• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎のピスボーイのブログ一覧

2022年11月18日 イイね!

1票の格差是正だけで良いんだろうか。

1票の格差是正も重要だとは思いますが、単純に人口比で議席数を決めてしまえば、人が集まる都会に多くの議席が当てがわれ、過疎化が進行する田舎からは議席が取り上げられてしまう。ただでさえ、経済発展は東京の一人勝ち。田舎の商店街はシャッター通りと化してます。地方で育てられた人材を東京が刈り取る。税を吸い上げ、しゃぶり尽くした出涸らしはまた、地方に捨てる。これじゃ田舎がさびれる訳ですよ。都会人の声だけが政治に届き、田舎の住民の声は黙殺。見捨てられてしまう訳ですね。これが先進国、民主国家を謳う国の方針なんですかね。都会に住まざるものは国民に非ず。この国本当に終わったなぁ〜。
10増10減なんかよりまず、比例代表制を廃止して、議員数削減して欲しいっす。比例区当選議員ってロクなヤツいないじゃないですか。
確か衆院で176、参院で50くらいと聞いてますから、比例代表制廃止するだけで、226削減。ザッと計算して年間200億円位の節約。大きいですよね。早く実現して欲しいもんです。
Posted at 2022/11/18 22:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2022年11月18日 イイね!

インフレ手当…かぁ〜・・・

4社に1社がインフレ手当支給に取組み(帝国データバンク調べ)って記事を見かけました。日テレNEWSってロゴ付いてました。一体全体どこの国の「4社に1社」なんでしょうかね〜。有効回答1248社とか記載されてたような。
日本の企業は大企業だけと言わんばかりの記事です。日本には零細企業は無い?当然ウチの会社ではインフレ手当なんかありません(泣)(笑)。
Posted at 2022/11/18 18:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2022年11月18日 イイね!

7のゾロ目(*☻-☻*)

7のゾロ目(*☻-☻*)本日は昼休みに愛車のディーラーへのメンテナンスパック費用(なんでも、車検+半年毎の点検の費用が¥8Kくらい値上がりするが早期申込みすると現行価格になるんだとか)払込みに出向いた関係で、食事時間に余裕が無くなりましたww。
そのため近所の、屋号に数字が入ったコンビニにて軽い昼食を摂りました♪。
今回は税込の支払い総額ではなく、税抜お買上げ金額で7のゾロ目ゲット(o^^o)。
だからナニって話ですが、ちょっと得した気分(*☻-☻*)。
どうでもいい話題ですみませんm(_ _)m。
Posted at 2022/11/18 15:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング
2022年11月17日 イイね!

金庫番が泥棒かよ!????

「自賠責の運用益6000億円を借入『申し訳ないと思う』鈴木財務相 来年度から賦課金さらに国民負担へ」ってタイトルの記事見つけました。
先日の「断固たる市場介入」と米に忖度した非公式の市場介入で使った大いなる無駄遣いが無かったら返済してお釣りが来たんじゃないのか〜い。
車の財源から一般財源に借入れして返済も滞ってるくせによくもまぁ推定10兆円超の無駄遣いしやがって💢。
無能な大臣達の不始末は国民が尻拭いですかorz。
テメェのケツはテメェで拭け💢ボケェ💢と言ってやりですよ。
Posted at 2022/11/17 14:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2022年11月16日 イイね!

日本人って本当に民度高い?

恒例の田舎のジジイの愚痴です。
長くなります。
興味がお有りでしたらお付き合いくださいm(_ _)m。
強制ではありません(^з^)ププッ。

ヤフーのページを散策してたら、救急車出動要請に関して残念な状況になってることを紹介した記事があったので、それについて愚痴っちゃいます。

最近、サイレン鳴らさないで来て欲しいという非常識な救急車出動要請する🐎🦌が増殖中だそうですね。
「近所迷惑になるから」、「たいしたことないので」、「大げさにしたくない」などの理由なんだとか。「恥ずかしいから」っていうのもあったような。
そんなに余裕がある状況なら、タクシー使え!!「たいしたことないので」ならばそもそも救急車呼ぶなアホ💢というようなツッコミが多数あったそうです。
こういう🐎🦌な連中からは救急車利用料を徴収した方がいいのではなかろうか?なぁ〜んて思います。
米国では350〜2000ドルくらい請求されるらしい。結構な金額((((;゚Д゚)))))))アワワ。
本当に緊急事態なのに救急車呼ぶのをためらってしまうかもしれないので、一律に有料ってのは問題有りかもしれませんね。

熊本の消防局が作ったらしい啓蒙の動画(?)かCMかで、救急車出動要請で「腹痛があるがサイレンを鳴らさないで来てほしい」と要望。サイレンは必要だと説明されると「じゃあ自分で行こうかなぁ」「お父さ~ん、病院連れてって」と電話が切られたシチュエーション。
あながち作り話って訳でも無さそうなのが嘆かわしいorz。
タクシー代わりに救急車を呼んだりすると本当に救急車に出動してもらわないと命が危ない人が救えないこともあり得ますよね。
緊急性がないのに救急車を呼ぶことは救える命を救えなくする間接的な殺人と言える行為かも知れませんね。気をつけたいです。

また、サイレンが受験勉強の妨げになると話す高校生がいたとか。
その程度の集中力しか持ってないなら受験なんか止めとけ。受験勉強に使う時間がもったいない。無駄な努力はやめよう。受からないからwwというようなツッコミがあったそうです。全くもって同感(^^)。
本番の試験では「隣の受験生の鉛筆が走る音がうるさくて集中できない」とか、「前の受験生が問題用紙をめくる音がうるさい」とか言い訳するのがオチww。

「昔の人は出来が良かった」などとは言いませんが、最近の日本人は到底「民度が高い」とは言えない、非常識な連中が増えた気がします。
寺の近くに越して来て「除夜の鐘がうるさい」とほざいたり、農耕地の近くに越して来て「野焼きの煙が迷惑」などとほざいたり、保育園や小学校の近くに越して来て「子どもの声がうるさい」とほざいたり。自分には子どもの頃は無かったのかぁ?ww
◯◯の自由を振りかざし、他人の権利を慮ることを忘れてますよね。
Posted at 2022/11/16 22:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

田舎のピスボーイです。還暦過ぎたジイさんです。よろしくお願いします。2、30年くらい前は、飲み屋のオネエチャンに「楽太郎」(六代目 円楽師匠)に似てると言われた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   1 2 3 4 5
6 78 9 10 1112
13 14 15 16 17 18 19
20 2122 23 24 25 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

無料 ホイール引き取り お届け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 21:03:26
フロントカメラ、取付けましたぁ(^^)🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 23:29:56
MH34S ドア内部配線引き込み Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 19:17:24

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
スズキ ワゴンRスティングレーに乗っています。 1990年(ゴルフ3が売り出された年)に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1990年(ゴルフ3発売年)に、ゴルフ2最後のモデルを購入し、2014年4月6日の現愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation