• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずくまのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

F57ミニコンバーチブル ダミーダクト有効化DIY2

F57ミニコンバーチブル ダミーダクト有効化DIY2
今月よりはじめたF57ミニコンバーチブルのダミーダクト有効化のDIY ダクトの裏側はほぼ出来上がりました。 表から見るとこんな感じ あとはメインとなる表面の整形となりました。 FRPの削りカスで身体のあちこちチクチクしますがまだまだ作業は続きます😅
続きを読む
Posted at 2022/04/30 20:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月23日 イイね!

F57 ミニコンバーチブル ダミーダクト有効化DIY

F57 ミニコンバーチブル ダミーダクト有効化DIY
先週からはじめたミニコンバチのダミーダクトの有効化DIY 本日はFRPで整形作業。家で1人留守番なので黙々と進めました。 給気に伴うエアインテークとの位置合わせに苦戦しながら3歩進んで2歩下がるを繰り返しています😭 基本的には見た目純正を維持ですが、形と機能を両立させたデザインがいまいち繋 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/23 18:29:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月18日 イイね!

F57ミニコンバーチブル ダミーダクトの改造

F57ミニコンバーチブル ダミーダクトの改造
本日はお休みの為、ダミーダクトの改造をはじめます。 まずはボンネットダクトを取り外します。 ボンネットの開口部はダクトの真下にあるため、ここからエアーインテークボックスに繋げます。 開口部にマーキング。 次にボンネット側のエアーインテークとつながる部分をカットしました。 と ...
続きを読む
Posted at 2022/04/18 16:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月17日 イイね!

F57ミニコンバーチブル 久しぶりの車いじり

F57ミニコンバーチブル 久しぶりの車いじり
最近は月に1、2度しか乗らなくなったミニコンバチ。 前回はステアリングヒーターの取り付けに奮闘しましたが、今回はボンネットエアインテークの改造です。 F型ミニはボンネットインテークがダミーですが機能パーツとして生かしたいと考え、中古部品で安く揃えれたので暇潰しの車いじりです。 久しぶりのFR ...
続きを読む
Posted at 2022/04/17 23:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ドライブレコーダー(DRT-AN1)が機能してない http://cvw.jp/b/2718845/45581724/
何シテル?   10/31 08:58
飽きっぽい性格で40半ばのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17 1819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

NA ロードスター ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 05:46:48
4/20ツーリングのスケジュールについて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 06:37:42
WORK MEISTER CR01 15インチ 9J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:51:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雨の日もいつでも乗れる趣味ぐるまが欲しくて購入。通勤車としても使用。 34年落ち、約2 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
車の電動化が加速する中、純エンジン、車重1t以下、MT車が絶滅していくのは避けられないの ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
通算13台目の車 アダプティブクルーズコントロール、ベンチレーションシート、セダンを条 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ムルティプラから乗り換え。 自分の通勤車、兼長女の週末カー。 長女がAT限定で免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation