• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軽爺コロン坊のブログ一覧

2018年12月09日 イイね!

萌木の村

萌木の村今日もまた、ぶらっと清里までやって来ました。
とりあえず、いつものチーズケーキ屋さんで休憩!



クリスマスが近くなってきましたね!
チーズケーキもクリスマス バージョンでした。






今日はとっても寒いです!清里は0度!
天気もスッキリしません。ケーキと珈琲で
少し温まりました。

店を出て萌木の村へ~







しかし寒い~ィ 雑貨屋さんへ入り物色!







外をまたぶらぶら







雑貨屋さんが多いな~







オルゴール博物館へ!



162万円なり (;゚Д゚)



お土産屋さんで、かわいいオルゴール発見!






萌木の村を出て帰り道に、道の駅南部で
腹ごしらえ!





富士桜ポークのカツカレーを頂きました。



夕方4時と言うのに天気がスッキリしない為、
家に着いたらもう日が暮れ始めていました。
そして今日清里から 新しく仲間入りした
シクラメンさんです!



前回行った時、沢山並んでいたのですが、
売れ残ったそうで、5鉢ほどありました。
値段を下げたそうで、全部買おうと思ったら
女房からSTOP!渋々一鉢だけ選ぶことに!
どの色の子にしようかな?
決定~ィ淡い薄紫いろのこの子に決定!

なんとこの大きさのシクラメンさん30cm以上
あります・・・なんと・・・このお値段!
400円なり~ィ ヤス-絶対花屋さんでは
買えません (o^―^o)ニコ

ではまた・・・( ^ω^)・・・


Posted at 2018/12/09 20:13:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月02日 イイね!

ぎょ魚眼!

ぎょ魚眼!つい先日!仲良くさせて頂いているみん友さんが、
ミラーレス カメラを買いました。
取説をよく読めとアドバイスしたのですが、
実は私、最近!私もミラーレスカメラを買った
のですが、取説まったく読でいません。(;^_^A
なので、渋々読んで見ました。

そしたら!なんとこのカメラ、魚眼モードが、
ええ~っ!魚眼レンズ無しで撮れるんです!
強弱も3段階で!ええ~っ
っと言う事で、撮って見ました魚眼モード写真!

このカメラ📷で撮りました。



では ぎょ~がーんっ!🐟





おお~っぎょがーん!



これは 面白いですね!
魚眼レンズ要りませんです~う
効果3段階最高で パシャ!





このモードで、みん友さんを撮りたいー
ウッシシーきっと アジ丸みたいな顔に
なるんだろうなー!

あっぁももも もっちろん その方は美女です!
(@ ̄□ ̄@;)!! ハイ :(;゙゚''ω゚''):

ではまた!

Posted at 2018/12/02 17:05:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月18日 イイね!

チーズケーキを食べに・・・

チーズケーキを食べに・・・今日はまたまた清里に行って来ました。
途中 道の駅なんぶにて休憩!



清里高原で紅葉を楽しみます。





清里へ行ったら必ず寄るケーキ屋さん!
チーズケーキファクトリー!



中は昭和の喫茶店みたいです!
テーブルも年期が入っています。
でもそれがオシャレな雰囲気で、落ち着きます!



早速 ケーキを注文!



2種のチーズケーキとアップルパイとモンブラン
を注文!

濃厚でおいしいーっ(o^―^o)/

そんでもって 追加です。



クリームチーズケーキ! ウ~ン濃厚~っ!
美味しく頂きました。



帰り道に、道の駅南清里!によります。



ここで、花とプランターカバーを買いました。

帰宅途中! 前から気になっていたラーメン屋
さんへ!



めん屋 響!麺にこだわっているらしい!



チャーシュー麺と野菜みそラーメンを注文!





自分はチャーシュー麺を食べました。
昔ながらの中華そば!と言う感じ、飽き
の来ないさっぱりしたスープに油ののった
チャーシュー! 美味かったー

そして本日買った🌸花 シクラメン
またまたシクラメン!シクラメンだらけ~



さすが、清里 八ヶ岳産、生きがいい、~っ!

そしてプランタ カバー



水をやりプランタ カバーにセット!
木製のワンコをボンドで付けて・・・

ハイ! 完成~(⌒∇⌒)



こんなん なりました~ァ。
Posted at 2018/11/18 19:27:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月04日 イイね!

雨の中伊豆に行きました!

雨の中伊豆に行きました!今日は天気が今一!でも
出掛けると決めていたので、いざ出発!

伊豆の下田まで行くことにしました。
途中、伊東の大室山 さくらの里に寄りました。





この季節に桜が咲いていました。



ここへ着く少し前から雨が降り始め、
紅葉どころではありません!(・_・;)



伊東から下田へ向かいます。



雨が一段と降り始めました。



ループ峡をわたり、浄蓮の滝で昼食です!



山菜蕎麦と天ぷらセットを注文しました。
修善寺の東京ラスクに寄り、ラスクを購入!




ベルギー産のショコラアイスクリームを
頂きま~す。



自宅到着!東京ラスク 美味しいウマウマ(^▽^)/



ついでに我が家のビーグル犬たちです。



上の方の写真がRIBONでーす。

庭の菊の花が、満開になりましたーっ!



以前買った緑色の菊です。



そしてお気に入りの黄色の菊です。



この他にもあと4種類ほどあるのですが、
まだ蕾なので、咲いたらまたUPしまーす!

では( ^ω^)・・・!酒でも飲むかーっ!
ウィ

Posted at 2018/11/04 18:42:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月27日 イイね!

午後から出掛けて見ました。

午後から出掛けて見ました。今日は朝から雨!やる事ね~ぇなー!
庭の手入れをしていると、家庭菜園の辛子が
枝が折れそう!



ちょっと実が付き過ぎ!赤くなる前ですが
収穫しました。




庭のベゴニアが、終わったと思っていたら
また花が咲きました。





菊の花も咲き始めました。蕾も一杯です。





何故か芝桜がまた咲きました。



カーネーションも咲きました。



この時期咲くんですねー

そんな事しているうちに天気が晴れました。
シクラメンを日向ぼっこして



時計をみると



11時10分を過ぎていました。
お昼食べたら出掛けるか~!

そして13時出発!山梨県北杜市明野村へGO

まだ本格的には紅葉していませんが、
空気が気持ちイイです。





塩川ダム みずがき湖へ到着!











あと少しで真っ赤になるかな?



日暮れギリギリで到着!なんとか、
景色を楽しみました。

11月に入ったら北杜市にもう一度来たい
と思います。
Posted at 2018/10/27 22:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハーモ美術館にシャガールを観に来ました。」
何シテル?   08/13 09:01
この度、初孫誕生により、めでたく papaから爺さんになりました。 なのでジジイなので、ribonのpapaか ら軽爺コロン坊にネーム変更します。 変更後も何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 16:18:43
★ユースタイル★ カッティングステッカー(アゲ系箱車会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 18:37:59
電池のようなマークの白い警告灯が点灯した! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 17:39:11

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン ムラサキちゃん (スズキ エブリイワゴン)
約11ヶ月程、待ちくたびれて、 車を買い替えた事を忘れた頃に メデタク納車されました。m ...
三菱 eKクロススペース ミニ デリカ (三菱 eKクロススペース)
約3ヶ月程して、やっと納車されました 息子のデリカにそっくりです! とっても良く走ります ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
息子(長男)の過去の愛車です。 現在はデリカに替わりました。
スバル R2 スバル R2
うちの可愛い息子の2ndカーだった車です 現在、所有はしていません。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation