• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎のピスボーイのブログ一覧

2022年10月14日 イイね!

マイナンバーカード

紙の健康保険証廃止。保険証情報はマイナカードに紐付けして一体化を推進するですって(・・;)(ーー;)(゚o゚;;。
マイナカード取得は任意だと法律で定められてるって聞いてます。
保険証と一体化し、紙の保険証廃止って事は、国民皆保険の我が国ではマイナカード必携って事。カード取得を強制する訳ですね〜。政府が法に反することするんか〜い( *`ω´)💢。
現政権は、「丁寧な説明」が得意だったのではないのか?首相は「聞く力」がある政治家ではなかったのか?こんな大事な事を主権者の代表が集う国会で審議もせず、閣議決定という名の政府の独断で勝手に決めてしまっていいのだろうか?
安倍さんの国葬もだけど、民主主義国家、法治国家を豪語するのならば、国の最高議決機関で審議すべきだと思う訳です。
これではまるで、あの紅い独裁国家と同じですよ〜。
まずマイナカードを取得するメリットが見当たらない。ポイントで釣って普及を推進しようなど言語道断。姑息な手段に訴えなければならないなど根本的に問題ある制度だと認識すべき。政府はメリットデメリットを「丁寧に説明」し、国民の理解を深めるべき(でもメリット無いよなぁ〜)。
当初はむやみに持ち歩かず、自宅にて大切に保管せよと言ってたハズ。
保険証や運転免許証と一体化すれば常時携行しなければならない。そうなれば、紛失が多発することを前提に、再発行手続を簡便かつ迅速に実施するような改善も必要。
再発行に1ヶ月もかかる!?保険証や運転免許証と一体化ならば再発行されるまで無保険、無免許になるじゃなぁ〜い!?身分証明書類が2種類必要!?とか話にもならん。非現実的な制度だと言わざるを得ない。
官公庁職員は悪さしないという根拠のない性善説に立脚した制度は問題だらけ。民より官の方がよっぽど悪さをする。性悪説に立脚した制度設計しなければマトモな運用は無理でしょうww。

現政権は、お得意の「丁寧な説明」と「聞く力」を発揮してマイナンバー(個人番号)制度を「あるべき姿」に軌道修正すべきだと思う訳です。
田舎のジジイの愚痴でしたm(_ _)m。
Posted at 2022/10/14 22:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

田舎のピスボーイです。還暦過ぎたジイさんです。よろしくお願いします。2、30年くらい前は、飲み屋のオネエチャンに「楽太郎」(六代目 円楽師匠)に似てると言われた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 2425 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

無料 ホイール引き取り お届け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 21:03:26
フロントカメラ、取付けましたぁ(^^)🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 23:29:56
MH34S ドア内部配線引き込み Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 19:17:24

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
スズキ ワゴンRスティングレーに乗っています。 1990年(ゴルフ3が売り出された年)に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1990年(ゴルフ3発売年)に、ゴルフ2最後のモデルを購入し、2014年4月6日の現愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation