• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ふゆこ☆のブログ一覧

2017年03月27日 イイね!

春ですよ

春ですよ今朝
日陰の存在じゃない笑
日陰に停めてたエブのフロントガラス
シバレてました((((;゚Д゚)))))))



なんだかんだで年度末ですね〜
うちの相方ちゃんも春休みに入りました。

三年生になって使うノートやらえんぴつ
新しい上靴、カバン、など揃えた週末

今日からまた、おばあちゃんちにお泊まりに行き
ちょっとのあいだ一人暮らしのふゆこです^ ^




今日昼間は天気が良かったから
おばあちゃんちに送る前に夕陽を見に行こう‼️
ってことになり、エブを走らせました(*゚▽゚*)


夕陽ったら海だよね〜
海に沈む夕陽が見たいー(≧∀≦)





雲が邪魔だなぁ


『エブと夕陽❤️』


雲で見えなくなった( ˙-˙ )
またもや
海に沈む夕陽が見えなかった💧






だんだんと春が近づくこの季節が好きです。
楽しいことが起きそうで
ワクワクするよね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

あたしだけかな?





最後に
著者近影(笑)


相方ちゃんが撮った笑
Posted at 2017/03/27 20:29:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブラっとしてみた | 日記
2017年03月16日 イイね!

ドキドキなドキ

ドキドキなドキ
最近、知的オーラを抑えきれません(爆)
こんばんは🌙ふゆこです笑




今日はね
北海道博物館に行って来たよ。








中に入ると






マンモスゾウ、ナウマンゾウちゃん達が迎えてくれました💜
テンション⤴︎あがりますっ










縄文文化の土器。
写真ではね、よく見えませんがちゃんと模様がついてるんです。
この時代にね、模様をつけるっていうね、
センスっていうか、アソビゴコロがあったんだなぁと。
そんなところにちょっと感動。




土偶ちゃん。中が空洞なやつ。




コレはスプーンなんだそう。
でもね、クマのモチーフが付いてるの!
もう、縄文人スゲーとしか思えません笑






地図好きなふゆこが
最もニヤニヤしたのがコレ。




北海道の鳥瞰図❤️
コレ欲しい笑
持って帰りたかった〜



あとね、
こんなのもあったよ




ヰセキトラクター



ホンダの原動機付き自転車







トヨタのパブリカ

ハンドルでかっ
そして細っ。




じっくり見て十分楽しめました☆

最初に見たマンモスちゃん達
上から見えた💕




北から来たナウマンゾウ
南からきたマンモスゾウ
っていうことね。





帰りに新札幌に寄り
お昼ご飯



なんだっけコレ。
ふわふわたまごのスフレなんとか笑
熱々ラザニアをふーふーして
美味しくいただきましたよ☆





とっても充実した一日でございました。




Posted at 2017/03/16 21:29:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけしてみた | 日記
2017年03月13日 イイね!

次は絶対に勝つ!



日曜日昼から
ばんえい競馬場に行きました☆
その前は昨日のブログの通りです(๑>◡<๑)

結論を先に言っちゃうと
買った馬券
見事にハズレ⤵︎

パドックで馬の毛艶見て
馬のやる気も見ないとダメですね〜!
好きな番号とか
好きな名前とかで決めたらダメなんですね…笑


でも
ばんえいって面白い!



まずスタートしてから砂埃巻きあげて来る!



キタキタキター!!




あれ?
二個目の障害でみんな止まった…。



これは一気に走ると馬も疲れちゃうし
他の馬と騎手との駆け引きもあるんですって。
『銀の匙』っていうマンガで習いました笑




一頭が抜き出た!




他の馬も走り出した〜!




障害抜けた!
もうすぐゴール頑張れ☆




ここからがすごく疲れるのか
ほとんどの馬が必死に踏ん張って進んでた。




普通の競走馬は鼻先がゴールですが
ばんえい競馬は鉄ソリまで入らないといけない

たとえビリでも最後の最後まで走り切らなきゃダメなんですねぇ。




ものすごーく迫力あって
面白かった。
ちょっと涙目になりながら見てましたけど笑



この次は
ちゃんと研究してパドックも馬のやる気も見て
馬券買います‼️



次は絶対に勝つ!笑

Posted at 2017/03/13 22:20:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけしてみた | 日記
2017年03月12日 イイね!

未完の馬

未完の馬

何年かに一回
観たくなる絵があります



鹿追町の神田日勝記念美術館の




『馬』(絶筆)



美術館では写真撮れないのでポストカード笑

半分の馬です。
農家さんであり画家でもあった神田日勝。
完成しないまま病気により亡くなってしまった。

ベニヤ板に色をのせて描く画家さん。
油絵はキャンバスに描くものと思い込んでたあたしは
初めて観たとき、絶筆というのもあり強いショックを受けました。

それから時々観に行きます。

ちょっとココロが荒んだ(笑)ときとか。



それから
神田日勝がよく訪れていたという
扇ヶ原展望台という所にも行きました。




天気がいい日は太平洋まで見えるという
十勝平野が一望できるそう。

見辛いですが、北海道の背骨(笑)と言われる日高山脈も見えます。

こんなに広い大地を
開拓者達は必死になって開墾したんだなと思うと
頭が下がります。


ちょっとしんみり💧


ごめんなさいm(_ _)m


このあとばんえい競馬に行きましたが
それはまだ次回笑


Posted at 2017/03/12 20:09:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけしてみた | 日記
2017年03月09日 イイね!

知的なフリをする

知的なフリをする
今日の休み
博物館活動センターなるところに行って来た。






札幌は大昔、海で
その頃にいたカイギュウの化石が発見され
展示してあり全身復元骨格標本も
あるというので。





世界最古の大型海牛。
サッポロカイギュウ。






この化石を2003年当時小学5年の女の子が見つけたんだそう。



そのあと、2008年にカイギュウ発見の近いところでクジラの化石が発見されたみたいだけど、
これが量が多いのと複雑な化石なので
未だにクリーニング作業をしていました。






興味だけはあるので見させてもらっていたら、スカウトされちゃったよ笑


『みーんな年寄りばかりでねぇ』
って笑


完全なるボランティアで行ってるんだそう。



ふゆこも定年になったら
やってみよっかな(爆)





Posted at 2017/03/09 19:31:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブラっとしてみた | 日記

プロフィール

「初山別の金比羅神社に来た。
パワースポットなんですって。
遠かった。
さて、帰ろう。」
何シテル?   05/08 14:58
車のことは無知なふゆこです☆ ホントわかりません(><) この春ジムニーJB23、10型を買いました。 ぼちぼちやっていきまーす。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567 8 91011
12 131415 161718
19202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
エブリイワゴンからジムニーへ! ですが、なにゆえ知らないこといっぱい。 よろしくお願いし ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
スズキ エブリイワゴンに8年くらい乗りました。 今は親父さんのサブカーです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation