• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎のピスボーイのブログ一覧

2022年10月26日 イイね!

察して

ちょっと前にオンラインショップである商品を購入してから、度々日本文化センターから着信するようになりまして。
ウザイので着信拒否にするも、番号変えてシツコクかけてくる。イタチごっこですぅ〜ww。
普段は無視しておりましたが、今日はスマホ見てた時にかかってきましたので、応答しました。要件を聞き、勧誘って事だったので、ハッキリと迷惑なので以後かけてこないでほしいと申し出ました。支払いが滞ってるとかなら致し方ないですが…。今後電話かかってこないように手配しますってことでしたが、テレホンアポ担当者のようなので、それほど権限があるようには思えない。またかかってくるんだろうなと思ってますww。
売上を上げないといけないのでしょうが、脈が有るのか無いのかは、購入実績があるユーザーでも、着信拒否した時点で察してほしいww。
シツコク電話すればするほど、反感を買うだけですよ〜ww。などと思った次第です。
Posted at 2022/10/26 23:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2022年10月26日 イイね!

マイナ保険証

マイナ保険証持たない人に新制度!?ですって(呆)。
マイナ保険証の制度設計、前提が大きな間違いですよね〜。
国民皆保険の我が国ですが、マイナカード持ってないと保険診療を受けられなくなる。マイナカード持ってなければ医療費は全額自腹になる。初めから分かっていた欠陥なんですけど…。
マイナカードと保険証を一本化なんて話は後付けで、最優先課題は如何にして全国民にマイナカードを取得させるか!?ですから。
ポイントで釣っても埒があかないから、保険証はマイナ保険証のみとし、紙の保険証は廃止という暴挙に出た訳です。
そもそもマイナカードって取得は任意と法律で定められてるとか。だから持ってなくても全然OKなんですよね〜。
安倍さんの国葬にしても国会に諮ることもなく、大事な事を一部の人間だけで「閣議決定」と言って勝手に決めてしまうような政権ですから、一時が万事ですね〜。
個人番号は全国民に既に割り付けられてる訳です。別にマイナカードを取得しなくても国がしっかりとナショナルデータベースを構築して個人番号とその人の保険証情報を紐付けすればいいだけの話なんですけどね〜。
とにかく国は国民の「財布」を全て把握したいが為、税を取りっぱぐれしない為、マイナカードを取得させたい!らしいww。

Posted at 2022/10/26 22:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

田舎のピスボーイです。還暦過ぎたジイさんです。よろしくお願いします。2、30年くらい前は、飲み屋のオネエチャンに「楽太郎」(六代目 円楽師匠)に似てると言われた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 2425 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

無料 ホイール引き取り お届け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 21:03:26
フロントカメラ、取付けましたぁ(^^)🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 23:29:56
MH34S ドア内部配線引き込み Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 19:17:24

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
スズキ ワゴンRスティングレーに乗っています。 1990年(ゴルフ3が売り出された年)に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1990年(ゴルフ3発売年)に、ゴルフ2最後のモデルを購入し、2014年4月6日の現愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation