ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [古参kid]
古参kidのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
古参kidのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2020年11月03日
備忘録#16 水温計
寒くなってきて昼前後にしか出動しなくなったDR-Z君。電気関係トラブルや補強がひと段落付いたので水温計が欲しくなりました。メーター上に表示部分をつけるとして、センサーの類をどうしたものかと悩んでいましたら、良いのが有りました。アナログ温度計付きラジエターキャップ。すんません。正面側から撮影した ...
続きを読む
Posted at 2020/11/04 00:15:19 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2020年10月16日
備忘録#15 燃料ホース
休日が晴れることを願う主とDR-Z君先日ヘッドライトのバッテリー直結作業を行う際、タンク下に配線を通すためホースを抜いた時、ホースの端面にクラックを見つけました。そういや走行時ガゾリン臭かったような気がする。まあ、経年劣化でしょうね。タコメーターのパルス取るのに何度かタンク外したりしたから。とり ...
続きを読む
Posted at 2020/10/16 23:44:28 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
バイク
| 日記
2020年10月16日
備忘録#14 ヘッドライト車検対策
そろそろ冬支度の主とDR-Z君本日のいたずらはDR-Zの鬼門である車検時の光量不足対策。各オーナーとも工夫を凝らしているところですが昨年自分の車両も車検を迎えるにあたり、赤髭〇爵側でバッテリー直結を暫定で行いラインを通したわけですが、これにも費用は掛かっているので時間のある時に自作しようと考えて ...
続きを読む
Posted at 2020/10/16 23:23:33 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
バイク
| 日記
2020年10月13日
良くも悪くも個性的!
オフロードベースなので好みは分かれますが、同排気量、国産で市販車となると他は空冷のXRだけ?国内販売は終了済みですが、海外販売の逆輸入で新車購入もまだ出来るらしいです。
続きを読む
Posted at 2020/10/13 09:48:19 |
コメント(0)
| クルマレビュー
2020年10月13日
備忘録#13 オイルフィルターカバー交換
寒くなって、おまけに雨とかで中々出動機会に恵まれないDR-Z君。主の普段の愚行の影響でしょうか?はてさて、今回のいたずらはオイル関係。DR-Zにはグラスサイト(窓)の類がなく、オイルのレベルゲージに付着したオイルで汚れ具合の判断をしなければならないのですが、まあほとんどのユーザーは走行距離で交換 ...
続きを読む
Posted at 2020/10/13 09:19:46 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
バイク
| 日記
2020年09月28日
備忘録#12 はじめてのレッカー
お盆休みの最終日に締めくくりとして出動のDR-Z君。今回は初レッカーの話。原因はこいつ「レギュレータ」 アパートから出発して何処に向かおうか思案中、朝飯食べて無かったので数キロ離れたコンビニで一服がてら遅めの朝食を堪能したところで、さあ再出発。ところが。 ん?セル回らない。普段使わないけど ...
続きを読む
Posted at 2020/09/28 03:30:32 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
バイク
| 日記
2020年07月31日
備忘録#11 フロントブレーキローター
足回りのドレスUPを図るDR-Z君。今回はフロントディスクローターです。チョイスしたのは BRAKING SK2シリーズ WK086L(画像左)外径はノーマル(画像右)と同じφ310なのでリアに比べれば簡単に交換・・・とはいかなかったんですな。ローターと合わしてパッドの方もデイトナの赤 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/01 00:20:28 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
バイク
| 日記
2020年07月18日
備忘録#10 リヤブレーキ
年式的(2008)にはもう小学校卒業できるDR-Z君。ノーマルでは穴の沢山開いた真円のローターですが、最近のバイクによくみられるウェーブ状のローターに魅力を感じつつも無骨な外観もお気に入りなので、ここは社外品でドレスアップと相成りました。値段もメーカーも様々出ていますが今回はチョイスしたのはダ ...
続きを読む
Posted at 2020/07/18 10:12:10 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
バイク
| 日記
2020年07月18日
備忘録#9 クラッチレバー交換
最近、休日に雨ばかりで出動できないDR-Z君。主はヘタレなので雨が降りそうとなったら出かけません。アパート住まいなので洗車も気軽にできないせいもありますがね。 で、今回はクラッチ&ブレーキレバーの交換。中古購入時からZETAのピボットシステムが組まれていたのですがサイズが4フィンガータ ...
続きを読む
Posted at 2020/07/18 09:24:37 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
バイク
| 日記
2020年05月26日
備忘録#8 クラッチカバーの割れ
暖かくなって休日晴れれば出動するDR-Z君オイルの減りが早いな~と購入後1年くらいの時感じました。 見えにくいですがその原因はこれ!クラッチカバーの割れ(線にしか見えませんが)ですね。前オーナー転倒時のブレーキレバーの干渉と思われ、この車種の弱点らしくマグネシウム合金の為割れやすいとの事。駐車時 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/26 01:21:30 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
バイク
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「備忘録#20 タイヤ交換
http://cvw.jp/b/2718745/47044024/
」
何シテル?
06/24 16:11
古参kid
古参kidです。古くから参加しているではなく「古いので参加」の意味です(笑)。 宜しくお願いします。
2
フォロー
5
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
テリオスキッド ( 5 )
バイク ( 21 )
愛車一覧
ダイハツ テリオスキッド
初代がエンジンルーム異音と排気漏れの為廃車となり、2代目です。
スズキ DR-Z400SM
軽いバイクが欲しいな~と2017年に思い立ち、それまで乗っていたDL1000(2003) ...
ダイハツ テリオスキッド
ダイハツ テリオスキッドに乗りはじめました。 →排気漏れ発生の為、引退しました。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation