• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎のピスボーイのブログ一覧

2021年12月09日 イイね!

抜本的見直し❓何を❓

抜本的見直し❓何を❓「抜本的見直し」して増税する魂胆でしょうね〜。先頃、取得税廃止してくれたと思ったら、名前の付け替えだけだったし、数千円減額しただけなのに大幅減額したって触れ込み。大袈裟ぁ〜。JAROに報告する❓ww。
コンパクトカーだったら、1万円くらいが国際標準だと認識しておりますので、そのくらいの金額にしてくれたんだったら「大幅減額」と言って良し❗️ですけどね〜。
コロナ禍の給付金絡みで血税ばら撒いてますから「抜本的見直し」して回収モードに入る❓これまでの実績から判断して減税なんかするハズが無い❗️増税間違い無し❗️でしょうね〜(泣)。
公共交通機関が充実していない田舎では生活必需品になってきてるんですが…。
未だに「贅沢品」扱いなんでしょうね。確かに一部モデルは贅沢品でしょうけど。
Posted at 2021/12/09 18:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2021年12月08日 イイね!

税金泥棒

税金泥棒横粂弁護士が国会議員の頃、先輩議員から、文通費の問題点については『この問題、誰も得しないことなので、つまらないことには触れるな』って「アドバイス」を頂いたらしいですね。
「誰も得しないこと」ってどの口が言うのか?国民は得しないどころか、血税を騙し取られて大損している。
他人の金(=税金)だと思って気前よく無駄遣いしてくれちゃって…。
維新の新人さんが素朴な疑問を呟いてしまったからオオゴトになったけど、与野党問わず砂糖に集るアリの如く。自公は日割支給で幕引きして、血税の搾取をやめない魂胆。野党は領収書添付も要求しているようですが、今までこの不正を正すことなく、血税を搾取していたわけなので、同じ穴のムジナ。みんな税金泥棒ですね〜。
民間企業と同じく、キチンと領収書添付して実費精算すればいいだけ。「いつ」「誰に対して」「どういう目的で」「いくら払った」のか。使途と金額を明確にして残ったら国庫に返納すればいい。
こんな簡単なことがなぜできないのか。それは元々血税を大切に無駄なく使うという謙虚な気持ちが無いから。税金だからいくらでも湧いてくると思ってる。それがガッポガッポと懐に入ってくる都合の良いルールを職権濫用して作っちゃってる。ゲスの極みですなぁorz。
Posted at 2021/12/08 22:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2021年12月08日 イイね!

勝負の3週間

勝負の3週間「『お酒を飲むパーティーではない。2カ月前から準備し、1人1テーブルで感染対策も万全に行った』と述べ、問題ないとの認識を示した。」ですって(呆)。他にも同類が居たらしいし…orz。
当時国民は複数人の飲食を伴う会合を真面目に自粛。政治家は「十分な感染防止対策」してたから問題無いとうそぶく。
十分な感染防止対策知ってるなら、その対策を具体的に国民に広く指南する責務があるのではないのか?責務を果たせない「役立たず」は即刻退場願いたい❗️と思う田舎暮らしのジジイです。
Posted at 2021/12/08 11:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2021年12月07日 イイね!

騒ぎすぎ…でちょうどいいと思うww

オミクロン株について、ヤッパリ騒ぎすぎだとか煽りすぎだとかの逆張りとも言える声が聞こえてくるようになりました。
でも私は、騒ぎすぎ、用心しすぎくらいでいいと思ってます。
武漢風邪が侵入してきた頃、名前は覚えてませんが、感染症の大家という触れ込みの方が、コロナウイルス起因の呼吸器感染症は暖かくなれば自然に収まるもの。大騒ぎしているのが滑稽というようなことを言ってました。結果は真逆。いつの間にかその感染症の大家はいなくなりましたよね〜。
大したことないと呑気に構えてたらオオゴトになって最早手遅れってのがこれまでの日本の状態。
オオゴトになるかも知れないと大袈裟に構えてたけど、実際は大したことなかったね〜と笑い話にできた方が遥かにマシだと思うのですが…。
未来が見えてる、または未来を正確に予測できる方が騒ぎすぎだよって言うのなら別ですけどね〜。
Posted at 2021/12/07 22:38:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月07日 イイね!

3割増

3割増第6波に備え、病床3割増しで確保ってことですが、一般診療にしわ寄せしてませんよねと念押したいけど、しわ寄せしてますよね、きっと。
状況に応じて病床(療養施設)を動的に増減する対応、仕組を確立してほしいもんです。動的に増やした分をコロナ用にする。用が済んだら撤去する。そうすれば一般診療に影響及ぼさないと思うんですが…。
膝痛、腰痛の手術など患者にとっては重大な手術なんだけど、「不要不急」の手術って片付けられて無期限延期って過去にありましたよね。この処遇はどうよ!?って感じました。
コロナの影響で、コロナ以外の急病では救急搬送できませんとか、勘弁してほしいですよね。
第5波のような状況になれば、同じ事やりますよね。オミクロン株が弱毒性であることを願うのみ…。
Posted at 2021/12/07 22:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

田舎のピスボーイです。還暦過ぎたジイさんです。よろしくお願いします。2、30年くらい前は、飲み屋のオネエチャンに「楽太郎」(六代目 円楽師匠)に似てると言われた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1 2 34
5 6 7 8 9 10 11
1213 14 15 161718
1920 21222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

無料 ホイール引き取り お届け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 21:03:26
フロントカメラ、取付けましたぁ(^^)🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 23:29:56
MH34S ドア内部配線引き込み Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 19:17:24

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
スズキ ワゴンRスティングレーに乗っています。 1990年(ゴルフ3が売り出された年)に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1990年(ゴルフ3発売年)に、ゴルフ2最後のモデルを購入し、2014年4月6日の現愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation