• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎のピスボーイのブログ一覧

2022年11月14日 イイね!

大変結構なこと…ですって。

急速な円安が一旦落ち着いて大変結構なことなんだそうです。
断固とした介入も辞さずと数日も持たないような市場介入して、6兆円規模の大いなる無駄遣いやらかしましたよね〜。財務省。鈴木さんは良いことしたって言わんばかりでしたけど…。
非公式な介入ではイカほど無駄遣いしたんでしょうね。勿体ない。
何もしない方がよかったんじゃないのか?米の金融施策の変化(の兆し)を見て、株価上昇、ドル売り円買いが進んで、一気に138〜139円台に動いた訳ですからね〜。素人目には無駄遣い以外の何ものでもないww。そんな大金があるなら、もっとマシな用途があっただろ!!💢と言いたいっす。
Posted at 2022/11/14 19:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2022年11月14日 イイね!

南北問題

ヤフーのサイトでCOP27が大荒れとか報じられていましたね。
先進国側と後進国側の溝が深すぎる様相。
南太平洋の島国では海面上昇による水没をどう防ぐか、
アフリカでは干ばつがどんどん頻発することによる農作物の不作、飢饉発生をどう防ぐか、
先進国のせいなのに、なんで自分たちに災難が降りかかるのか、
理不尽に怒り心頭ってことでしょう。
ロシアの身勝手な他国侵略で予定外の二酸化炭素が大量放出されている。
次期米大統領にトランプが返り咲いたら、COP○○で決めた二酸化炭素排出量制限など簡単に反故にされる。
排出量世界2位のタガが外れたら、温暖化防止どころか促進になってしまうのでは?と心配です。
また、二酸化炭素排出権取引とかいうデタラメな制度を作り、排出量の削減目標を達成できなかった場合も、金で達成したことにしてしまえる時点で終わってるような気がします。真の目標達成は無理じゃね?って。
現実と理想の間で模索した妥協なんでしょうが・・・。
長~い地球の歴史では、平均気温が上昇下降するのは自然の流れという学者もいるようですね。
そして彼らの一部からは、人間という地球にとって寄生虫というか病原体といえるような存在が平均気温上昇を速めているだけなんだという説を見聞きした覚えがあります。
無機物だと思ってる地球が実は生命体で、地球上に増殖した「病原体」を駆逐すべく、「免疫」が働いて、人間は滅ぼされるっていうSF小説の類(Godzilla?ww)も見聞きした覚えがあります。
案外本当のことなのかもと思ったりします。
個人的には、自分にできる範囲で二酸化炭素排出削減を真剣に考えなければならないと思い始めてます。意識高い系ではないので、今更ですが・・・。手遅れかな。
Posted at 2022/11/14 18:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

田舎のピスボーイです。還暦過ぎたジイさんです。よろしくお願いします。2、30年くらい前は、飲み屋のオネエチャンに「楽太郎」(六代目 円楽師匠)に似てると言われた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   1 2 3 4 5
6 78 9 10 1112
13 14 15 16 17 18 19
20 2122 23 24 25 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

無料 ホイール引き取り お届け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 21:03:26
フロントカメラ、取付けましたぁ(^^)🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 23:29:56
MH34S ドア内部配線引き込み Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 19:17:24

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
スズキ ワゴンRスティングレーに乗っています。 1990年(ゴルフ3が売り出された年)に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1990年(ゴルフ3発売年)に、ゴルフ2最後のモデルを購入し、2014年4月6日の現愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation