• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古参kidのブログ一覧

2020年07月18日 イイね!

備忘録#10 リヤブレーキ

 年式的(2008)にはもう小学校卒業できるDR-Z君。ノーマルでは穴の沢山開いた真円のローターですが、最近のバイクによくみられるウェーブ状のローターに魅力を感じつつも無骨な外観もお気に入りなので、ここは社外品でドレスアップと相成りました。値段もメーカーも様々出ていますが今回はチョイスしたのはダ ...
続きを読む
Posted at 2020/07/18 10:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年07月18日 イイね!

備忘録#9 クラッチレバー交換

 最近、休日に雨ばかりで出動できないDR-Z君。主はヘタレなので雨が降りそうとなったら出かけません。アパート住まいなので洗車も気軽にできないせいもありますがね。  で、今回はクラッチ&ブレーキレバーの交換。中古購入時からZETAのピボットシステムが組まれていたのですがサイズが4フィンガータ ...
続きを読む
Posted at 2020/07/18 09:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年05月26日 イイね!

備忘録#8 クラッチカバーの割れ

 暖かくなって休日晴れれば出動するDR-Z君オイルの減りが早いな~と購入後1年くらいの時感じました。 見えにくいですがその原因はこれ!クラッチカバーの割れ(線にしか見えませんが)ですね。前オーナー転倒時のブレーキレバーの干渉と思われ、この車種の弱点らしくマグネシウム合金の為割れやすいとの事。駐車時 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/26 01:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年04月26日 イイね!

備忘録#7 サイドカバーの傷防止

 中古で買ったDR-Z君購入時よりハンドルにブッシュガード、前後輪軸にスライダーの装着はされていましたがマフラー側のサイドカバーの出っ張り量が大きい。左のバッテリー側はスリムなんですがね。これは転倒時ボロボロになる事必死!なので車用の傷防止フィルムをペタっと貼り付けました。ネットでフリーサイズのを ...
続きを読む
Posted at 2020/04/26 03:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年04月26日 イイね!

備忘録#6 リヤキャリヤと工具入れ

 中古で購入したDR-Zくん。残念ながら純正工具入れは付いていませんでした( ノД`)シクシク…。 出先のちょっとした手直しには絶対必要ですよね。ミラーの角度調整とか、実際必要になったのでヒヤリとしたのがリヤブレーキの戻りに引っ掛かりがあるな~と気になって見たらブレーキレバーとリザーバーを繋ぐロッ ...
続きを読む
Posted at 2020/04/26 02:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年04月21日 イイね!

備忘録#5.5 タコメーター

タイトルのナンバリングが間違っていたので編集記事です  デォルトでは付いてないDR-Zくんのタコメーターですが・・・無いと寂しい( ノД`)シクシク… アイドリングの調整、コーナー時選択ギヤによる回転数の確認などなど無くても何とかなるけどあったほうが前車両で10年以上見てきたメーターが無 ...
続きを読む
Posted at 2020/04/21 22:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年04月15日 イイね!

備忘録#5 スポークスキン

 モタードに限らずオフ車、旧車はスポークホイールが多いかと思われ、清掃の手間はまだしもサビてくると見た目がっかりに。 中古で購入したこいつも赤くはなっていなかったけど光沢は失われた感じだったので、ネットでスポークスキンなるものを購入。色も大変豊富で、ここは素直に「青」。価格は色々ありますが自分のは ...
続きを読む
Posted at 2020/04/15 01:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年04月14日 イイね!

備忘録#4 車体カバー

 前車両から引き継いだバイクカバー。去年の台風19号はしのいだが、今冬の空っ風についに耐えられず、ナンバーの角かミラーあたりから裂けた模様。縫い目がボロボロになっとりました。約3年もったが、防犯上も不安であるので急きょ新しいのを購入。約5000円の予定外出費。風の影響ってのは怖いもんで置き始めは特 ...
続きを読む
Posted at 2020/04/15 00:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年04月12日 イイね!

備忘録#3 フロント スプロケ カバー

ノーマルでも使用上問題ない部分ではあるけど、そのエンジンパワーでフロントスプロケのナットが緩むことが有るらしい。これなら容易に目視確認できる。以前のバイクも見えないタイプでチェーングリスのカスが積層してたのを思い出して購入。ZETAのなんでちょっと高め。検索すると無印でゴールドのも有りました。車体 ...
続きを読む
Posted at 2020/04/12 23:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年04月09日 イイね!

備忘録#2 ナンバーの角処理 

 リヤタイヤ周りのメンテ、清掃をするとき後ろから頭を潜りこませるとナンバーの角でごりっと擦ることが何回かあり、出血こそ無いものの痛い思いを何度かした。オーバーサイズのサポート板も何種かあったけどアルミ製の薄いのがほとんどで目的にはそぐわず。試行錯誤した結果、自動車用ドアモールを購入し取り付けてみた ...
続きを読む
Posted at 2020/04/09 09:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「備忘録#20 タイヤ交換 http://cvw.jp/b/2718745/47044024/
何シテル?   06/24 16:11
古参kidです。古くから参加しているではなく「古いので参加」の意味です(笑)。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
初代がエンジンルーム異音と排気漏れの為廃車となり、2代目です。
スズキ DR-Z400SM スズキ DR-Z400SM
軽いバイクが欲しいな~と2017年に思い立ち、それまで乗っていたDL1000(2003) ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
ダイハツ テリオスキッドに乗りはじめました。 →排気漏れ発生の為、引退しました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation