• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギリギリのブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

テクニカの車高調

テクニカの車高調









先日、エッセの車高を上げるために、テクニカの車高調ばらしてました。
スフェリカルピロボールの寿命が近いようです。

サス取り付けた状態で上下左右に揺すっても、ガタは無いんですが
取り外してアッパーマウント動かすと殆ど抵抗無く動いちゃうんです。
近い将来お亡くなりになるのでしょう。

どなたかピロ取り替えた方いますか?
ピロのサイズが知りたいんですが。
Posted at 2011/12/14 21:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2011年12月09日 イイね!

恵比寿様が乗ってるのと、乗ってないの。  ②

恵比寿様が乗ってるのと、乗ってないの。  ②







画像は、私ではありません。
これ見てたら、ABSに疑問が湧いた。

車速は、低いですが三輪状態です。
多少ブレーキ残してステアしています。(本人さま談)

瞬間的(長くても1秒程度)でしょうが、
右後ろ車輪はロック、又はロック手前(他、三輪との回転差、大)の筈。

もしも、ある程度の車速でこんな姿勢になったら?
ABSはどんな仕事するの?
そもそも仕事するの?

右後ろ車輪だけ、制動制限されるのなら
何の問題もないかと思うけど、
荷重の掛かった前輪ブレーキがすっぽ抜けたら怖くネー

どなたか経験ある方いますか?
恵比寿が居ると、おかしな事になるの?
おそえてくだせーな
Posted at 2011/12/09 22:40:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2011年12月02日 イイね!

エッセとお戯れ

エッセとお戯れ仕事サボってエッセの武装解除してました。
車検が近いから。
車検には問題なく通る物まで純正に戻したから大変だった。
あれこれ外して。取り替えで約5時間の作業。
久々に車の下に潜ったりでヘロヘロのバテバテ。。。。年くったなァ~
座椅子をセット。
ホールド性なんて知らんペラっとした椅子ですが、
座面の高さは丁度良い(^v^)
フルバケも、モチョット座面を上げたいなァ
Posted at 2011/12/02 19:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2011年11月27日 イイね!

イクジなし

イクジなしハンマーの一撃で不能者になってしまった。
怪しげな手応えとともに、アサッテの方へひん曲がった。

衝撃でレンチは外れて、コンクリートとレンチの間に指を思い切り挟む。。
痛い。

アストロに新しいレンチ調達行ってきた。
ついでに、『ネジ緩め剤』なるスプレーを買ってみた。

『ネジ緩め剤』、CRCとの違いがいまいち解らんが、
錆を分解すると謳っている。。。マジか?
うまく外れるようならアンテナにもシュ~と一吹きしてみよう。
Posted at 2011/11/27 07:13:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | 日記

プロフィール

「エッセとお別れです。 http://cvw.jp/b/271861/38555143/
何シテル?   09/17 14:42
ジムカーナ大好き人間です。 車作りがへタッピなんで いろいろアドバイス下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAKUYABOX  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/22 19:55:14
 

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
通勤用バイクです。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
『すべてコミコミ180万までならお金出していいよ』 『オプションは、これと・・これと・・ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
私の通勤用の足です。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
面白い車ですね。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation