• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y. Coyoteのブログ一覧

2020年10月12日 イイね!

NISSANパビリオン!

先日、弟に誘われてNISSANパビリオンに行って来ました。

なんでも新型Zのプロトタイプが10月4日まで展示してあるらしく、発表から賛否両論あった車だけに実際に見てみたかったんですよ。

ナビを入力し車を走らせると、NISSANパビリオンが!ただ、駐車場が何処か分かりません…

辺りをクルクル回りながらお隣のアンパンマンミュージアムの警備員さんに、駐車場は無いか確認すると「ウチに停めてパビリオンに行かれる方もいますよ!たただ、終わる時間が早いんでそれまでに車を出して頂かないといけませんが…」と教えて頂き、大喜びで駐車!

歩いてるとNISSANパビリオン目当ての車がやはり、回りをぐるぐる…(笑)



ウチの弟のこの気合いの入り様(笑)

行列が出来ていたので、入場するのに時間がかかるかと思いましたが直ぐに自分達も入場出来ました。

進むと、縁日みたいに提灯や出店があり賑やかです。

また、ポッカリそこだけ広い空き地にパビリオンがあるのでビルに囲まれておらず、未来的でありながら少し不思議な空間になっていました。


建物の中に入るといきなり30Zと新型のプロトタイプZが!

余り時間も無かったので、早速プロトタイプを鑑賞。

生で見てみると…え?滅茶苦茶いいじゃない?レトロでありながら新しく、色んなフェアレディZを感じました。



ちょっとのっぺり?とか思ってたらかなりスポーティー!


リアもいいよ!個人的にはスポーツカーはおしりが凄い大事だと思ってるので、とてもGood!


フェアレディZのタグが斜めなのもかなりイケてますよね?


メーターパネルにはZの文字が、誕生を待ちわびる様に明滅しています…カッコいい…

興奮しているとアナウンスが入り、何やら映像作品の上映があるとのこと。

整理券とっておけば良かったな~と思っていたら…
弟「あるよ?さっき貰った。」

でかした!ただ回りの人が引くくらいハシャイでいたんじゃ無かったんだね!言わなかったけど😑

映像はNISSANの技術、未来を表現していて、まるでSFの世界の様なこれからの現実を、ARYA(デモカー)を使って説明していくと言う流れでした。

感想としては、電気やエコにインターネット等々…ガソリンの匂いや車が好きな自分としては少し寂しい様な話なんですが、ここにマニュアルのツインターボのフェアレディZがあるだけで嬉しく、またNISSANの心意気みたいなモノを感じました。

なんと言うか、あるじゃないですか?車好きが好きな感じって(笑)

今の時代に新しくフェアレディZが出る!これだけで何も要りませんよ!正に未来も過去も含めてAからZと言うパビリオンのコンセプト通り!





最後に35GTRと写真を撮って帰りました。

色々あったNISSANですが、これからの躍進に期待出来そうな、そんな気がしました!
Posted at 2020/10/12 20:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月27日 イイね!

今年も後半分。

コロナ自粛でドライブも出来ず、余計なお金も出てなかなか辛い日々でしたが久しぶりにコルトスピードへ!

頼んでいた車高調の状況の確認と、ラムエアーの注文に行きました。

土曜日のお出かけで道は混んでましたが、なんとか到着。

渋滞きつかった~(笑)

長田さんに挨拶し、久しぶりに色々お話を聞きました。

やっぱりプロの話は面白く、そして的確!

話せば話すほど自分の車をどうしたいか?車で何をしたいかが明確になっていきます。

シートにシートベルト、タイヤにホイール…ECUはどうするか?

幸せな悩みですね、金は無いので少しずつですが(笑)

今度筑波サーキットのTC1000の走行会に参加してきます。

二度目のサーキット、今から楽しみですが車高調間に合うかな~

あ、アライヘルメットも買わなきゃ…
2020年05月09日 イイね!

コロナ自粛



ゴールデンウィークもがっつり仕事!


休みは母の介護と、あまり変わらない日々を過ごしてます。

違うとすればEVOでドライブ出来ないこと。

地味にストレスたまる~ので、タイヤのローテーション…外してみると…


綺麗に花が咲いてますね~

みがいてやると…



はい、キレイ!

無理しても取れないから、こんなもんで十分。

しっかりトルクレンチで締めて…(自分は120N)

ついでにリフトで下回り点検して終了。

安全の為に軽く転がして(安全の為!ですからね!安全の!(笑)

何かストレスも発散され気分晴れやか。

昨日、めでたく?36歳になったんで、これからもEVOと末永く走る為に、今は我慢して愛車のメンテナンスに勤しみましょう。

そして始まるEVOのモンスター化&乗り手のダイエット計画。

本人が痩せれば金もかからず軽量化(笑)

Posted at 2020/05/09 13:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月09日 イイね!

2L turbo 4WDレッスン!




ランエボに乗ったからには!やはり身に付けたいゼロカウンター!

COLTちゃんに乗った時、中谷明彦さんのFFテクニック動画を何度も見返して引きハン練習した頃から憧れの人!

ガンさんのFFテクニックの本と合わせて沢山練習したっけ…

しかし、今年の初め中谷さんのケガを局長のみんカラブログで知り、レッスン中止かと思い諦めていたところ…中谷さんのFacebookで開催の知らせが!

速攻で応募!もうその日からソワソワして落ち着かない(笑)

入金してから数日、ゼッケンと必要な書類やスケジュールが届き大興奮🤩
前日は早目に寝ましたが、寝付けず🥴


自宅から富士スピードウェイまで片道2時間…東名高速は混むので早めに出発!

天気も良く、東名高速からは富士山が綺麗に見えます。

ナビに従い富士スピードウェイ東ゲートから入場、広い!そして綺麗!自分の初めてのサーキットはエビスサーキットだったんで違いに驚き🤔


因みにエビスサーキット、大好きですからね💕いつかエボで走りたい👍




誘導に従い指定のピットに停車。




ブリーフィングルームに向かう途中…な、中谷さんと吉田さんが!

「初参加です、宜しくお願いします!」

中谷さん「おはよう、宜しく。」

吉田さん「宜しくお願いします!」

いや、嬉しいよね~普通に挨拶して会話出来るって!

ブリーフィングルームで中谷さんからケガについてと、コロナウィルスの話が。

もう人ごとでは無いですね、大分身近に感じます。

うちにはからだの弱い母がいるので、前から気にはしていましたがモータースポーツや経済にもこんなに影響が出るとは驚きです。

コロナの影響で同乗走行や写真撮影は無くなりましたが、その分!たっぷり走る事が出来ました。

自分にとっては逆に良かったかも知れません、結果が出るのが遅めなんで(汗)

初参加組は先ずはスラロームから!

ゼロカウンターは2回目以降なので、また次の機会に🙄





スラローム~?余裕だろ!ってやったら、皆さん速いのに俺だけ遅いのなんの(汗)

アクセル開けられないし、ターンもアンダー…

でも、吉田さんが一回一回丁寧にアドバイスしてくれると…最後には23秒6!

一番速い人が22秒なんで十分かな!トライする度に速くなるのが楽しくて嬉く、手応えをバッチリ感じることが出来ました。

お昼はお弁当…なんですがこの後はフリー走行が控えている…蘇るエビスサーキット…ガンさん&大井さんの隣に乗せてもらい経験したことが無いGで見事にノックアウト!

お昼に食べたものリバースの憂き目に。

自分の運転とは言えどうなるか分からないのでほどほどにし、慣熟走行。

いや~スーパーGTの富士だよ!耐久の富士だよ!80kmくらいで楽しくドライブ気分、みんなで走ると遠足みたい(笑)

な~んて、考えていたらフリー走行は凄いことに。

上級者の方達、速い!当たり前なんだけどついてくのは無理(笑)

安全に追い越してもらい、自分もドライビングに集中…コースはこの日の為にグランツーリスモで予習してたんでバッチリ👍

気合い入れて走ると…タイムが2分33(笑)

遅!ってまぁ、ストレートが180でリミッター効いて伸びないのはありながらリアルとゲームのタイム差に愕然。

がむしゃらに走らせてるとあっという間に最初のフリー走行終了。

タイムは出ないわ疲れるわ、ボロボロです。

ランエボを見るとブレーキが凄い熱!ストーブに顔近付けたみたいな熱さ。




タイヤも摩擦で溶け、タイヤカスが張り付いてました。


ボンネットを開けるとエンジンからも大分熱が…この日は気温が高く、暑かったんで影響が諸に出ます。

質疑応答の為に集合し、吉田さんに100Rやセクター3のアドバイスを聞きました。

「頑張りすぎないこと!ジムカーナでもそうだけど、頑張り過ぎてるから、もう少し余裕を持ってやってごらん、意外にタイム変わんないから。」

どうしても遅いから頑張っちゃうって言った時に、一番効いたのが「君自身が車の限界を越えてるから車に無理をさせてる。」って話。

自分がビビってランエボの性能を引き出せないと思い、がむしゃらにもっともっと!と鞭を打ってたんですが、限界だったんですね…さっきのエボの状態を思い出しました。

「結局は人間が操作するんだから、車の結果は全部ドライバー次第なんだ。」

2回目のフリー走行はゆっくりと労る様に、だけど走るところは走るとメリハリつけて走行。

気持ち的にかなり余裕で、なんかのんびりだけどいいのかな?ってくらい。

終了間際、ガソリンが無くなったんで給油。

しかし、街乗りでは考えられないくらいに早くガス切れ。

ガンさんの本にエコな走り、低燃費の走りはモータースポーツからって書いてあったんですがまざまざ感じました。

素人の自分はアクセル全開にしすぎて、速くも無いわ燃料ももたないわ…耐久レースなんて燃料補給が勝負を分けるんですから、やはりプロは凄いと実感。

因みに富士のガソリンスタンド、ハイオクリッター180円…死ぬ(財布)


二回目の質疑応答。

吉田さん「どうだった?」

タイムはなんと…一回目より一秒速くなる結果。

「驚きました、かなり余裕で走らせたのに。」

「だろう?そうなんだよ、次はメリハリつけて頑張るとこは頑張って、抜くとは抜いてごらん。」

三本目のフリー走行、気温も下がり路面の温度も10近く下がりました。

ラスト、本気のSスポーツモード!

4本目で手応えを感じたので、アドバイスもあり走行終了。

結果は…2分18秒7!!

最後のブリーフィング

吉田さん「タイム縮んだ?」

「はい!2分18秒出ました!」

中谷さん&吉田さん「おっ」

吉田さん「リミッターついててそれなら上出来だよ👍」

もう二人からおっ、が引き出せたんで満足(笑)

解散し、お二人に挨拶してピットへ。

帰るのが惜しくて、ちょっとぶらぶら。

空にはお月様が。

たっぷりエボと対話して、なんだかやっと相棒になれた気がしました。

帰りはエボを労いながらゆっくり帰宅。

空気圧やオイル、タイヤ点検をして終わりました。

サーキットを走り色んなことが実感。

気温、油温、水温、タイヤ、G…全て知識だけだったんですね。

これから色んなことが実感になるんでしょう!

ジムカーナ、本格的にやってみたいな(笑)
Posted at 2020/03/10 14:36:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドラテク
2020年02月26日 イイね!

ジャパン峠プロジェクト~筑波山編

Twitterで知ったのですが、茨城県は梅祭の時期らしく筑波山にも梅林があるとのこと…

知らなかった🤔

もっぱら筑波山行くと表筑波スカイライン、筑波スカイライン(有料道路の頃の名前)二つ合わせてパープルライン、筑波フルーツライン走って、疲れたらつつじヶ丘レストハウスで飯食べて、適当に温泉へ行き帰る。

なんてことしかして無かったので、母を連れて筑波山梅祭&ステッカー狩りへ!

いつものように常磐自動車道を走り、筑波山へ。

道中エボ10とすれ違い、嬉しくて手を振る←不審者👋😎

自分、COLTちゃんの時から同じ車種とすれ違う時手を振っちゃうんですよね~

会場へ到着し、母の脚が不自由と伝えると障害者用の駐車スペースへ案内され、上までバスも出てるとのこと。

ありがたやありがたや。

天気はあいにくやや曇りでしたが、平日なのにお客さん結構来ておりにぎやか。

バスを待ってると係員のおじさんが消毒したか?とスプレーを向けながら聞いてきたのがちょっとびっくりしましたが、コロナウィルスの影響を感じます。

バスで移動し、下車すると…

梅の花の香りがし、梅林が。


花を見てもキレイだな、くらいしか感想の無い自分もしばしば梅観賞。

調子に乗り、二人で山肌の道を降りながら観賞していると。



福来梅なる縁結びの梅が!パワースポットらしく、絵馬が飾れる用になってました。

母に健康を俺は…好きな人とうまくいきますようにとお願いして、最近めっきり連絡しなくなった人に梅祭に来てるよ!と連絡。

珍しく返信が早く、お!梅の効果かな!な~んて思ってLINEでやり取り。

夜に話すことになったんですが…その日にフラれました🥴

ま、元からフラれてたのに諦めなかった自分が悪かったんですがね!バッサリ切られたので連絡先を消し、未練がましくならないようにブロック。

寝れなかったんで追加でお土産の梅酒を呑んでくたばりました。

はい、失恋話終わり(笑)

そのまま下山し、お昼&ステッカーを求め筑波山神田屋さんへ。

大きな神社の鳥居をくぐり、一番奥の突き当たりが神田屋さん。


店内は懐かしい雰囲気


つくばうどん


焼き鳥

って食べてから気がついた!梅祭限定のメニューあったんだ!

店の人!もう少しプッシュして🤣

そして…

ステッカーゲット!

神田屋さんからつつじヶ丘レストハウスへ




筑波山最後のステッカーゲット!!

前回お土産感覚でフルーツラインのステッカーを買ってあるのでこれで筑波を
制覇!

帰りはパープルラインをゆっくり流しながら下山。

なんだか初めて筑波山ちゃんと観光したかも🤔

次は何処のステッカー狩りに行こうか計画中!だんだん距離が…(笑)

先ずは奥多摩かな~
Posted at 2020/02/26 08:39:31 | コメント(1) | トラックバック(0) |

プロフィール

「有り難うMEGA WEB。 http://cvw.jp/b/2717092/45646053/
何シテル?   11/22 12:13
宜しく!Coyoteだ~!特技は長時間のドライブ、料理、菓子作り、簡単な車の整備、点検。 楽しかったことや経験したことを書いてく予定。 休日は愛車、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なぜ硬いアシはダメなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/29 20:58:29
ドラポジの都市伝説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/29 18:54:23
オトコのレーシングスーツ選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/29 18:43:50

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションX)
俺にとってのナイト2000、インターセプターまぁ、相棒です(笑) チューニングの方向と ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
三菱 コルトラリーアートバージョンRに乗っています。 初めての車で、本来はエボ4が欲しか ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation