
まず画像はたまたま夏のHKSフェアで撮ったもので実際のものではござーせんm(__)m
いろいろしらべてみたスカイアクティブ用(ロド以外)の国外チャージャー総括です笑
暇人による年の瀬にまとめ的な✎
つけてはみたいけど国内でのトラブル対応やら保証云々でまぁ無理かなと😅
①VT racingスーパーチャージャーkit : 中国
https://www.jiasu-auto.com/atenza-25.html
https://youtu.be/Zgt2Ba_uo6s
ラインナップ : G2.5用とG2.0用の2タイプ
kit構成(ver.2)色は黒と赤の2色あり
·Twin-screw s/c(Eaton製4葉ルーツ型 G2.5:VT1 G2.0:VT2)
·インテークハウジング
·S/C,ハウジング,エンジン固定ブラケット
·S/Cインテークパイプ
·ベルトアイドラー,ベルト
·プラグインECU,ハーネス(Anrot)
·水冷式インタークーラー(前後ターンフロー)
·I/C用ウォータークーラー(下上ターンフロー)
·I/C用ウォータータンク,ケトル,ポンプ,配管,ハーネス
ブースト:0.34〜0.48
G2.0 no data
VT2:max speed 16000RPM,max power 105-150kw
G2.5 max power:285hp max torque:358Nm
VT1:max speed 20000RPM,max power 160-220kw
メーカーはATのみとして販売でカナダの方でMTに載っけてる人はいる。
インマニパッキンは2.5L用は純正使用で2.0L用は専用シートパッキンを使用。
そのうち小径専用プーリー開発?(個人で63mm→61mm有)
②Gobgab tuneターボチャージャーkit : タイ
https://youtu.be/3bvJGfZtJsA
ラインナップ : G1.3用、G1.5用、G2.0用の3タイプ
kit構成
·T/Cタービン(Greddy F55)
·専用エキマニ
·ウェストゲート(TURBOSMART Comp-Gate40 or Tial)
·アルミインタークーラーパイプ
·空冷式インタークーラー
·ブローオフバルブ(HKS SUPER SQV Ⅳ)
·エアクリーナー
·ビックインジェクター
·ターボチューニングファイル
·ブーストコントローラー(Greddy profec)
ブースト:0.4
G1.3 max power:112hp max torque:172Nm
G1.5 no data
G2.0 max power:205hp max torque:258Nm
kitじゃなさそうだけど. . .
中国オリジナル作成アクセラG2.0ターボ
https://youtu.be/cwm-O2Z16Uc
·T/Cタービン(三菱TD-04)
·エキゾーストヘッド部(廣明?)
·アルミインテークパイプ(廣明?)
·インタークーラー(廣明?)
·触媒レスストレートフルエキゾーストパイプ
·ECUプログラム
あとはどこも各種計器類、車体補強、オイルクーラー、ブレーキアップグレード、PCVラインオイルキャッチタンク、スパークプラグ燃価上げとかT/Cだとオイルパン加工かな?
あとは重くなる分エンジンルームの軽量化もか
スカイアクティブはPCVからのブローバイが多いそうでロドターボのAVOさんはインタークーラー保護のためPCVオイルキャッチタンク&トヨタ以外のPCVはダメになりやすいため社外PCV変更のオプションを設けているとか。
そういえばどっかの社外品でブローバイキャッチ→オイルパンリターンって昔なかったか?あれはどうなんだろ🤔
ま、実物を目の前で見たりしてるわけではないので乗った感じも長期的な耐久性もわかんないですけどね〜💫
結局、大手Corksportからはでなかったですね〜
2022/3/9 追記(っていいのか?)
Corksportよりmazda3 BM/BN G2.5 MT用 T/C kitを4/22に出す予定情報あり
https://youtu.be/Q0DK8oaCCX4
加工済オイルパンもkitに含まれる?
2022/4/30 追記
https://corksport.com/2014-2018-mazda-3-2.5l-manual-turbo-kit.html
左ハンドルのみ!
AT/MTで装着可能
タービンは三菱重工製のツインスクロールターボ
CSのエアクリ&MAFがバッテリー位置にくるからバッテリー移設キットもあり
TurboSmart E-Boost ブーストコントローラ
OEM CBE:max 244hp
60mm CBE:max 258.6hp
80mm CBE:max 282hp
別途購入必要⇩
X-ClutchかClutch MastersのPerformance Clutch kit
CSのリアモーターマウント、トランスミッションモーターマウント、LSD(CSプロトタイプ)、ターボ用オイルキャッチタンク(NA用と違う?)
ほかのチャージャーにも強化クラッチ必要そうだな
日本にはAXELA G2.5ないけど...いやはや楽しみですな〜
2023/7/29 追記
Corksport Skyactiv G2.0用kitをテスト中とのこと
日本でECUイジれるショップで正規取扱してほしいねぇ。VT racingのsuperchargerも!
Posted at 2021/12/27 12:59:26 | |
ひまつぶし | 日記