消毒液を掌に噴霧できるタイプをよく見かけるようになりました。(トイレの自動蛇口みたいに手をかざすだけってタイプもありますね。)
私個人的には???ですぅww。
「誰が触ったか分からない」ディスペンサーの頭を片方の手で押して消毒液を他方の掌に取りますが、両手を擦り合わせて消毒液を万遍なく押し広げるわけで、「誰が触ったか分からない」部分を触った手指も消毒できてますよね。
なんで?足でペダル踏んでまで「手を使わない」ことに固執して消毒液噴霧する意味は?根拠は?と思います。
どっかのTV番組では「画期的アイデア!!」って持ち上げてました…(・・?)。それってギャグ?何かのネタ?って思ってしまいましたww。何か改善しようという気概は買いますが…。
私個人的にはやりすぎじゃね?っていうか、馬鹿なんじゃね?っていうか、意味無いんじゃねって印象です。
まぁ人それぞれですけど…。
Posted at 2020/10/08 00:15:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

田舎のピスボーイです。還暦過ぎたジイさんです。よろしくお願いします。2、30年くらい前は、飲み屋のオネエチャンに「楽太郎」(六代目 円楽師匠)に似てると言われた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45 6 7 89 10
111213 14 15 1617
18 192021 222324
252627 28 29 3031

リンク・クリップ

無料 ホイール引き取り お届け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 21:03:26
フロントカメラ、取付けましたぁ(^^)🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 23:29:56
MH34S ドア内部配線引き込み Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 19:17:24

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
スズキ ワゴンRスティングレーに乗っています。 1990年(ゴルフ3が売り出された年)に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1990年(ゴルフ3発売年)に、ゴルフ2最後のモデルを購入し、2014年4月6日の現愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation