• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月08日

雪、雪、雪・・・の山形へ行ってきた Day2

雪、雪、雪・・・の山形へ行ってきた Day2 翌朝は5時に目が覚めた・・・・ので、この日一度目の温泉に浸かった。












こちらの宿は朝は5時から温泉に入ることができる、このタイミングで男湯と女湯が入れ替わる方式。
昨日とは違うお風呂へ・・・一番風呂です♪

ゆっくりあったまって部屋へ帰り。。。再び布団でうとうと・・・いや贅沢ですな(笑)


部屋から・・・砂浜も雪が・・。


などとやっているとあっという間に朝食の時間。


朝からなかなかのボリューム・・・中でもこれ、、、セルフで作る鯛茶・・・ウマウマでした。。。


食後はロビーで珈琲をいただいた。昨日とは打って変わって海がきれ~。


ちょっとだけ休憩してもう一度温泉へ。。。チェックアウトはAM9:40頃。。お世話になりました♪


一路、酒田方面へR112を北上する。昨晩もそれなりに降ったようだが、走るのには何の問題もない。


久しぶりに山居倉庫へ寄ってみることに。


この時だけは天気よかった・・・鳥海山もちょっと見えた


天候のせいも手伝ってか、土曜だというのに貸し切り・・・


あまり見ることのない雪の山居倉庫を歩き、最後に売店でお土産など購入。。

時間はそろそろお昼である、酒田に来たらお刺身かラーメンかなとか思っていたが、おさかなは休憩・・・。


グーグル先生に相談すると、いつもより空いている洋食屋さんを発見。
ル・モンドさんでお昼にすることに。。


相方はスパゲッティーグラタンセット


私は”懐かしのアツアツ鉄板オムバーグ”


こいつはシェアね。

おいしく頂きました。

時間はそろそろ13時。。道の状況もわかんないし、そろそろ宿方面へ向かいましょう


幹線道路は、そこそこ車の通りもあり、足りにくかったので、脇道を選んで・・・

鶴岡市内の清川屋さんで買い物ののち

R112を寒河江方面へ走ります。


道の駅月山あさひで、最後の休憩。。周りがみんな雪で、どこに止めてるんだかわかんないね💦


標高も7~800近くなると、あたりは一変。。。


地吹雪やら、山からの吹きおろしで、視界ほぼ0状態を何度も味わいつつ。。


県道月山志津線に入線。。。


雪の回廊。


ほぼほぼ真っ白で視界の悪いことこの上なしだが、実に楽しい♪


PM3:40、本日のお宿に無事チェックイン。到着した当時は吹雪に近い状態だったので、外観の写真とか撮っている時間がなかった。


天候の回復待ち


夕方近くなると、少し雪も弱まったようなので、”月山雪旅籠の灯り”を見に外へ出た。。




しかしこの日はすこぶる天候が悪く・・雪旅籠も、雪に埋もれ。。。打ち上げ予定だった花火も中止。


だって・・こんなですよ(笑)


ということで夕食の時間も近くなったので、宿へ PM6:30 夕食の時間本日のメインは月山和牛のしゃぶしゃぶ


短角牛を月山の麓で育てているのだそうで、肉肉しくてうまいのです。それを惜しげもなく結構なボリュームで盛り付けられています♪


月山ビール・・つぐの失敗しちゃった。。


帆立とレンコンの・・・(名前忘れましたが) サクサクの帆立が美味でした。


銀鱈の照り焼き


このころにはおなかパンパンだったが、アサリの炊き込みご飯がうまく。。ぺろりと行ってしまった。。


そして
若女将手作りのプリン。。カラメルが絶妙な一品でした。


部屋へ帰って、天候の回復を待つ間・・・うとうと・・・・


8:30を過ぎると。。雪も止んだようだったので、再び外へ


強風と雪で、ランプは消えてしまっているところも多かったが


なかなかいい雰囲気でしたよ


外は何度だったか正確には分らないが、-6~-7℃くらいかな?


ちなみに、夕ご飯前に吹雪いていた場所。。


温泉でゆっくり温まった。この日は、私たち夫婦以外の宿泊は、タイからのスキー合宿できた先生の卵たちだけ、だったので、男性はご主人だけなのでよろしければ・・と小さいほうのお風呂を私たち夫婦の貸し切りにしてもらえたので、宿泊中は入り放題だった。。


さて、、この日は何時に寝たっけな~覚えてない。。
食事の時に飲みすぎたからな~💦







本日の走行距離 110.6km




ブログ一覧 | 山形 | 日記
Posted at 2025/02/14 20:05:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

宮城~山形、ぶらりドライブ。ふつかめ
haharuさん

雪、雪、雪・・・の山形へ行ってきた ...
haharuさん

青森~秋田 夏のドライブ 2/3
haharuさん

雪、雪、雪・・・の山形へ行ってきた ...
haharuさん

2025/1/19~20 筋湯温泉 ...
元きないろZC32tokuさん

群馬県 万座温泉 湯の花旅館
ゆでこさん

この記事へのコメント

2025年2月14日 22:57
こんばんは~。
いつもながら素敵な旅をされており羨ましい限りです😂
更にVOLVOは雪がとても似合います!
AWDの効果も絶大でしょうから(過信は禁物ですね)道中安心して走行できますね😄
コメントへの返答
2025年2月15日 10:50
PEARLY-V!さん、こんにちは~。

今回は本当にすごい雪でしたが・・・雪の降らない地方の私にはとても楽しめました(笑)

私もVOLVOには雪が合うと思います。

・・・が・うちの車はFWDです(笑)
ただ、さすが雪の国の車というか、雪道でも安定して走れますし、滑ってもおかしな挙動をしませんのでコントロールしやすいです。。気を付けるべきは坂道発進のみですかね~(笑)

プロフィール

「予定通り?曇ってきた。」
何シテル?   03/15 10:19
haharuです。VOLVO S60でドライブを楽しんでいます。 ほかに車の走っていない道をマイペースで流すのが好き。 酷道も結構好き。 安くておいしいも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

haharuさんのボルボ S60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 12:07:19
秋田・鳥海山とレンゲツツジとワタスゲの桑ノ木台湿原へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 18:02:58
素敵ロード コレクション5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/27 22:21:42

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
V60より、縁あってS60へ乗り換えました。 実に30年ぶりのセダンとなります。 S60 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
主に、買い物や仕事で使用しています。 よく走る車です、、エアコンをつかわなければ・・・・。
トヨタ セラ トヨタ セラ
当時、東京モターショーで一目ぼれし、発売と同時に購入。2004年頃まで所有していた 国 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
今までで、一番長く所有していた車です。とてもいい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation