• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VISOR Ⅶのブログ一覧

2018年02月23日 イイね!

沼津市戸田 よしの滝 富士山 淡島 びゅうお 梅 撮影

沼津市戸田 よしの滝 富士山 淡島 びゅうお 梅 撮影トップの写真は近所の梅の木に咲いた花です。

ようやく、梅の木に

ぽつりぽつりと花が咲き始めました。

まだまだ肌寒い日が続きますが、

春がもう目と鼻の先まで来てますね。











静岡県沼津市戸田(ぬまづし・へだ)にある、

滝をドライブがてら撮影してきました。


戸田(へだ)はかつて戸田村でしたが、沼津市と合併して、

現在は沼津市となっております。









alt

































alt





































alt



































alt



































alt































alt



































帰りに淡島(あわしま)と富士山
alt




































大型展望水門びゅうお 2018年02月14日
alt








































2018年02月14日 沼津魚市場の風景
alt






































2018年02月18日_撮影 近所の梅の木
alt







































alt







































alt







































alt







































alt

Posted at 2018/02/23 04:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 趣味
2018年02月06日 イイね!

芭蕉の滝 静岡県の宝物_20180205_撮影_芭蕉の滝

芭蕉の滝 静岡県の宝物_20180205_撮影_芭蕉の滝

ボクの住む静岡県には、

まだまだ自分の知らない

自然が作り出す数多くの宝物が

眠っているんですよ。

その中でも冬季に一定の条件を満たすと、

凍ってしまうという滝、『芭蕉の滝』は、

一度でも出逢っておきたかったんですよね。



(芭蕉の滝へは、危険を伴います。このブログの文末に


             危険性を記させていただいております。)





結論から言うと、ようやく出逢えることができましたよ。

この氷瀑(ひょうばく)を目の前にした時、

それまでの苦労が一気に吹き飛びました。










これまで色々と情報をかき集めては、

何度トライしてもたどり着くことができませんでした。


しかしながら、とても貴重な情報を提供してくださった

Night Rider さん、本当にありがとうございました!

おかげさまで、素晴らしい大自然の宝物に出逢えることができました。

この場を借りて、感謝申し上げます。



























凍結率90%以上!(目測値)
alt




























ただただ、圧倒される。
alt


























なんか落ちてきたと思ったらデカい氷柱(つらら)!頭上注意です。
alt



































夢中になっていると時間を忘れてしまうので注意です。
alt




































この日は天候もよく、運が良かったです。
alt





































alt




































リモコンで撮影!
alt





































alt





































alt





































alt





































alt





































alt




































alt





































alt




































雲に隠れていた霊峰富士も、帰りに見ることができました。
alt




































今日無事にここにたどり着けたこと、
今日無事に帰ることができたこと、
全てに感謝ですね。
alt





2018/02/07 02:50 追記---芭蕉の滝 リスク周知

この『芭蕉の滝』への到達は、かなりの危険を伴います。

危険度が高いゆえに、今回上げさせて頂いたブログの内容では、

ネットで調べられる以上の詳細な位置やデータは

伏せさせて頂いております。


軽装備と安易な知識で行くことのないよう、十分ご理解ください。


上述したことから、以下に危険性を記させて頂きます。



滝への入り口からは、長期的管理が出来ない等の理由によって

遊歩道が風化・崩落、欠損したままになっております。

すなわち、現在ではもはや遊歩道でもなんでもありません。

このように原則、通行止めとなっております。

alt





道幅も極めて狭く、足を踏み外した場合、50~60m下へ滑落し、

命を落としてもおかしくない非常に危険な道
となっております。


滑落すれば落命する可能性



積雪量が多い場合、足を取られてバランスを崩し、


それが起因して転落する可能性も十分にありえます。

足を取られるリスク


雪の重みに耐えきれず、折れてしまい

木が落下してくる危険性もあります。

枯れた木が風化して倒木の危険性も有ります。

強風で倒れていた木





途中、虎縞(とらしま)ロープがありますが、これもまた

経年劣化・風化により、摩耗しております。いつ切れても


不思議ではありません。


従ってこのロープを命綱代わりに使用してはなりません。


このロープは安全帯ではありません。


劣化したトラシマロープ






雪の積層と滑落について

気象条件によっては、何度も積雪が重ねられたことによって

何層かの層(積層)になっております。おおむね三種類の層になっている

ケースが多いです(ここではわかり易いように三種類の層で説明します)。


一番上に積もった雪は、時間がたって若干融雪しかけた

少々固めの層です。雨風にさらされ、比重は高めです。

一番下は雪が圧縮され、堅くなった滑りやすい層になっています。

気象条件によって一度融雪しかけてから圧縮され、また、

その上氷点下の外気にさらされることによって、アイスバーンに

なっている場合が多いです。つまり、滑ります。


一番上の層と、一番下の層に挟まれた中間層は、

密度が比較的低い、一番柔らかな層となっております。

概ね、乾いたパウダー状の雪となっています。


滑落の要因は様々ですが、一例としましては以下の通りとなります。

スパイク機能のない滑りやすい靴底の元(軽装)、

不安定な態勢で、上記の表層と中層部分の雪を踏みこみますと、

最下層の滑りやすい部分を残したまま、表層と中層部分の雪ごと

滑り落ちてしまいます。

場合によっては、

命を落としてしまいます(リスクアセスメントでは『落命』レベルです)。





それ以外にも、滝エリアに到達してからは、上空からの飛来物・落下物に

注意が必要
です。

氷結した滝は、自重によって

その全体が大小無数の氷柱(つらら)と化します。

上からの落下物に注意



場合によっては、この氷柱は様々な理由によって

折れて数十メートル上から落下してきます。

重さは数キログラム程度ですが、これが数十メートル上から

落下してきますので、当たれば鈍器で頭部を殴打した場合に匹敵する

凶器になりえます(落石についても同様です)。

これにより、打撲以上の怪我、場合によっては骨折~致死レベルですので、

これにも十分に注意が必要
です。



以上のケース以外のリスクも無数にありますが、

長くなってしまいますので、リスクの代表例を挙げさせて頂きました。



どうか、これらのことを最低限知っていただきたく、

追記として、芭蕉の滝への到達及び滝エリアでの危険性を記しました。


また、最後に・・・。


危険だと思ったら、引き返す勇気を持つことです。

これこそが、命を守る最大の装備
といえると思います。

危険を冒しても見てみたい風景はたくさんありますが、

現実には、

命を落とすリスクを抱えてまで見る景色なんて、

本当はどこにもないのだと、ボクは思います。

命があってこそ、その後、見てよかったと思えるものだからです。

あなたの帰りを待っている人が必ずいます。

行く前に、そのことを頭と心の中で今一度、思い描いてみてください。


芭蕉の滝へのリスク周知については以上です。



Posted at 2018/02/06 01:37:24 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日常 | 日記
2018年02月02日 イイね!

皆既月食_2018年1月31日撮影

皆既月食_2018年1月31日撮影なんとか運よく、雲がかかっていなくて

撮影できましたね。

皆既月食が始まってから皆既まで

並べてみると、結構面白いですね~。



















【赤銅(しゃくどう)色の月】
スーパーブルーブラッドムーンとか何とか言われてますけど、
素人のボクには定義がよくわかりませんw
















Posted at 2018/02/02 00:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

申し遅れました。 『損するブログ』でおなじみ『バイザーセブン』と申します。 お呼びの際は、お近くの呼び鈴を鳴らしていただくか お手元の笛を吹いてくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 23
45 678910
11121314151617
1819202122 2324
25262728   

リンク・クリップ

ブログ用エンディング 
カテゴリ:■BGM
2011/03/02 05:25:41
 

愛車一覧

日産 ティアナ ティアナちゃん (日産 ティアナ)
【日産 TEANA】:ティアナ ■運転後は 必ず『安全に運んでくれてありがとう』って ...
日産 ティーダラティオ ラティオちゃん (日産 ティーダラティオ)
・世界の終焉まで連れ添う予定。 いや、あくまでも予定だからね? ・運転後は、必ず 『 ...
その他 その他 その他 その他
風景っていいですよねぇ~ 自然っていいですよねぇ~ 主に一眼レフカメラで撮影した写真を ...
その他 その他 その他 その他
島田 勘兵衛 「守るのは攻むるより難しいでな・・・」

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation