• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VISOR Ⅶのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

不動明王さまの男らしさはオレのもの

不動明王さまの男らしさはオレのもの『インターネットエクスプローラー』

という言葉を世界で誰よりも
早く言えることでおなじみのボクです。

冒頭よりその卓越した神業を披露いたしましょう。

すぅ~ ・・・  ← 息を溜め込むシーン
















「いんたねっぷすぶくぷらっ」



ふふふ・・・  早すぎて今回も聞き取れなかったんですね ?

まぁ、仕方ありませんね。。。
こればかりは 残念ながら 修行を積まなければ聞けないもの・・・

・・・多分私は3人目だと思うから
・・・みなさん、こんばんは。 3人目のバイザーセブンです。


最近は忙殺されてブログを上げたくても上げられなかったボクですが、
ココに来てやっと上げることが出来ました。

の仕事 と パプライベートの両方で忙しくて、
つい先日、イギリスのウィリアム王子とキャサリン妃の結婚式が行われましたね。

メル友であるキャサリンからケータイのメールで
結婚式の招待状を受け取ったんですがね、すまんな、キャサリン。。。


悪いがオレは会社を優先させるぜっ!!

↑フッ・・決まった 貴公子らしいぜ オレっ!

ということでイギリス王室からのインビテーションを忙しさのあまり破棄した
ウソ900くらいのボクですが、とりあえず、ご結婚、おめでそうごさいます。


さて、今日は久しぶりにオレの自慢のV型 80気筒の
主力戦闘機のフェラーリ
カメラ片手にちょっと街中をドライブしがてら、とあるお寺に行って来たのですが、

んっ? どうも様子がおかしい・・・




オレのとは違うなぁ~・ ・ ・



 


 

普段通る道がいつも以上に渋滞してまして、
どうしたんだろ? 事故渋滞かなぁ・・? 工事でもやってるのかなぁ?
と思っていたら・・・

なんてことねぇや! てやんでぇ~!

気がつけば世間では『ゴールデンウィーク』ではありませんか!?

やっぱりなぁ・・ど~うりで最近オレの『ゴールデンボール』に出来た
古キズが疼くわけだ・・ ズキズキ・・

毎年この時期になると言ってますが
ゴールデンウィークなんてー こジャレタもんはボクにはないんですけどね
こういう時こそ アレだ、安全運転が必要じゃねぇかって思うんだ。

ほら、
普段は見たこと無いような 他県ナンバーを背負ったクルマなんか沢山いるでしょ?

こういう時って、事故を起こしやすいじゃないですか? 加害も被害も。
だから、こういう事故が起きやすいリスクが通常よりも高い日は

車間距離も十分に取って運転するのが
ボク流のーフティー・ライビング・クニックなんですよ。


そう・・・ 略して・・・


ああ、やっぱやめた。

だって、かぶるんですもの・・・ [SDT:しずおか だいいち てれべ] と。

えっ? 『てれべ』って何って? しらねーの? ったくしょーがねぇべなぁ・・


静岡県民はみな、テレビのことを 『テレベ』っていうんですよ?
ちなみに冒頭で述べた『の仕事』と『パプライベート』もそうなんですよ。

↑言わない言わないwwww




さて、今日のフォトは『不動明王』です。
近所の とあるお寺に不動明王さまが奉られているという噂をきいて、

これはいつか拝見したい!


いつかはガン見してやろうじゃねえか?

と思い募らせながら日々を過ごしていたボクですが
本日、ようやくお会いする事が叶いました。

お写真も撮らせていただいたので、皆様、よろしければ

ご覧になってけよ?









世界初?:テディーベアと不動明王のツーショット






さて、今宵も損するブログにお付き合いくださり ありがとうございました。

またのご来店を スタッフ一同 心よりお待ちしております。
Posted at 2011/04/30 20:15:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月23日 イイね!

プロフェッショナル 仕事の流儀

プロフェッショナル 仕事の流儀『オラウータン』という言葉を

世界で誰よりも早く言えることで

ギネスにも載った事のある私ですが、
今回は冒頭よりその卓越した神業を披露いたしましょう。







スゥ~ ・・・  ←息を溜め込むシーン














「オラギュッ!」




ふふふ・・・早すぎて聞き取れなかったんですね?

わかりました。特別にもう一度だけ。

すぅ~~~~・・・




ブゥ====3


あ、すみません。貴公子の私としたことが

緊張のあまり オナーラをしてしまいましたね。

失敬 失敬 コリャ 失敬  このバカタレがっ !



さて 息のニオイには世界各国から絶大なる支持があり

オナーラのニオイの凄まじさに定評があることでおなじみ

バイザーセブンです。 プ―



今日は未明から雨がモッコリ延々と降り続く

ボクの住んでいるメソポタミア村は、

一日中、春らしからぬ肌寒さにおおわれております。


そんな雨の日は、晴耕雨読ならぬ

晴耕折鶴で心安らぐ時間を過ごしておりました。



そんな ウットウしい 雨が降り続く中、
淡々とツルを折り続けるオレ。



時折、トイレに行きたいという雑念を振り払い、
ただひたすらにツルを折り続けるオレ。



オナーラしたいのを我慢してでも
折鶴の完成度を高めるために終始一貫して折ることに専念するオレ。



そう・・・。 そんな寡黙で繊細なオレのことを見て
他人(ヒト)は言う。


「奴は、プロフェッショナルだ」 と。



【ココで挿入歌イン】
これを聴きながら読むとプロフェッショナル↓









オレ 「そうですねぇ。ツルを折ることって自分と他人の人生、一日一日を
織り込んでいく・・そういう事ですかねぇ・・。」


オレ 「ツルを一羽折るたびに、ああ、世界はつながってるんだなって。」


オレ 「私は自分が折鶴の達人だなんて思ったことはありませんよ。」


オレ 「ただ、愛する人々の為に、ツルを折ってるだけなんです。」


オレ 「ツルを折っては安値で売る。
そのお金でまたツルを折る。その繰り返しなんです。」



そういう彼こそ、真のプロフェッショナルではないだろうか・・・。


つづく。





↓ちなみにコレ、ツルじゃねぇだろ!!っていう風に思うツル




↑ おおwwwwww 違wwwwwwwww




さて、今宵もご精読ありがとうございました。

またのご来店を スタッフ一同 心よりお待ちしております。
Posted at 2011/04/23 23:28:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月18日 イイね!

明るい気持ちは伝播する

明るい気持ちは伝播する










まずはじめに。

今回の東北関東大震災によって

多大なるご苦労を強いられている被災者の皆様、

救援活動に従事されております関係者の皆様、

また、救援が滞っておられます避難所の皆様におかれまして

心中よりお察し申し上げます。

__________


本日、震災から8日目をむかえた。

各報道で震災被害の状況が伝えられている。

地震とそれに伴って発生した大津波の打撃で

瓦礫の山と化してしまった、以前は人々が暮らしていた場所。

いまだ手つかずの状態が続く。


各地から救援物資を搬出するも、搬送ルートが断絶状態にある

避難場所で、困窮な生活を余儀なくされている方々も

大勢いると聞く。


それに追い討ちをかけるかのごとく

常時深刻なる事態が懸念され続けている

原子力発電所の危機的状況。

現在、国をあげての対応がなされている最中とのことだが、

放射能という目にみえないリスクに

近隣地域の人々は不安を募らせるばかりだ。

また、放射性物質が飛散する場所での事態沈静化を

図る作業者もまた不安であろう。


各メディアを通して

疲弊しきった被災者の方々の姿を見ると胸が締め付けられる。



先日(15日)、私の住んでいる地域で地震が起きた。

22:30頃に強い揺れを感じた。

始め、部屋中が小刻みにガタガタと縦に揺れ、

その後強い横揺れを伴った。

幸いにも私の家は棚から置き時計が落ちる程度ですんだ。

その後余震が数回に及んだ。

私の地域は震度4であることを、直後の報道によって知らされた。


今もなお、東北の方々は

この地震を上回る数多くの余震に遭い、

絶えず命の危険にさらされている状況だ。

そんな彼らの心境を慮ると、『余震』という言葉もまた

『大きな地震』であることに違わぬことなのだと私は痛感した。



その一方で今回の大震災の影響が

極端に少ない地域に住む我々は、

今日もまたそれぞれの生活を送っている。

会社や職場に足を運ぶ人々。家事を維持していく人々。


日本の東側が大変であることは伝わった。

これからも伝わり続ける。 ならば・・・

逆も然りであると考えられないだろうか。

つまり、気持ちは伝播するということである。


今度は震災地以西に住む我々が

震災の方々の気持ちを察しつつも、

普段と変わらぬ生活を送る。そのことによって発生する、

明るい笑顔と明るい話題を日本の東側の人々に

伝えることもまた重要であるのではないだろうか。


それもまた、支援の内のひとつであると私は考える。

もちろん、震災地以北の人々や海外からの

無垢なる明るい応援もまた前述同義であると私は考える。


いま動ける我々が、普段から行っている

経済活動や生活をやめてしまえば、

むしろ罹災された方々へ、

さらなる不安を伝えてしまうことにつながるだろう。


我々の強い想いや希望はやがて被災地への復興の力になる。

私を含めた多くの人々が、今だからこそ、

明るい気持ちを無くしてはいけないのだ。


今夜もまた、寒く長い夜が被災地を覆う。

健康に留意していただきたいと切に願ってやまない。


__________



最後に、今回の大地震の影響により命を失ってしまった

大勢の皆様へ・・・

ご冥福をお祈り申し上げます。


Posted at 2011/03/18 20:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月06日 イイね!

雪割草

雪割草












割草がやってきたのだということを

先日、風のうわさで知ったのだった。

期間は今月の4日~6日まで。


そのことを知った私は、

いつかその姿をひと目見ようと

かに心に決めていた。


行けるのか・・・。そんな不安も無きにしも非ず。


その日が今日であったことは、非常に喜ばしい。

なぜならば、今日がその日の最期であったからである。


あんなにも小さく、そして美しい花たちが、

ちいさな展示会場の中で、めいっぱいに

所狭しと 咲いていた。


花たちは、我こそはと その美しさをいっせいに

訪れる人々に訴えているかのようだった。


無論、私はその気高き意思を受け取った。

精一杯の感謝と引きかえに。。。


人達の愛情を一身注がれ育ったその姿。

逢えて良かったと、私は思ふ。




















Posted at 2011/03/06 23:22:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月24日 イイね!

浸潤

浸潤


















【浸潤 №1】


【浸潤 №2】



【浸潤 №3】



【浸潤 №4】
 





Posted at 2011/01/24 23:20:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

申し遅れました。 『損するブログ』でおなじみ『バイザーセブン』と申します。 お呼びの際は、お近くの呼び鈴を鳴らしていただくか お手元の笛を吹いてくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブログ用エンディング 
カテゴリ:■BGM
2011/03/02 05:25:41
 

愛車一覧

日産 ティアナ ティアナちゃん (日産 ティアナ)
【日産 TEANA】:ティアナ ■運転後は 必ず『安全に運んでくれてありがとう』って ...
日産 ティーダラティオ ラティオちゃん (日産 ティーダラティオ)
・世界の終焉まで連れ添う予定。 いや、あくまでも予定だからね? ・運転後は、必ず 『 ...
その他 その他 その他 その他
風景っていいですよねぇ~ 自然っていいですよねぇ~ 主に一眼レフカメラで撮影した写真を ...
その他 その他 その他 その他
島田 勘兵衛 「守るのは攻むるより難しいでな・・・」

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation