続き。
COLTちゃんとの別れを済ませて、エボ10の納車を待ちます。
納車が年内ギリギリになり、暫くマイカー無しの状態…そこそこ辛かったですね(笑)
そしてやっとエボ10納車!もう嬉しくて嬉しくて、そのまま街乗りへ。
さて、SSTの実力やいかに…MIVEC 4B11エンジンの音にCOLTちゃんの面影を感じます。
おお!マイルドにギアチェンジするじゃないか!2速が少し気になる程度で後は滑らか!車幅感覚にも直ぐに慣れ、気持ち良く走ります。
室内はグッと大人っぽくて、スピード出したりするの品が無いかしら?なんて思わせるくらい、ただそこは走りを重視するランエボ10!シートから伝わる感覚や、ステアリングインフォメーションがスポーツカーそのもので(当たり前)もうちょい速度出したいな~なんて気持ちに(笑)
その日の夜に早速首都高へお出掛け。
もうね~たまんないよね!安定してるわ加速凄いわ、流石300馬力!ただ、基本的に感じた事はCOLTちゃんってスポーツカーとしてかなり完成度高かったんだなって、色んなスポーツカーを乗らせて貰ったんですが拙い経験から言えるのはランエボの中にCOLTちゃんを感じたし、ランエボ10を臆する事なく操れるのはCOLTちゃんと共に走って来たからだと感じました。
パーキングで駐車する時に最小回転半径が大きく、切れないとこもCOLTちゃんと一緒(笑)
COLTちゃんは三菱の変態技術(褒めてる)の結晶です、出来ればまたこんな素晴らしい車を出して欲しいと思いました。
気持ち良く走り帰宅へ、すると違和感を感じます。
何だろうと思い、車を路肩へ寄せてみるとなんと右のリアタイヤが潰れてました。
近くのガソリンスタンドでエアをいれたものの駄目で、駐車場に止めて次の日にタイヤを注文。
無茶な走りはしていないので、原因は何かと思いタイヤを見ると大体6年くらい前に製造されたものでした。
タイヤは割りと早目に代える予定でいたのですが、初日にまさかエア漏れが起きるとは…とほほ。
かくしてエボ10が復活するのは1月16日以降になってしまいました、生殺しです。
ああ!オートサロンはエボ10で行きたかったのに!
ほろ苦いCOLTちゃんとの別れ、ほろ苦いエボ10との出会い。
ビターすぎるぞ(笑)
次回はオートサロンに行くのでその辺りをブログにします。
Posted at 2020/01/07 22:09:41 | |
トラックバック(0)