• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月26日

備忘録#18-2 タコメーター改その2

備忘録#18-2  タコメーター改その2 ーーータイトルのNoリングが間違っていたので修正し再投稿ですーーー

 曇天も比較的気温が高めだったので出かけたものの、一つ山越えたトコで、にわか雨に降られ慌ててUターンをかまして来た主とDR-Z君。
 前回スイス製モーターと日本製モーターのパネルとレンズを入れ替えアンバー(オレンジ色)にしてみたとこですが納得いかず更なる昇華を模索した結果、日本製モーターの黒パネルを白にするという案を実行しました。
alt
 作成したのが上画像右側です。
 特に難しい訳でもなく手順を下記にまとめますと
1.外したパネルをスキャナーで読み込む
2.PCに(Windows)標準装備のペイントで開く
3.範囲を指定して色の反転を行って保存
4.同じくペイント印刷機能で大きさなどを調整しながらテスト印刷
5.シール式のA-ONE手作りステッカー用紙に印刷
6.アクリル板を切り出して貼り付け、上からUVカットフィルム貼り付け

 これで見た目満足なのが出来ました。ワーニングランプ部分は後から切り抜きました。
alt

 で、実装したのがこちら。まあ満足なんですが6500回転過ぎに赤く光るワーニングランプが広範囲でぼやけて光ってしまうんですね。パネルが乳白色のアクリルと白シールでは拡散してしまう模様。ぬう、ここまでしたのだからもっと作りこまねばと色々思案した結果出来上がったのがこちら
alt
左が全面色反転。右がワーニングランプ部のみ元画像の組み合わせ。
これでランプが光ったとしても拡散して見えることは無くなりました。やはり黒は透過性なしですね。それでは実装してみて
alt
直射日光でもしっかり見えます。

alt
 基本夜の走行はしないですが疑似的にトンネル内にて撮影。明るすぎる気もしますが顔方向に向いてないので目に刺さる事はないです。

ほか見えないですがクリアのレンズと赤いエンジェルリング?の組み合わせは高くなってしまいハウジングがしっかり嵌らなかったのでレンズはやめて1mmのクリアアクリル板を丸く切り抜いてタブレット用の保護シート貼り付けた物に変えました。また、ハウジングの縁とアクリル板の間に防水目的でスポンジの紐を輪っかにしたものをパッキン代わりに入れてます。また、過去に記載した電圧計もステーを作り直し10mmほど下げてます。

これで異音もせず、見た目も納得いくものが出来ました。
難しかったのは針抜く時、思いのほか硬かった事とクリアのレンズ作るのに真ん中に穴開けられず円形に切り抜く工具買った事ですかね。






ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2020/11/26 18:16:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
fun 2 driveさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

A110車検完了!そしてお披露目✨
福田屋さん

不用品処分!
レガッテムさん

ビビッと‼️来ました。このCM🛻 ...
skyipuさん

自由学園明日館へ(東京への帰省5日 ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「備忘録#20 タイヤ交換 http://cvw.jp/b/2718745/47044024/
何シテル?   06/24 16:11
古参kidです。古くから参加しているではなく「古いので参加」の意味です(笑)。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
初代がエンジンルーム異音と排気漏れの為廃車となり、2代目です。
スズキ DR-Z400SM スズキ DR-Z400SM
軽いバイクが欲しいな~と2017年に思い立ち、それまで乗っていたDL1000(2003) ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
ダイハツ テリオスキッドに乗りはじめました。 →排気漏れ発生の為、引退しました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation