
2009年になりました。新年明けましておめでとうございます。
数年ぶりに31、1日と休めたのでかみさんの田舎に帰っていましたが、2日から仕事なので私だけ帰ってきました。(写真は東海道新幹線の車窓です)
家族でカルタやすごろく、凧揚げなどして正月気分を満喫して、のんびりできた休日でした。
昨年はドライビングスキルの向上のために時間とお金を費やし、ある程度満足できるものとなりました。自分の満足できる運転はまだまだ先にあると感じておりますが、一歩一歩進んでいく過程として振り返ってみました。
2007年4月にサーキットを初走行して、その年はイベントの類には参加しませんでしたが、2008年は次のステップとしてMSCTとエイトリアンカップに参加しました。
公式なイベントで自分の力を試し、仲間とともに楽しい時間を過ごすことが出来たこともスキルアップには欠かせないことを実感しました。
【結果】
MSCT夏 CLOSED優勝 1'10.611
エイトリアンカップ夏 エキスパート 3位 43.926
エイトリアンカップ冬 エキスパート 優勝 1'07.533
優勝はうれしいですが、それよりも私としては、1年間の練習がタイムとして現れたこと、ドライビングがスムーズになったことを実感できたのが嬉しかったです。
それというのも2007年の12月のTC2000のタイムを振り返ると、1'11.4程度だったのです。2Kは苦手意識がありスピンやコースアウトもあったり自分自身どう走ればよいのか全くわからなかった感じでした。
その後、2008年に入り、ねもとさんにいろいろアドバイスしてもらうようになり、さらにYRSを紹介してもらって、安全に速く(車の性能を出す)走りかたについて学び、試行錯誤しながらここまできました。
それと同時に自分としても徹底して2Kを中心に走るようにしてコースを体にしみこませるように意識しました。夏ぐらいにはRTEのかたがたとも面識が出来て良い刺激をいっぱいもらいました。
このように昨年は大きく進歩できたと思っています。関係した皆さんには大変感謝しております。
多くの方がご存知だとは思いますが車両を壊してしまいしばらく走れそうもありませんが早々に直してまた走りたいと思っていますので、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2009/01/01 23:43:30 | |
トラックバック(0) | 日記