2022年10月31日
日本文化センターから度々着信するようになり、着信拒否にするも、番号変えてシツコクかけてくる件、また、普段は無視ですが、偶々スマホ見てた時にかかってきたので応答し、勧誘だったので、迷惑なので以後かけてこないでほしいと申し出た件、今後電話かかってこないように手配しますって返事だった件は先日ブログにて報告した通りです。またかかってくるんだろうなと予想しておりましたが、期待を裏切ること無く、本日またかかってきたようです。
ウザイww。
Posted at 2022/10/31 22:16:06 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族
2022年10月31日
liBaeという情報サイトの記事っていうのが、Yahooのホームページに紹介されてまして。
trillというまとめサイト?に記載されてました。
内容は、クレームつけられたけど店長の対応で解決したよっていう「スカッと」系の、本当か作り話かよくわからない記事ww。
タイトルに違和感があったので報告ですぅ。
「〜しかし店長の日ごろの行いが“功を制し”〜」
「功を制し」ってどういう意味?「功を奏し」なら知ってるけど…。
今回だけじゃなく、「電車で理不尽な〜、しかし他の男性乗客の一言が“功を制し”〜」という別の記事も過日見かけたので、単なる誤変換ではないような気がします。
ライターの質が疑われるww。
まぁ、その程度の記事のようにも思えますが…。それとも注目されるために作為的に誤記したのか?私はライターの深謀遠慮に引っかかったのか?ww
Posted at 2022/10/31 19:18:06 | |
トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2022年10月31日
平井氏、マイナカード活用是非をいちいち国民に聞いて進めるもんじゃないと言ったとか。
未だに自分達は「お上」という考えを維持しているってことを証明する発言ですね〜。「臣民はお上の言うことに黙って従ってたらいいんじゃ!!」ってことでしょう?
主権在民は小学生だって知ってますよね〜ww。
上位下達が可能なのは、組織上、高位の官公庁が下位の官公庁に対して業務上の命令というか指示を出す時に限られるのでは?と思います。
カードの普及を図るのであれば、国民の理解を得ることは必須でしょう。
そもそも個人番号は既に国民一人一人に割り付けられてる訳ですから、そもそもマイナカードはむやみに持ち歩かず大事に保管しておきなさいと言ってたのに、今更カードを全国民に持たせなければならないという理由を理解できないのですよww。
「お上」はなぜマイナカードを持たせたがるのでしょうか?友人知人縁者が経営するカード会社やサイト管理会社に利益を供与する為ですかぁ〜?ww
Posted at 2022/10/31 19:08:15 | |
トラックバック(0) | ニュース
2022年10月31日
河野大臣がまたまた妄言(呆)。
マイナポータルの利用規約で、個人情報漏洩に関して一切責任負わない宣言してることに対する説明で…。
一般的なインターネットサービスの利用規約と変わりない。何か問題でも?ってスタンス。
呆れてものが言えない。別の意味で「見直し」てしまいましたよww。
マイナカードについては、多くの人が指摘してるように取得任意のはずが、国民が知らないうちに実質取得義務化されようとしている。
利用するかしないかユーザーが選択できる「民間」のサービスならば、これこれの免責条項を承諾した上で契約するのは「一般的」でしょうね。イヤなら使わなければいいだけですから。
しかし、実質取得義務化のマイナカード(マイナ保険証)関連のマイナポータル利用規約の免責事項を民間のインターネットサービスと同等に考える「無知」と「無責任」に言葉を失っちゃいます。
利用者の過失による情報漏洩の責任取れとは言わないですが、役所の過失を免責事項とされたら国民はたまったものじゃないですよね〜。
つい先刻、大阪の病院がサイバーテロにより医療業務停止してるって報じられてました。こう言った案件も自分達の過失じゃないから免責ぃ〜って言うのでしょうね。ツユ(露)の国や大陸の華がある国や半島の北の国なんぞは国を挙げてサイバーテロ仕掛けてきてるのは明白なのにどのようなネットセキュリティ対策してるんでしょうかね〜。
未だに役所役人は悪さしないという根拠のない悪しき慣習に立脚した官公庁にとって都合の良い性善説はやめて、役人こそ悪さするという性悪説ベースで官営サイト、制度設計しなきゃダメでしょと吠えたいです。
Posted at 2022/10/31 19:04:59 | |
トラックバック(0) | ニュース
2022年10月28日
先日見かけたニュースなんですが…。半島の反日敵性国が元徴用工の賠償金を「肩代わり」するって言ってるらしい。そしてそれを日本政府(外務省)がのんだとか…😩。
そもそも約50年前に解決済の問題なのに、当時の大統領(朴さん)に「被害者に賠償しなさい」とお金渡したのに、別用途(経済復興)に使ったのは韓国政府なのに、何で「肩代わり」なんだろ!?それを受け入れる日本も問題だし。
同盟国のフリした敵性国なんだから、信用してはダメですよ。背中向けたら撃たれまっせ。そのうちまた、「肩代わり」した金返せって言ってくるのは明らか。
聞いた話では「韓国人は借りた金を返さない」のだとか…orz。「借金は既に『情』で返した。なぜ更に現金を渡す必要があるのだ」という意味不明、理解不能な理屈を捏ねるらしい。「情」というのは敢えて日本人にわかりやすく説明すると、「ウザイ」ってことだそうな。お節介というか、余計なお世話というか、頼みもしないのに美味くもない夜食を差し入れてくるみたいな、「優しさ」の押売を指すようです。日本側が同じ理屈で「賠償金は既に『情』で払った」と言っても受け入れないのが反日敵性国の隣国でしょうね。
日本は彼の国とお付き合いしなくても困らない訳で、お付き合いするから某旧統一教会のような偽宗教団体にタカられる訳で…。何を言ってきても既に解決済の問題であると断固とした対応しなきゃダメですよね〜。スキを見せたらつけ込まれるだけですよ〜。
でも、個人的には、どちらかと言えば、韓流ドラマとかKPOP好きな方なんですけどね〜。矛盾してる(自虐)(嘲笑)。
Posted at 2022/10/28 21:06:28 | |
トラックバック(0) | ニュース