2018年01月14日
いや~今年は宣言通りに胸を張って会場をあとに出来ました!でもやり残したりもっと見たい!知りたい!もあり、来年のオートサロンが楽しみです。
休みを取って三日間参加する方たちの気持ちがわかります、出来れば自分もそうしたかった…(笑)
去年の反省を生かして夜中の3時に出発し、高速を走り一時間程で会場に到着しました。既に駐車場には沢山の車がいましたが、会場からそんなに遠くない場所に駐車出来ました。
駐車して直ぐに始めたのがお客さんの車見学!同じ車でもカスタムでガラリと変わるので見ていて飽きません。仮眠するはずが興奮で眠れず、そのまま朝になり会場へ(^_^;)
先ず今回、絶対に見たかったのがケン・ブロック!動画で何度も観たあの走りを生で見られるなんて!早足デモランをやる屋外イベント会場へ。既に一番前の列は埋まっていたのですが、なんとか場所を確保しました。デモランまで2時間ちょっと、寒いし腹減ったし時間がもったいないかな?なんてソワソワしていると会場にアナウンスが入り、車のレポートが始まり、ピストン西沢さん、鈴木 学さんの“みんなのモーターショー スーパー”が始まり実際に車を走らせ、ピストン西沢さんがドリフト(笑)させながらスーパーカーを紹介してくれました。
マセラティやマクラーレン等、なかなか走ったりましてドリフトをしてるところなんて見ませんからとても貴重な経験です。エンジンの音を耳で聞いてハートで感じ、タイヤが地面をこすりゴムの焦げた臭いを嗅ぐ。やはりネット越しや本だけでは分からない生の車!興奮しました(^_^)
そうこうしている間に、ケン・ブロックのデモランの時間に…会場が意外に狭いので動画の様には出来ないだろうな~と思っていたら…けたたましいエンジン音と共にいきなり飛び込んで来て、観客の居るフェンスギリギリまでドリフト!!!物凄い白煙を上げながらところ狭しと滑りまくります!コントロールは完璧でドリフトは豪快ながら美しく、度肝を抜かれました!
凄い!ガンさんの隣に乗った時もそうでしたが、一流の方の凄さをなんとか表現しようとしても、“凄い!”の一言しか出てこないんですよ。会場も大興奮で、寒さなんて吹き飛んでました!続くドリフトも正に神業!途中で谷口信輝選手が解説してくれてたんですが「なんならぶつかってもいいや、フェンスにぶっ飛んでもおかしくないくらい攻めてる。」「お客さんは信じちゃ駄目よ(笑)」と、その凄さを冗談まじりに伝えてくれました。最後は得意の人を中心に定常円を凄い速さで描き、白煙に包まれ何も見えなくなったところでフィニッシュ!拍手喝采でした!
正直このデモランだけで来た価値がある!そう感じる程の凄さでした!感動と興奮を抑えつつ次へ。食事もしたかったのですが、混んでいたのでそのままブースやトークショーを回っていたら、食事が出来たのは18時でした(^_^;)
モタガレさんにて土屋圭市さん、織戸学選手、根本悠生選手のトークショー!根本悠生選手は知らなかったのですが、なんとランボルギーニ・スーパートロフェオのチャンピオンだそう!しかも21歳!これから応援したい選手です!土屋さんと織戸さんの掛け合いは最高に面白く、グレーな話も飛び出し大盛り上がりでした。車のカスタムについて真剣に語る土屋さん。大変勉強になりました。モタガレさんもそうでしたが、車の将来やそこにどうやって自分達が食い込んで役割を果たすか?そんな熱意で溢れていました。
今回のオートサロンは自身の車への関わり方を考える良い機会になりました。車を生涯の趣味とする、それにはどこまで食い込んだら良いのか?やれば良いのか?ぼんやりと見えてきました。やはり車って良いものですね!車サイコー!
Posted at 2018/01/14 20:26:56 | |
トラックバック(0) |
オートサロン | 日記