• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月16日

トリシティの側車付軽二輪化のまとめ

トリシティの側車付軽二輪化のまとめ http://blog.livedoor.jp/x46memei/archives/1831026.html

ヤマハのトリシティを購入後、側車付軽二輪化してきましたのでご参考まで。



側車付軽二輪にすると

・高速に乗れ、ETCも使えます。

・ノーヘルOKです(危ないので私は被りますが)。



側車付軽二輪にするためには、下記の2輪扱いの要件をどれか一つ崩す必要があります。

(私がどの方法をとったかは秘密です。検索すると何個かでますので自己責任で)



3個の車輪を備えるもの

車輪が車両中心線に対して左右対称の位置に備えられているもの

同一線上の車軸における車輪の接地部中心の間隔(トレッド)が460 mm 未満であるもの

車輪および車体の一部、または全部を傾斜して旋回する構造を有するもの



陸運局に行って登録するのですが、事前に必要なものがあります。



車体番号の石刷り

車両前後左右、ハンドル周りの写真

住民票

廃車証

廃車前の自賠責

印鑑

取説主要諸元のコピー

(要陸運局問い合わせ・東京運輸支局での登録の場合です)



以上の物を揃え、東京運輸支局に行ってきました。






IMG_0078



窓口の順番(東京運輸支局 品川ナンバーの場合)



A1登録受付にて申告、誓約書?(名前忘れました)をくれるので、側車付軽二輪にした説明、車両の説明(車体番号・型式・原動機の型式等)を記載し、再度A1へ。

書類を確認して頂き、ハンコを押していただく。



C14印紙販売にて用紙を購入。40円



C13印紙販売にて重量税分の印紙購入。4900円



C15行政書士事務所にて自賠責保険加入。36ヶ月18970円



D1軽二輪受付にて書類申請。



A1登録受付にて申告にて書類申請。



C12ナンバー交付にてナンバー交付。520円



これで側車付軽二輪のナンバーゲットで終了です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/16 21:59:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

現車確認っ😍
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エアクリ http://cvw.jp/b/2718878/39195456/
何シテル?   01/18 21:24
x46memeiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
ヤマハ トリシティに乗っています。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation