2023年01月10日
ACジャパンのCMが聞こえてきました。
「いっただっきま〜す。」
「最後の一粒までちゃんと食べるのよ。」
最後の一粒、日本の食卓では、
そんな風に言うのかもしれません。
でも・・・。
最初の一粒もない子が、世界にはたくさんいるのです。紛争や気候変動などのために10人に1人が飢餓に陥っています。
あなたの支援した一食から、未来は少しずつ変わります。
言いたいことは分かります。不自由無く食事できることは幸せなことです。だからこそ、「最後の一粒まで」残さず食べることを教えることは大事なことだと思うのです。私だけかもしれませんが、このCMを聞くと、与えられた食事を「最後の一粒まで」無駄にせず食べようとすることが罪であると言われてるような気がします。
それより、作りすぎた弁当を廃棄する、高級レストランで提供された料理を残す、宴会で料理を食べ散らかし残すなどの食品ロスを問題視すべきだと思うのです。
Posted at 2023/01/10 23:51:05 | |
トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2023年01月10日
ヤフーニュースで見かけました。
「堀江貴文氏『また紙が復活してますよ!』感染症の水際対策での検閲手続きで怒りあらわ」
日刊スポーツクオリティですからしょーが無いって言えばしょーが無いww。
この記事を書いた記者さん。検疫と検閲の違いが分からないらしいww。
劣化は止められないorz(爆笑)。
Posted at 2023/01/10 14:38:10 | |
トラックバック(0) | ニュース
2023年01月10日
ヤフーニュースで見かけました。
「自民・麻生副総裁 “防衛費増額”への増税に理解求める…ロシア、中国を念頭に」
「もっと反対の反応が出てくる可能性もあると覚悟して臨んだが、多くの国民の方々の理解を得た。真剣に取り組んでいる(政府の)姿勢を評価していただいている」
麻生さんの言うことは、半分くらいは分かりますww。露中北鮮という悪の枢軸と、味方のフリする敵性国の韓に取り囲まれている我国にとって、防衛力増強の必要性が高まっていることは多くの国民が否定しないと思います。
防衛力増強に金がかかることも事実。
しかし、防衛費増のための増税に国民が賛成しているっていう認識は明らかに実情と乖離していると思います。側近や地元支援者だけの声でしょうかね。
いつものことですが、お金が足りないから増税や国債発行ww。民間の考え方では、まず無駄をなくす。それでも賄えない場合には更なる収入増の手立てを考える。だと思うのですが、政府のお偉いさんや議員「先生」方の思考ロジックは全く違うようで…。
額は「大したことない」かもしれませんが、上級国民に「超」が付くお歴々ですから、旧文通費の廃止、国会議員報酬も2割なんてミミっちいこと言わず、5割以上カット、仕事しない居眠り議員や国会に出てこない「幽霊議員」(パパ活買春雲隠れ議員やガー◯ー何とかetc)の歳費カット、議員になってもロクなことしない比例代表区の廃止とか。与党野党に関わらず、御自分らの「身を斬る」改革で「無駄」を排除してから、国民に協力を「お願い」するのがスジだと思うのです。「先ず隗より始めよ」なんですけどね〜。未曾有をミゾウユウっていうくらいだから、ご存じな…オッと口が滑った。消されるかも((((;゚Д゚)))))))。
いつものことですが、既得権益を守ることにご執心の議員先生方ばっかりなので、自分達の生活は安泰なので、この国が「沈みゆく泥舟」であってもお構い無しなのが、情け無いですね〜。
Posted at 2023/01/10 14:27:59 | |
トラックバック(0) | ニュース
2023年01月10日
4MEEEというサイトの記事。
以前も取り上げた「天才」の誤用ですww。
上位のサイトはtrillという女性向け情報まとめサイトのようです。
ヤフーのニュースを見てるとよくこのサイト系列の記事が目に止まります。
今回は閂などの難読漢字、熟語のクイズ。
で、読者の目を惹くため(?)のタイトルが、「コレ読める『天才』どのくらいいるの……?…」といったようなヤツww。
『天才』でなくても、漢検の勉強した人とかだったら多分読めると思う。
「物書き」を騙った素人が記事書いてるんですかね〜ww。
今一度、「日本語を一から勉強し直しなさい💢!!恥を知れ💢!!」と言ってやりたいですぅ〜ww。
Posted at 2023/01/10 10:57:41 | |
トラックバック(0) | パソコン/インターネット