クラッチレリーズシリンダー、クラッチホース交換(54708km時)
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
ショップ作業 |
難易度 |
★★ |
作業時間 |
6時間以内 |
1
約1年前にクラッチフルード漏れで交換したクラッチレリーズシリンダーから、またフルードが漏れ始めました😰
またフルードホースが劣化して汗をかくようになり…
レンテモーターワークスさんで修理してもらうことに😊
2
右上は一番最初に付いていたシリンダー。
バラして内部構造を確認するためにばらして…
左下は今回使う新品OEMシリンダー。
装着する前にバラして内部を確認してもらいました😊
3
これは今付いていたシリンダー。
こちらもバラして状況を確認しました。
4
中のピストンに付くゴムパッキンを国産パーツにするために取り寄せたキット。
5
穴のサイズがかなり違いましたが、キレイに入りました😊
やっぱり日本製品は良いみたいです🎶
6
そして…
今まで使っていたシリンダーに組み込んで、スペアパーツにすることが出来ました😊
7
劣化したホースも、日本製の柔軟フッ素ホースに交換して、さっぱりしました😊
8
クラッチレリーズシリンダーも交換。
クラッチを踏むと中のシャフトを押す構造ですが、まっすぐ押せるように工夫してもらったり😊
このシリンダーは中のパッキンを替えていないので、あまり持たないかもしれませんが、今後の対策もシュミレーション出来たので不安がなくなりました🎶
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連整備ピックアップ
関連リンク