• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎のピスボーイのブログ一覧

2021年12月07日 イイね!

ラニーニャ現象対策❓ww

昨日は自身の定期点検のため有休になっておりましたが、点検は午前中で完了したので、午後は自由時間となりました。
気にかかっていた夏冬タイヤ交換の日程を相談するため、冬タイヤを預けてる黄色い帽子に足を運びました。
冬タイヤの賞味期限が来ちゃってるかもだったので、チェックしてもらったところ、溝の状態はギリギリですって(*゚▽゚*)アレ〜〜。ヤッパリ!?
今年はラニーニャ現象の影響で大雪☃️降るかもと言われております(といっても当地では1〜2cm程度じゃね❓と思っておりますですww)ので、念のため、新調することにしました(#^.^#)ウフッ。
同時に装着するかもしれないチェーンとの相性もあるらしいこと、懐具合等々を勘案して、従来使用モデルのVRX2にしました。(懐具合が許せば、VRX3とかの最新モデルにしたかったf^_^;)
交換作業日までに金を用意しなければ…ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘(泣笑)。
Posted at 2021/12/07 13:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年12月06日 イイね!

新交差点誕生

当地佐世保市内の白岳町に結構な規模の分譲地が開発されております。
当地佐世保市のメインストリート、国道35号線からこの分譲地に出入りする道路も整備され、数日前に一部開通し、国道35号線日宇バイパス沿のエディオン前に信号機付交差点が誕生しました。
交差点名は「ひうみ入口」となっております。
元々この辺りの地名が「干海」だったが、イメージ悪いからひらがなで「ひうみ」にしたらしいっす。
現状、分譲地(造成地)は完成しておりませんので、一般車両は奥には入れません。分譲地に隣接する「卸団地」に抜ける道が使える状態です。
当初はこの交差点で右左折する車はレアでしたが、認知度が徐々に上がってきたのか、日に日に分譲地方向に右左折する車が増えております。
Posted at 2021/12/06 16:30:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2021年12月06日 イイね!

定期点検

本日は自身の定期点検でした。
一番の憂鬱は胃カメラ。毎回コレが終わるまでは気持ちが晴れませんww。
検査終了後は、食道や胃の内側をコジコジされたので、傷がついて若干痛みを感じる…ような…気がします。
幸いにも、「悪い病気の兆しはない」とのことだったので、苦しい思いをした甲斐はあったようです。
その他の検査結果は「後日発表」だそうですww。
Posted at 2021/12/06 16:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2021年12月03日 イイね!

最近のデータ移行って(*☻-☻*)

最近のデータ移行って(*☻-☻*)先日報告済の「お支払いに関する問題が発生」していたが、対処らしい対処は何もしてないのに勝手に解決して正常に発送され、11/25朝一で無事到着したiPad miniの続報ですww。
従来使用のバッテリーがヘタってしまった旧iPad miniから新iPad miniへのデータ移行が私に課せられたお題でした。
古い人間なので、旧機のデータをコンピュータに有線でバックアップし、バックアップしたデータをコンピュータから新機に有線で転送してセットアップするって方法しか知りません。
手持ちのケーブル、新iPad添付のケーブルでは、コンピュータと新iPadを接続できないことがわかり、専用のUSBケーブルを購入しました⬇️。

しかしながら、最近では、コンピュータはおろか、iCloudさえ使わず、Bluetoothで新旧機を接続して、データ移行できてしまうんですね〜。楽になったもんです(-.-)y-~~~。時代に取り残されないように精進しなければ…。
Posted at 2021/12/03 18:57:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2021年12月02日 イイね!

コンビニのコピーサービスが難しくなっていたぁ〜ww。

随分前にコンビニのコピーサービス利用した時はシンプルだったので難しくなかったのですが、つい最近(数日前)利用したら、かなり難しくなっておりました。
コピーだけでなく、ファックス、スキャン、写真のプリント等々、やれることがスッゴォ〜ク増えて多機能な複合機に変わっておりました。
勤務先の複合機に比べ、ヤケに操作が難しい。なぜ???やたら多機能な割に「自動両面原稿送り装置」等の装備が貧弱な事も原因のようですね。慣れの問題も大きいでしょうけど。
原稿が両面だろうが片面だろうが、原稿が1枚だろうが、10枚だろうが、コピーの都度都度原稿台のカバーを開け、原稿をセットし、原稿台カバーを閉じ、スタートボタンを押す。セットする原稿の方向は自動認識ではなく、一定方向のみと決まってる模様で、両面→片面コピーして原稿方向間違えて2枚(¥20)無駄にしました(ToT)トホホ。
身近な高齢者から、コピーが難しくて店舗スタッフにヘルプを求めたが、「セルフサービスなので…」と断られた。途方に暮れていると、親切なお客さん(といっても順番待ちのお客さんなので、早く済ませてほしかった模様ww)が丁寧に教えてくれたと伝え聞いてました。「自分はまだ高齢者じゃないも〜ん」と他人事の田舎暮らしのジジイですが、確かにこのコピーサービス、高齢者には無理だわと思った次第ですww。
Posted at 2021/12/02 14:22:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

田舎のピスボーイです。還暦過ぎたジイさんです。よろしくお願いします。2、30年くらい前は、飲み屋のオネエチャンに「楽太郎」(六代目 円楽師匠)に似てると言われた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1 2 34
5 6 7 8 9 10 11
1213 14 15 161718
1920 21222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

無料 ホイール引き取り お届け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 21:03:26
フロントカメラ、取付けましたぁ(^^)🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 23:29:56
MH34S ドア内部配線引き込み Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 19:17:24

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
スズキ ワゴンRスティングレーに乗っています。 1990年(ゴルフ3が売り出された年)に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1990年(ゴルフ3発売年)に、ゴルフ2最後のモデルを購入し、2014年4月6日の現愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation