• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muchachoのブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

篠山~丹波 さんぽ

篠山~丹波 さんぽ昨日から暖かくなったので、さんぽに出掛けることにした。
目的地は、氷上(丹波市)である。

途中、いろいろな場所に寄り道をしてみよう。

まずは篠山へ。

町に入る前、ちょっとした山の中の道で、思わぬ出来事が。。。
alt


町に入って、黒豆パン(3個600円/小西)と黒豆こんにゃく(200円/篠山食料品店)を購入。
篠山食料品店ではタケノコが出ていて、逡巡していると、オジサンが買っていった。もうそんな季節になったのである。
それから、トヨタカローラの店で臨時に出店している野菜販売所で豆を購入。
alt

次は氷上に移動。
途中、柏原駅の近くにふくちあん(ラーメン)があるが、入るのは別の機会にしよう。
ランチは第一旭。私が入って、まもなく満席。なかなかの人気ぶりだ。
alt
alt
餃子はにんにくが多く入っているような味だったが、鉄人ラーメンにもにんにくを入れてスープまで完食。

ラーメンの後は、R176を東~北に走らせ、食肉センター谷川へ。
コロッケが「本日特売」となっていたので、店主に通常価格を聞いてみると、まともに返答しない。
どういうことか。
「うちでは揚げていない」とか「揚げたら80-90円になる」とか「スーパーなら・・・」とか・・・ そんなことはどうでもいい。
何度も聞いて、結局、本日の価格である65円は日常の価格だと判明した。
マトモじゃない(誠実ではない)が、まあ、それでも買うよ。5個購入。
325円を渡すと、なんと!!! 351円だ! 消費税別だって!???
あらま、困ったものだ(とことん誠実ではない)。
alt

それから、バイエリッシャーホフにも立ち寄ろうと思ったが、日曜日は休みだった。

2月に訪れたさとうで(篠山のみならず、氷上の店にも入ってみて)、もう一度安いナッツがないか物色したが、残念ながらそれらしい売場はなかった。
あの時は、投げ売りだったのだろう。もっと買っておけばよかった。

谷川でコロッケを5個も買うことなく、篠山の肉の文で追加して買えばよかったか。直接の味比べをしておくべきだった。
次に行く機会があれば、ミンチカツで「谷川 versus 肉の文」といこうかな。
Posted at 2022/04/10 20:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月09日 イイね!

そうだ、池田、サンちゃんだ!

そうだ、池田、サンちゃんだ!池田に来たなら、はらぺこサンちゃん(パン屋)に寄らなければ!

ラーメンの後に訪れると、食パンは売り切れ、菓子パンも残り少ない。

先に行っておくべきだった。

本日はこの2つだけ購入。
Posted at 2022/04/09 16:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月09日 イイね!

阪急池田 ランチ

阪急池田 ランチ本日のランチは、池田駅の高架下にあるラーメンにした(座銀)。

住之江にある店と比べると、並んでいる人の数は圧倒的に少なく、待ち時間はあまり長くないもので、さほど苦痛ではなかった。

近く(50m先に見えている)には別の有名ラーメン店もあるというのに、そこは誰も並んでおらず・・・
alt

一風堂が気になるも、座銀に入って、今回の注文品は、煮干し醤油ラーメン。
まあ、これは普通の味のラーメンであった(鶏sobaのような特徴はなし)。
alt
食べ終わって、店を出ても、まだ少し並んでいた。
alt
Posted at 2022/04/09 16:28:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月09日 イイね!

OXILAM (T10) LED

OXILAM (T10) LEDJB64Wに装着していたポジションランプ(LED)をノーマルの電球に戻してみた。

明るさが全然違うので、LEDのほうが良いのは確かである。

しかし、こんな状態になるのは、いただけない。やはり安物はダメだ。
alt
Posted at 2022/04/09 16:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月07日 イイね!

西友ストア

西友ストア学生時代、近所にあった西友ストアはあまりパッとしなかった。

1人暮らしに必要なものを求めてたびたび行ったものだが、一通りの備品を揃えた後は、あまり行かなくなった。

現在の居住地の近くにも店舗はあるが、やはり、パッとしない。なぜなのだろう。

ASDAのワインが少なく(待ち望んでいたシャンパーニュは結局入ってこなかった)、普通の商品も安いわけではなく、西友に行きたいという力が働かないのだ。

24時間営業ということで、夜中にコンビニで買うより安いというメリットはあるが、私は夜中に出歩かないため、メリットを受けることはできない。


西友が楽天と組んでいることを本日知ったので、楽天カードをもう1枚作るのもいいかな、と思ったのだが、すでに楽天カードを持っている人は「楽天カード 西友デザイン」を申し込めないという。
なんだか変な感じだ。

西友デザインにこだわらなくてもいいか、と思って、どのような券面のカードがあるのか確かめるため、申し込み手続きを進めていくと、次の箇所で手が止まった。
こんなのあり???
alt

いったいどうなっているんだ!!!


無知な人をだますのは良くない。
Posted at 2022/04/07 20:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新ROOX(ノンターボ)試乗 http://cvw.jp/b/271871/48755193/
何シテル?   11/08 19:09
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation