• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y. Coyoteのブログ一覧

2017年12月15日 イイね!

ある走行会に参加…

初の走行会に行って参りましたー!事前に申し込みをし料金を振り込んだり、当日をワクワクしながら過ごしたんですが…先に感想を述べるとガッカリ!理由を一つずつ書いていきます。

先ず最初にCOLTちゃんを講師の先生にチクり!これ、地味にショックでした。「やりにくい車だな~」「発売されて期待されていた程じゃなかった車だよね。」おいおい…(^_^;)

まさかホームページにどんな車でも歓迎って書いておいてこんな事言われるとは思ってなかったな~

次に、サイドターンをしたところCOLTちゃんの左フロントからバキ!って異音が…前からフロントに荷重がかかると異音はしてたんですが「これはドラシャだ、下手したらブーツが破けてグリスが飛び散ってるかも。」ドラシャ?ブーツ?初心者の自分にはさっぱりでしたが、ヤバいのは伝わりました。

先生がこれ以上はサイドターンしない方がいいと仰られ、その日はコーンを1速でひたすらぐるぐる回るだけに…プラスの料金払って収穫ゼロ!いや、キツかった。

で、後日ディーラーに見てもらったんですが原因不明。ただドライブシャフトもブーツも問題なし。

プログラムや走行の順番が分かりにくかったのもマイナス。配られたナンバーごとにA~Eまでグループ分けされて順番で走るんですが、明らかに違う番号の人やずっと走ってる人が…スタッフの方にルールを確認すると「いや、自分初めてでよく分からなくて…」おいおい…(^_^;)後で知ったんですがスタッフは毎回変わるようでほぼ新人。

そりゃあ進行がグダグタするし勝手が分かる人はズルして何回も走るわな。指摘して2回目でアナウンスが入り、ルールが徹底されたのは昼過ぎでした。

来てる方は初心者皆無…皆さん何かしら車に精通してるようでチューニングショップの方やドリフトをするためにバリバリに車を改造されてる方…大学で自動車部だった方…うん、レベル高い!(笑)

話しかけて車の話をするレベルじゃない!専門用語や車名を知らないとついていけないって言うか知ってて当たり前といった空気(笑)

物怖じしないタイプなんですが、入っていけない…

その日は泣く泣く切り上げて周りの観光地やSAを巡って帰宅しました。

自分のように何のツテも無い車好きが飛び込むのは間違いだったのか…いや、今回の失敗を踏まえて次回に生かそう!では何が悪かったのか?

COLTちゃんの異音は原因不明ですが、サーキットや走行会に行く前に気になる事があればちゃんと直しておく。

一概には言えませんが、ちゃんとした技術を身に付けたいなら講師の先生のプロフィールをよく見て公式の大会で結果を出してる人が教えてくれる走行会を選ぶ。出来ればメーカーが主催してるものが良い。

技術を教えて貰うのだから、値段で選ばない。今回の走行会は安さに惹かれてしまった…(笑)

メーカー主催の走行会で技術や知識を得たら、サーキットや安くサーキットを利用出来る走行会に行くのが良さげ。

ま、反省点を書き出すとなんとも当たり前な…(^_^;)

ですが、何事も経験です。懲りずにまた頑張りますよ~

Posted at 2017/12/16 08:35:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月12日 イイね!

スーパーセブン160に試乗!

Witham Cars FACTORY ケータハム埼玉に行って来ました!

休日を穏やかに過ごしてると父が突然ロータスに連れて行って欲しいと言い出しました。うちの父も大の車好き。特にスーパーセブンは憧れの車のようで、いつかは乗りたい夢の車なんです。

特に予定も無かったし、自分も興味があったのでいそいそと支度。父を助手席に乗せ、ナビを叩き発進!先ず県道239号線を目指します。239号線に出ると暫く道なり。あまり混んでおらず、順調に走れました。

道中車内では車の話で盛り上がりました。160が発表された時、何度も雑誌を見たりYouTubeで検索したりと二人で一緒に情報を仕入れたもんです。車ってこの情報を探してる時間も楽しいんですよね~

国道122号線に入り、直ぐに左折し国道298号線へ。また暫く道なりです。

親父が車好きだから俺も車好きになったんですが、車の話で盛り上がれるようになったのは最近なんです。それまではあまり話題も無いので喋り難かったんですが、自分が免許を取って色々車のことを聞いたりするうちに段々と話すようになり、最近では良い車仲間になりました(笑)

父はラリーが好きで、若い頃ダートを良く走り込み、ライセンスを取って大会にも出たそうです。初耳で結構最近知ったり…後で母に聞いたら「そうよ、知らなかった?昔はよく峠をドリフトしたり首都高のコーナーをうんちゃらかんちゃら…」これ以上は書けない(^_^;)

まぁ、そんなギクシャクしていた親子も今ではすっかり同じ車馬鹿に。車ってやはりいいものですね~(´ω`)

とかなんとか言ってる間にロータスに到着。車を止め入店。一階は整備工場も兼ねていてロータスにケータハムがズラリ。これだけで二人とも有頂天なんですが、なんと!160を試乗させて貰える事に!先ず父が助手席に乗りスタート。親父よ…嬉しいのは分かるがニヤケすぎ(笑)

30分くらいして帰って来た親父の最初の一言「買って(笑)」
そんなにいいのか?すると、スタッフの方が運転されてみますか?の一言。えぇ~!是非!(笑)

そして保険の書類にサインし、試乗。軽く説明を受けます。以下感想。先ずコックピットは馴れれば乗り降りは問題無し。もっと大変かと思ってました。で、座ると脚は十分伸ばせ、苦しくありません。ただ、ペダルの間隔が狭いのでレーシングシューズ等の先の細い靴を履かないと危ないです。スタッフの方によると靴が幅広の方が試乗する場合、裸足で運転してもらうそうです。ウィンカーがスイッチだったり面白い!クラッチがかなり奥まで踏めるんですが、繋がるのは手前。ついちゃんと切らないとクラッチが傷むんじゃないか?と心配になるも遊びがあるので奥まで踏まなくて良いとのこと。フットレストはありませんw

1速に入れてスタート!軽い!スっと発進出来ます。そのまま2速へ入れるとエンジンが唸りながら力強いトルクを発生させ、グイッと加速。シフトがショートで小気味良く手首の返しで入ります。3速に入れて60キロ。オープンカーなのと軽いキビキビとした動きに加速感があります。車高は低いですが違和感無し。ヒーターも暖かく寒くても問題無し。オープンカーは冬の乗り物とはよく言ったものですね。夏の方がキツイらしいです。風を感じるものの、助手席との会話は意外に出来ます。小径のステアリングはクイックで遊びはありません。行きたい方へ素早く向きを変えます。何より楽しい!車との一体感はスーパーセブンならでは!構造からして当たり前なんですが、ピッチングにローリングが静かで助手席の方も安心して乗っていられます。ブレーキもカックンと効くブレーキではありません。なんと言っても車重量490㎏ですから、ブレーキもじわりと良く効きます。シートはホールド感があり、中で姿勢が乱れたりはしません。長距離を移動しても疲れないでしょう。カートのように楽しく、車の安定感がありバイクの解放感があります!こんなに良いとは思ってませんでした~

いや~マズイ!欲しくなってしまった💦スマートで紳士な、それでいて走りの楽しさをダイレクトに味あわせてくれる。他の車ではなかなか体験出来ないと思います。

家族会議が熱くなるぜ(°∀°)

Posted at 2017/11/12 20:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2017年11月07日 イイね!

エビスサーキットにて!2

続き…

一緒に見ていたTさんと、なんであんな風に走れるんだろうな~?もう入口で姿勢が出来てる…速いな~等々、ガンさんと大井さんのテクニックに釘付けになりながら雑談してるとあっという間にお昼に。昼食会の為に早目に食堂に戻ると…な、なんか凄い料理の数々が…

てっきり幕の内弁当でも出るかと思ってたら、コックさんを招いてビュッフェ式の食事会に。各々席につき、ガンさんから丁寧な挨拶があり食事会スタート。正岡さんに大井さんや本田さんが昔話に華を咲かせ、ちょっとここでは書けない裏話等(笑)大変楽しい食事会でした。食事も大変美味しく、スパゲティをおかわり!しかしこれが後に悲劇を招くのです…

食事会も終わり、いよいよ!同乗走行です!当初の予定では好きな車一台だけだったのですが、ガンさんが走ってる間に大井さんの隣に乗れることに!!俺とTさん大喜び\(^^)/ヘルメットを被り、順番待ちをしていると…「どちらから来られたんですか?」正岡さんが話し掛けて下さいました!お話をさせて頂き、「みんカラのブログ、いつも楽しみにしてます!」「そうか、これはどうも。忙しくてなかなか書けないけどね。」正岡さんは柔らかく優しい物腰で、だけど腹に槍を一本持ってる!そんな方でした。ここだけの話、亡くなったうちの祖父に面影が似ていたり。同じ九州だからでしょうか。

そうこうしてるうちに自分の番に…黄色いポルシェGT3に案内され、運転席を見るとガンさんが!「宜しくお願いします!」「宜しく、今日は路面とタイヤを感じて貰えたらいいと思う。」緊張しながら乗り込む助手席は低くて狭いけど、そんなに辛くなく座ってみるとなかなか心地よいって感じで、流石はポルシェだな~なんて感心していると…最初のコーナー目掛けて加速!そして鋭いブレーキング!!!そのGたるや凄まじく、言葉になりませんでした汗

恐らく完成したDVDには私のビビりまくった顔が映ってることでしょう(^_^;)

ポルシェを降りたらフラフラでした(笑)内臓をかき回されたような感じでちょっと気持ち悪くなってたんですが、貴重な体験をしてるんだ!全力でステアリング・インフォメーションを感じなければ!と奮い起たせたんですが、多分端から見たら相当具合悪そうだったんでしょうね(笑)色んな方に心配されました(笑)

大井さんのGTRに乗る前に正岡さんの助手で来られてた仁川さんも話し掛けて下さり、ガンさんがムキになってる理由やこの経験がお金に代えがたいこと等色々話してくれました。AMG GTRが日本に5台しか無いから、とても貴重って聞いて乗れば良かったな~と思ってたら乗れることに!(笑)

先ず大井さんのGTRに乗り込みます。なんとなく助手席が左なのは安心します(^_^;)

GTRもやはり凄い加速!大井さんも「GTRも凄いでしょ~」凄すぎて口きけず…二週目のS字を限界ギリギリって感じでクリア!「タイヤが路面に張り付いてるような、グニャリとして滑っているようなグリップしてるような…」拙い感想を述べてると「後は自分で走らなきゃ!」その通り、サーキットデビューする前にガンさんや大井さんの隣に乗れたのは正に行幸!一生のものさしです。

大井さんのGTRを降りるとさっきよりダメージが(;´д`)

スタッフの方に「大丈夫?サーキットを最初に体験するとみんなそうなるよ(笑)だから、ご飯あまり食べない人も多いもの。」さ、先に言ってくれぇ( ;∀;)

お昼食べ過ぎるんじゃなかった…軽く後悔してると仁川さん「走ってると馴れるんだけどね、ガンさんと大井さん普通に食べてたろ?」た、確かに…三回目のAMG GTRが有り難いようなツラいような…えぇい!ままよ!この為に来たんだ!また自身を奮い起たせ、助手席へ…しかしそこでトラブル!シートベルトが入らない!そのまま発進し第一コーナーに!するとガンさんが「大丈夫か?違うとこに差してんだよ、手をどけてごらん。」優しく差してくれました。嬉しいやら申し訳ないやら…そんな事を考えてるうちに加速!物凄い速さで走り抜けます!ガンさんをチラッと見ると普通の顔…凄すぎる…40キロくらいの調子。「ポルシェと違うだろ?」「な、何となく違います!」説明出来ない(^_^;)

降りた時は文字通りフラフラ。気持ちも悪くトイレへダッシュ。こんなに激しいものだとは思っていませんでした…全てが想像以上!レーシングドライバーがトレーニングする訳です。ガンさんが降りてきたところでサインのお願い!ガンさんのドライビングテクニックの本に書いて頂きました!「この本にヘルメットの絵書いたの初めてだな。」やったー!滅茶苦茶嬉しい!「有り難うな。」とガンさんが握手して下さりまた歓喜\(^^)/

家宝になりました…

まだ具合が悪かったので先に食堂で休憩。うたた寝してるとガンさんが色紙にサインし、レーシングスーツから着替えたりしてました。その時のいやーん♥️は忘れられません(笑)

会話を聞いているとこの前のスーパーGTタイ戦のレオンレーシングについてや「ありゃ×××が××だったんだ。」とか過激な内容(笑)

ガンさん節は聞いてて楽しかったです。すると…「今日結構走ったよな?55周くらいか?腹筋が気持ちいいもん。」
ば、化け物だ…俺なんて8周目で胃袋がブレイクしたのに…プロと素人の決定的な差を見せ付けられましたね。

そんなこんなで撮影も終わりに近付き、みんなで記念撮影!和気あいあいと楽しく過ごせました。ガンさんとのツーショットを撮るとき…「そうだなぁ、90㎏くらいか?」「は、はい、それくらいです!」「だろうな、ブレーキ効かなかったもん。」みんな爆笑(笑)

参ったな~(笑)と思ったんですが、冗談とかじゃなく驚いたのは体重を言い当てられたこと!!ガンさんは車に掛かる重量を正確に判断出来るんだ!と改めて感動!写真を撮り終えるとガンさんから「今日は来てくれて有り難う!」と握手。
こちらこそ有り難う御座いました。NSXはとても買えないので、こんな機会がなければ永久にガンさんに会うことはなかったのです。撮影も終わり、いよいよ解散となりました。すると、Tさんから「大井さんと仁礼さんの写真も欲しいからお願い出来る?」勿論快諾し、自分もちゃっかり撮って貰いました(^_^)v

皆さん解散し各々帰路へ…Tさんには本当に感謝してます!本当は連絡先交換したかったんですが言い出せず💦
最後に二人で自撮りし、お別れしました。

確かにお金は高かったけど、この経験はお金では買えません。スタッフの皆さんがどれだけ熱意を持ってDVDを制作されてるのかも良く分かりました。ガンさんをはじめあの場にいた全ての人に感謝します。有り難う御座いました。

Posted at 2017/11/08 21:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベストモータリング | 日記
2017年11月05日 イイね!

エビスサーキットにて!

行って参りました!エビスサーキット!東京から3時間!片道270㎞!車の運転では最長距離です。休みの都合もあり当日はそのまま帰って来たんですが、神経使いました💦

撮影の前日から車を走らせ茨城の知人と遊び、そこからスーパー銭湯湯楽の里で一っ風呂!そこで軽く食事をして時計を見ると19時…まだ向かうには早いしな~と思っていると仮眠室が目に入り、店員さんに聞くと深夜1時まで眠れるとの事で、車中泊するよりいいや!って事で仮眠…

出来ませんでした💦興奮しすぎて1時間後に目が覚めて眠れず。ウダウダしてるのも嫌いなので、手前のSAで寝ればいいなと出発。安達太良SAに23時ごろ到着。ウルトラマンが居たり、トラックの運転手さんが沢山寝てたり、食堂がまだやってたりといい雰囲気でした。円谷英二監督が福島出身だそうでウルトラマングッズもちらほら。子供のころウルトラマンやゴジラが大好きだったな~と感謝。安達太良とウルトラって似てるな…とか考えながら眠りにつきました。

興奮していたせいか、午前3時半に起床し早いけどエビスサーキットまで行ってみるか!と出発!ナビを確認しながら到着!誰も居ないし暗いし東北サファリパークって書いてあるし合ってるか不安に(笑)

とりあえず来る途中のコンビニまで戻り、食事と雑誌を買って時間を潰し、7時くらいにエビスサーキットに戻るとちらほら人が…参加者の方かな~と話しかけようか悩んだんですが恥ずかしかったので止めておきました(笑)

開場が9時になってたんですが8時半にまわりが入場されてたので自分も続き、係りの方にドキドキしながら「ベストモータリングの関係者なんですけど…」と伝えると明るく親切に案内してくれました。中がかなり広いので、道が合ってるのか不安になりながら進むとグリーンのジャケットを着た係りの方が合図をくれて停止。

「エビスサーキット初めてですか?分かりにくいですよね(笑)」と話してるとレシーバーから…「コルトやっぱりお客さんだったよー」との声がw

「スタッフで話をしてたんですよ、キレイなコルトがいるな~って」嬉しいこと言ってくれちゃって(*´ω`*)

テンションうなぎ登りで案内にしたがい停車させると、食堂で待機するように言われたので向かう途中…メルセデスから見覚えのある人が…そう、黒澤元治さんでした!もう大興奮で現実感が無かったです!何人かがガンさんのまわりに駆けて握手してたんですが、よく見ると大井さんと仁礼さん!わー御老公御一行ヾ(´∀`*)ノ!

一頻り感動し、食堂の中へ。

「あ、貴方も同乗されるんですか?」そう声をかけて下さったのが参加者のTさんでした。

実は参加者の大半がNSXのオーナーで、ガンさんと顔見知りなのでなかなか輪に入りにくい感じだったのですが、同じ一般のTさんと一緒に行動出来たお陰で場に馴染むことが出来ました(笑)

Tさんと雑談していると、編集長の本田さんが!「この度はご支援、有り難うございます!」こちらこそこのような機会を設けて頂き有り難うございます。本心です。確かに高いですが、ガンさんの助手席に乗れるなら安いもんです!

プログラムを受け取り、見学しながらTさんと雑談し楽しく見ているといよいよ!ポルシェ GT3 日産GTR AMG GTRが!

オープニングの撮影をし、いよいよガンさんと大井さんが乗り込みます!するとTさんが手招き。ついていくとガンさんのポルシェが凄い勢いで下りながらS字を駆け抜けて行きました!Tさんは地元の方で、AE86でエビスサーキットを走り込んでるのでオススメの場所を教えてくれたのです。

初めて生でガンさん走りを見て震えが来ました!ポルシェって難しいと聞くけどスイスイと、しかし凄いエンジン音を響かせながら走っていきました!続く大井さんのGTRも大迫力!
魅入ってしまいました…

長くなったので後半に続きます!w



Posted at 2017/11/05 13:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベストモータリング | 日記
2017年08月12日 イイね!

雨の日の高速道路

8月の7日に大洗サンビーチに泳ぎに行ってきました。

実は一人で高速道路に乗るのが初めてだったので、かなりドキドキしながら運転したのですが、緊張しすぎて体感時間がやたら早く、あっという間に着いたように感じました(笑)

現地で友達と合流し、楽しく遊んだのですが…うっかり長居をしすぎてしまい、大洗を出たのが21時!初めてなのにしかも夜!怖かったし海の疲れもあり、行きより緊張しながら運転しました。

暫く運転するとポツポツ雨が…やだな~と思っていると看板に雨による80キロ制限の文字が…まぁ、制限速度守りながら行けば大丈夫だろうと高を括っていると…どしゃ降りに遭遇!

前は見えないし、音が凄いし怖かった~(笑)
それとそんな状況の中でも飛ばしていく車!これも怖かった‼

無事にくぐり抜け、帰宅した時はもうぐったり(^_^;)
ベッドにダイブしました。

終わってみると雨の日に80キロなんてなかなか出せないので、いい経験をしたな!と思います。
Posted at 2017/08/12 19:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「有り難うMEGA WEB。 http://cvw.jp/b/2717092/45646053/
何シテル?   11/22 12:13
宜しく!Coyoteだ~!特技は長時間のドライブ、料理、菓子作り、簡単な車の整備、点検。 楽しかったことや経験したことを書いてく予定。 休日は愛車、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なぜ硬いアシはダメなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/29 20:58:29
ドラポジの都市伝説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/29 18:54:23
オトコのレーシングスーツ選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/29 18:43:50

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションX)
俺にとってのナイト2000、インターセプターまぁ、相棒です(笑) チューニングの方向と ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
三菱 コルトラリーアートバージョンRに乗っています。 初めての車で、本来はエボ4が欲しか ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation