• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎のピスボーイのブログ一覧

2022年11月25日 イイね!

やらかしたんだね。

やらかしたんだね。職場が入居してるビルの共同トイレにて。
緊急事態で駆け込んだ洋式トイレの水タンクの有り様を、用を足した後、落ち着いてから「再現」しました。
状況は水タンク上部の手洗い用鉢の部分にトイレットペーパー(予備)が鎮座してました。予想通り、たっぷりと水をかぶってました。一旦脇に置き、私の急用が済んでから元の位置に戻して撮影しました。
そのため、手で掴んだ際に変形しておりますww。
もちろん、退出時は、トイレットペーパーを脇に置いて、排出物を流しましたとも(^.^)V。
Posted at 2022/11/25 12:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2022年11月24日 イイね!

乖離

先日、多くの国民が「世間を震撼させた少年事件」と認識していると思われる、神戸の酒鬼薔薇や佐世保市の小学校同級生殺人事件の記録を廃棄してしまうというポカをやらかしたばかりの裁判所。西鉄バスジャック事件の記録は永久保存にしたのに何故上記2件は廃棄と判断したのか?どんな思考回路を持っているのか?理解不能でしたが、今度はオウム真理教解散命令関連の記録を廃棄してたことがバレたらしいっすね。少年事件の記録廃棄がバレたのが先か、この解散命令関連記録廃棄が先かは知りませんが、少年事件の記録と同様、こちらも世間を震撼させた事件などは永久保存にするというような規定があるらしいですが、裁判所の方々は大した事件じゃなかったって認識のようですね。弁護士一家を殺害したりサリンで無差別殺人事件を起こした、あの「オウム真理教」なんですが…。
どんな脳みそしてんだろう?
難関の司法試験に合格した「超優秀」な方々のはずなのに、「脳みそ湧いてんのかぁ?」って疑ってしまいます。
これほど世間一般の「常識」と乖離した思考回路を持つ連中が裁判で判決を下しててこの国は大丈夫なんだろうか?
国民目線の「常識」的な判断が出来ないのならば、裁判所で事件記録を廃棄する際に、この事件の記録は永久保存か廃棄か、どちらが妥当かを毎回国民にアンケートしては如何でしょうか?裁判員制度より大事だと思う田舎のジジイです。
Posted at 2022/11/24 22:39:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2022年11月24日 イイね!

出だし良好

にわかサッカーファンの田舎のジジイです。
重要な第一戦、見事な勝利、価値ある勝ちでしたねぇ〜ナンチッテww。
この調子で決勝進出してほしいですね〜。
明子姉ちゃん(巨人の星)のようにそっと見守っておりますww。
こう言った大事な試合のライブを私が視聴すると負けちゃうってジンクスがあるので、昨夜は敢えて観ませんでした。
チャンネルを変え、録画済みの別番組やDVDソフトを視聴、そのまま寝落ちww。
朝のニュースで日本勝利を知り、やっぱり観なくて良かったwwと(^.^)V。
Posted at 2022/11/24 09:58:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ
2022年11月23日 イイね!

番号灯LED化

昨晩ポリさんに、番号灯消えてまっせ!!って注意されたので、付け替えるべく、黄色い帽子に走りました。
購入したのはDELTA LEDライセンス 65K D-2051 ¥1280という品です。 昨日の予告通り番号灯LED化です。
DIYの予定だったのですが、ランプカバーは外せてもバルブが抜けないww。ランプの位置が都合の良い場所ではなく、指を差し入れにくくて。リフトアップ、後輪をジャッキアップ、後輪をスロープに乗せる等々、ケツを上げたら作業し易そうです。最近DIY熱が冷めてきて、面倒くさくなってきたwwので、黄色い帽子のスタッフさんにお願いしちゃいました。作業工賃¥1100。
Posted at 2022/11/23 16:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年11月23日 イイね!

噛み合わんww。

先日ISPのユーザーサポートからお知らせメールが届きました。ISPの都合で強制的にインターネット接続がipv4からipv6になるよぉって事前のお知らせでして、固定アドレスやDDNSサービスが出来なくなるから、これらのサービス利用するならば、ipv6適用除外の手続きしてね。手続きページは次のURLだよぉ〜。とリンクがメール本文に埋め込まれてる訳です。
私が利用中のISPに限らず、情報セキュリティ関連の警鐘として「詐欺メール被害防止などの観点から、メール本文中のリンクは使わず、正規のウェブページからアクセスする」ように広報されてる昨今ですが、その一方でユーザーサポートメールの本文にリンクが埋め込まれ、手続きする場合はそのリンクからページに移動するように案内されてる訳です。「これって矛盾してないか?リンクを使わない安全な方法に変更すべきではないか?」という趣旨で問合せました。
「貴重なご意見ありがとうございます」というような丁寧な回答が来ましたが、その回答メールにアンケート協力のお願いってことで、アンケートページへのリンクが埋め込まれてましたよww
こっちの言うことジェンジェン聞いてねぇなぁ( ̄◇ ̄;)。
Posted at 2022/11/23 12:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

田舎のピスボーイです。還暦過ぎたジイさんです。よろしくお願いします。2、30年くらい前は、飲み屋のオネエチャンに「楽太郎」(六代目 円楽師匠)に似てると言われた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   1 2 3 4 5
6 78 9 10 1112
13 14 15 16 17 18 19
20 2122 23 24 25 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

無料 ホイール引き取り お届け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 21:03:26
フロントカメラ、取付けましたぁ(^^)🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 23:29:56
MH34S ドア内部配線引き込み Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 19:17:24

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
スズキ ワゴンRスティングレーに乗っています。 1990年(ゴルフ3が売り出された年)に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1990年(ゴルフ3発売年)に、ゴルフ2最後のモデルを購入し、2014年4月6日の現愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation