• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎のピスボーイのブログ一覧

2023年01月18日 イイね!

淀ちゃん

マッコウクジラの淀ちゃんの遺骸について、大阪市長は(一見)もっともな方針を表明しましたね。「海から来たものは海に返す」と。何が正しく何が誤りか、一概に言えない問題のようで、様々な意見が取り沙汰されてるようですね。
私もその様々な意見に想いを馳せながら、己の意見を記そうかと思いますd(^_^o)。ご興味がお有りでしたらお付き合いくださいm(_ _)m。
通常外洋で群を成して行動している鯨が浅い大阪湾に迷い込むという異常行動に至った原因は調査した方が良いように思います。
結果衰弱死した原因は病気なのか、海洋ゴミなどを誤飲したためか?
生態が余り知られていないので、どのような餌を摂取していたのか等、貴重な事実が判明する事が期待されます。
可能ならば、水産会社の鯨処理用の船を貸してもらって解体すればいいのでは?とか、費用面は、大阪市だけでなく、学術調査を行うってことで、文科省や研究機関にも出費して貰えばいいのでは?とか思います。
また、大型海洋生物の死骸が海底に沈むとそこに新たな生態系が形成されるってことで、こういった鯨等の死骸を買取って海底に沈め、形成される生態系を観察調査研究する学者も居られるとか。
解体調査の後は、こういった海底の生態系研究に協力するのもいい対処だと思います。
田舎のジジイの戯言でした。
Posted at 2023/01/18 22:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2023年01月18日 イイね!

加害者に優しい国 NIPPON

博多駅前の悲惨な殺傷事件。案の定、被害者の人権を蹂躙した報道。氏名、年齢、顔写真など晒し放題。氏名や顔写真等の公表は遺族の了解を得てのことなのでしょうか?死者に人権は無いってことでしょうか?人権派弁護士さん達はこういった事に何故声を上げないのでしょう?いつまで被害者を鞭打つような非道が許されるのでしょうかね。今回も加害者の人権擁護には余念が無いようです。容疑が確定していないからでしょうか?
今回の被害者が綺麗な女性であったこともマスゴミの暴走を促したのでは?と邪推しております。
昔、事件現場や加害者(親族)宅等の近隣民家敷地内に無断侵入して植込みを踏み荒す、立木を撮影の邪魔だと無断で伐採する、畑に無断侵入して耕作物を踏み荒す、早朝深夜に押しかけて騒ぐ、取材待機中の飲食物のゴミを散らかす、など「行儀の悪さ」が問題になってました。改善されてるのでしょうか?
視聴率アップ⤴️購買数アップ⤴️PV数アップ⤴️のためだったら何してもいい、自分達は特権階級だと思ってる方々のようなので、とても自浄能力がある業界とは思えませんので、今も…。あくまでも私の妄想的感想ですが…。
Posted at 2023/01/18 18:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2023年01月17日 イイね!

劣化は防ぎようがない!?ww

liBaeというサイトの記事。
「准教授が「恥かくだけよw」と生徒の原稿を嘲笑!?すると後日…→”院生の発表会”が功を奏し、准教授が大恥をかく展開に!!<スカッと漫画>」
タイトルに違和感あったので…ついついww。
これも上位のサイトはtrillという女性向け情報まとめサイトのようです。
ヤフーのホームページを見てるとよくこの手のサイトの記事が目に止まります。
今回はタイトル内の「生徒」について。
なんでも学校教育法では、
小学生を「学齢児童」中学生を「学齢生徒、高校生を「生徒」、大学生を「学生」と区分しているらしいっす。
思い起こせば、中学、高校時代は「身分証」として「学生証」ではなく「生徒手帳」を交付されてました。「学生証」交付を受けたのは大学生になってからでしたね。
それで、今回の記事ですが、タイトルの「生徒」って(記事本文に目を通すと)どうも「大学院生」を指してるようなんですよ。記者さん、言葉知らないんだなぁ〜ってあらためて感じましたww。
この記事に限らず、TVのニュースでも、小学生を「生徒」とか「学生」って言ったり、中学生、高校生を「学生」って言ってたり…。吉川美代子さんや豊田順子さんなどが研修で新人アナを鍛えてますよって仰ってますが、滑舌やアクセントも重要でしょうが、マスコミには言葉を「正しい意味」で使って欲しいもんだと思います。言葉でメシ食ってる訳ですからね〜。
Posted at 2023/01/17 15:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2023年01月16日 イイね!

劣化は止められないorz ww

またまたヤフーニュースにて。
夕刊フジがネタ元のようです。
関脇正代が大関復帰の特例チャンスを逃したって話でした。
記事本文中に
「粂川審判長(元小結琴稲妻)は『正代はどこか悪いのか、伝わってくるものがあまりない。でも稽古するしかない。ここで諦めたらズルズルいってしまう。もう1回闘争心を奮い立たせてほしい』とゲキを飛ばしたが・・・」とあって(呆)。
・檄を飛ばす…自分の意見や主張を世間に広く伝えること…らしい。
・檄を入れる…カツを入れると混乱して誤用したモノ。檄を入れるって表現はそもそも存在しないらしいww。
・喝を入れる…活を入れると混乱して誤用したモノらしい。喝は叱ることまたは大声を上げることなんだそうです。喝を入れるって表現はそもそも存在しないんだそうです。でも結構使ってる🐎🦌が多い!?ww。
・活を入れる…刺激を与えて元気づけること…の正しい表現表記はこちらだそうです。特にインターネットのニュース記事で正しく使ってるモノっていかほどでしょうね。
チョコっとググるだけで誤用か正しい用法かが判明するんですけど、自身の拙い曖昧な記憶や印象に余程の自信があるのか、確かめもせず、記事として公表する姿勢はプロの物書きとしてどうなんでしょうかね?
プロの誇りや矜持とか、ドブに捨てちゃったんでしょうかねww。
それとも「そんなモン、ハナっから持ってねえし…」でしょうか?ww
Posted at 2023/01/16 18:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2023年01月14日 イイね!

もうすぐ

もうすぐ取立ててどうこうって話ではありませんが。
もうすぐミラー番でした⬆️
ミラー番は約100km毎に訪れるので、気をつけてると撮りやすいですね。
気配りのおかげで、ちょうどいい塩梅に自宅近くの月極駐車場到着で無事ミラー番ゲットできました。⬇️

関連薄いですが、何だか特別感がある番号だったので(^.^)。⬇️
ポーカー役で言えばツーペアですね。
Posted at 2023/01/14 22:33:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

田舎のピスボーイです。還暦過ぎたジイさんです。よろしくお願いします。2、30年くらい前は、飲み屋のオネエチャンに「楽太郎」(六代目 円楽師匠)に似てると言われた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234 5 6 7
8 9 10111213 14
15 16 17 181920 21
22 2324 25 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

無料 ホイール引き取り お届け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 21:03:26
フロントカメラ、取付けましたぁ(^^)🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 23:29:56
MH34S ドア内部配線引き込み Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 19:17:24

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
スズキ ワゴンRスティングレーに乗っています。 1990年(ゴルフ3が売り出された年)に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1990年(ゴルフ3発売年)に、ゴルフ2最後のモデルを購入し、2014年4月6日の現愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation