• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎のピスボーイのブログ一覧

2022年06月28日 イイね!

ひろゆきVS有吉は…有吉の勝ち(笑)

どうでもいい話ではありますが…。
「ひろゆき氏 時間厳守の有吉に『誰かの機嫌を伺ってる人』と苦言も反論殺到で返り討ち」ってオモロ〜な記事を見かけましたので…。
苦言・・・苦し紛れの反論!?ですかねww。
この人は時々いい事(言いにくい相手への言いにくい正論w)を言うけど、今回は(イヤ、今回も?)理無しだと思いましたぁww。
概して屁理屈をシツコク言う→周りは面倒臭がって→反論しなくなる→この状況を「論破」したと勘違いしてるんじゃね?と思ってしまいます。
彼に言い負かされて「成程。そうだよね。」と納得した人はほとんど居ないんじゃないでしょうかね。

《行列が出来てるラーメン屋と並ばないで入れるラーメン屋を見た時に、待たされる方を選ぶ人が日本人には多いので、わざと行列を作る店とかあったりします。飲食店の行列に並んだ事のある人は時間を守るよりも成果を優先しています。その人が「時間を守らないのは間違い」とか言うのは矛盾してます》っていうのがひろゆき氏のツイートだそうで…。
行列に並ぶ彼らは「こんなに並んでるくらいだから美味いに違いない」と考え「美味いラーメンを食べる」ために「多少待たねばならない」ことに納得して行儀よく待ってるだけで「時間を守らなくていい」とは思ってないんじゃないでしょうかね。
どこをどうひねくり回したら、「行列に並ぶ」→「時間を守らなくていい」ってなるのでしょう???
一方以下のようなひろゆき氏への反論が記載されていました。
《論点ズレてません? 遅刻してもいい理由が成果出せばいいと言ってますけど、そもそも相手の時間を奪う事がダメだよねって事なのでは?》
《「誰かの機嫌を伺って時間を切り売りしている人」 時間厳守って誰かの機嫌を伺ってするものですか? お互いの時間を大切にする行為だと思いますよ。逆にひろゆきさんは「自分の成果の為に誰かの時間を搾取している人」に感じます》
《ひろゆき氏に言いたいね。あなたが開店時間にも関わらず店が閉まっていたり、電車や飛行機が1時間、2時間遅れてもいいのかな?もちろん成果物第一主義の職種もあるだろうが、時間厳守なしに現代社会は成り立たないよ》
反論の方が筋が通っている気がしますww。
少なくとも今回は、論破されたのはひろゆき氏の方じゃないのかなぁと思いました。
Posted at 2022/06/28 22:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2022年06月28日 イイね!

マウスガード 未だに!?(爆笑)

びっくりしましたわぁ〜〜。テレビのバラエティー番組。
未だにタレントにマウスガード付けさせてるんですね〜。
あれだけ感染予防に全く効果が無いって、自分達が散々報道してたのに。
富岳のシミュレーション映像まで流して。
何したいんだろ?
コロナファッション?
「私達、こぉ〜んなに感染予防策やってますよぉ〜。エライでしょう?」ってやってる感を出したいんでしょうかね〜。
昨夜はかまいたちがやらされてましたよぉ〜。気の毒に。
いい加減無意味なことはやめたらいいのに。
視聴率のことしか考えられない脳なんで、普通の判断すら出来ない?
🐎🦌丸出しじゃんって思いました。
Posted at 2022/06/28 21:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2022年06月28日 イイね!

マイナンバーカード

「より良い医療を受けるため』だという、思わず「ウソぉ〜」と言いたくなる掛け声で、国は約2年後?には健康保険証を全廃し、マイナ保険証一択にするつもりのようですね。
マイナ保険証がどういう仕組で「より良い医療を受ける」事につながるのか、役立つのか、ボンクラの私には思い当たりませんww。
国の言うことを素直に聞いて、マイナカード作り、保険証情報登録し、医療機関で受診するとなんと、初診で¥21、再診で¥12手出しが増えるというご褒美が付きますww。
何考えてるんだろう…というか、国民を馬鹿にしてますよね〜。
少し前、霞ヶ関界隈の◯◯省職員のマイナカード取得率が数%っていうギャグww。今は国民のカード取得率約40%程度まで増えてるらしいですが…。
そもそも国が税金取りっぱぐれが無いようにする為だけの制度ですから、内情を知ってる上級国民を含む国家公務員は、自身の懐具合が国に筒抜けになり、節税(決して「脱税」ではないですよぉ、決して(爆笑))しにくくなるってんで敬遠したんでは?と邪推しております。
そんなシロモノをポイントチラつかせて取得させようとしてる。
田中みな実、佐々木蔵之介、ズン飯尾、大御所舘ひろしだけでは力不足と思ったか、ビッグボス、松坂大輔まで動員して普及を促進しようという浅ましさ。
だったら、カード作成後数年間減税とか、カード利用で◯◯税を減額など、もう少し国民がメリット感じる制度設計すればいいのに。
IQ高いけど、下々の気持がわからない🐎🦌揃いじゃねぇ〜(◞‸◟)orz。
尼崎市のUSBメモリ紛失事件のようなことしてたら尚更マイナカード普及なんて無理無理!!と思う田舎のジジイです。
Posted at 2022/06/28 12:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

田舎のピスボーイです。還暦過ぎたジイさんです。よろしくお願いします。2、30年くらい前は、飲み屋のオネエチャンに「楽太郎」(六代目 円楽師匠)に似てると言われた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   12 3 4
567 8 9 1011
121314 15 1617 18
19 20 21 22232425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

無料 ホイール引き取り お届け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 21:03:26
フロントカメラ、取付けましたぁ(^^)🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 23:29:56
MH34S ドア内部配線引き込み Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 19:17:24

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
スズキ ワゴンRスティングレーに乗っています。 1990年(ゴルフ3が売り出された年)に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1990年(ゴルフ3発売年)に、ゴルフ2最後のモデルを購入し、2014年4月6日の現愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation