• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月21日

さらばGT!

さらばGT! ついに、その日が、来た。
Alfa GTの生産終了の記事
をこの日、目にしました。
いつかは来ると思っていましたが、寂しいものですね・・・

でも、これからも大事に乗り続ける決意を改めて認識しました!

※この画像は(我がGTで)一番気に入っている八ヶ岳でのショット(by妻)です。
ブログ一覧 | Alfa Romeo | 日記
Posted at 2010/08/22 18:42:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これで完璧にしてみたいです・・(。 ...
トヨタ大好きAさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

この記事へのコメント

2010年8月22日 18:56
綺麗なアングルですね♪
八ヶ岳高原ホテルに向かう坂道かな?
コメントへの返答
2010年8月23日 0:36
よく、ご存じで~
ホテル付近音楽堂周辺の道です。
2010年8月22日 19:05
終焉は、いつの日か、必ずは訪れる絶対に避けられないもの。

近代ALFAとしては生産数が最も少ないことから、今後も大事に乗っていきたいのは同感です。
ただし、お飾りではなく、きちんと走る車として乗り続けたいものです。
コメントへの返答
2010年8月23日 0:38
大分前から、それこそブレラが出たころから終了の噂は出てましたが、ついにという感じです。

クルマは動いてこそ存在すると私も思ってます。
お互いにがんばりましょう!
2010年8月22日 19:21
憧れのGT、だから・・・
ずーっと乗り続けてくれよ♪
コメントへの返答
2010年8月23日 0:40
なるお兄貴に継いで、オリジナルで乗り続けようと思います!
2010年8月22日 19:22
初めまして!

寂しい記事ではありますが、なんだかいいお話ですね~
GTで颯爽と現れてエスコートなんてカッコイイ♪
コメントへの返答
2010年8月23日 0:43
初めまして!コメありがとうございます!

生産終了でこんなコラムを掲載していただくとは・・・嬉しくてupしちゃいました♪
お互いに出来るだけ乗り続けましょう!
2010年8月22日 20:04
クルマは絶版してからがイイのです!
モデルチェンジで型落ちもないし
永久ワンモデル♪

デルタもそのはずだったが・・・
コメントへの返答
2010年8月23日 0:45
ひょうさんならではのコメで、重いね!
ありがとう~
永久ワンモデル♪

あのデルタは別物じゃ~
2010年8月22日 20:31
随分長生きしたなと思います。大往生では。
大矢アキオさんが独立記事としてコラムにしてくれたのも個人的には嬉しく思いました^^。
コメントへの返答
2010年8月23日 0:47
ブレラが出た時から覚悟はしていましたが・・・結構長かったですよね。
大矢氏の粋な計らいが嬉しくて・・・しかも『第156回目』のコラムで!
2010年8月22日 20:37
何気にGTは新車で買える中では一番好きでした。

これからも大事に乗り続けて下さいね^^
コメントへの返答
2010年8月23日 0:50
ありがとうございます!

維持するにはhi lite@verdeさんのほうが圧倒的に厳しいと思います。頑張ります!
2010年8月22日 20:40
私もこの記事には少し寂しく思いましたが、かえってなんだか感動しました。これからますます大事に乗り続けていこうと、決心を新たにしました!お互い大切にしていきましょう!
コメントへの返答
2010年8月23日 0:52
改めて、GTのことを再認識しました。
現地での100周年記念イベントでも堂々と!
嬉しいですよね~
お互い頑張りましょう!
2010年8月22日 20:50
これはいいショットですね!

V6モデルが一足先に生産終了となった時点で、ちょっと淋しく思っていましたけど…
GTもSWも、大事に乗っていきたいものですね。
コメントへの返答
2010年8月23日 0:55
ありがとう~妻も喜んでます♪

とうとう156系が無くなりましたが、一時代を築いた歴史的なクルマたち。
我々はそのクルマに乗っている!
大事に乗って行きましょう!
2010年8月22日 21:12
ついにアルファもクーペモデルが無くなってしまうんですね~

GTは147GTAと共通部品が多いので

生産終了と聞くと他人事ではなく

とてもさみしいですね~
コメントへの返答
2010年8月23日 0:58
あの8cは別格として、寂しいものです。

寂しいけど、かえって愛着が増しましたよ!

156、156SW、147、GT・・・兄弟みたいなもんですよね!
2010年8月22日 21:48
156が終わって GTにも終わりが
そして 147も
新型が出ることは 避けられない宿命
それでも そのモデルに誇りを持って
このまま乗り続ける! 粋!!

この156世代の車は 乗り続ける価値がある
車だから ず~っと このままでいたいよね♪

昨日はありがとうございました
すごく助かりました。
コメントへの返答
2010年8月23日 1:04
156はアルファで初めてヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤー取ったし、147も続いて。

お互いに出来るだけ乗り続けましょう!

昨日はお疲れ様でした。
ケータイも少数派だけど、頑張って行きましょう!
2010年8月22日 22:44
こいつのケツは強烈だぜ!
魅力的なクーペに期待するわwww
コメントへの返答
2010年8月23日 1:06
私もリアデザインにやられました!
お互いに出来るだけ乗り続けられるといいですね♪
2010年8月22日 23:47
走ってヨシ!眺めてヨシ!!しかもJust Size!!!
今の僕にはマヂ最高の車です、GT。
コメントへの返答
2010年8月23日 1:07
もう何万キロいきました?
RoosterさんのGTに対する愛情には感心しますよ~私も頑張ります!
2010年8月23日 21:57
逆に
今まで作り続けていた事知りませんでした(笑)

次に狙うはホイール交換!
まだまだ現役で逝きま~す!!
コメントへの返答
2010年8月23日 23:36
私は、「いつ終わるかな~」って思ってました。

私が次狙うのは「赤キャリ」!
私もまだまだ現役で逝きますよ~
2010年8月24日 1:50
イタリアでも結構アルフィスタに愛されてる存在なんだーとこの記事読んではじめて知りました。
すでにGTを降りてしまいましたが、生産終了と聞くと感慨深いものがあります。

是非是非、乗り続けてください~。
いまだにGTを町中で見かけると何だかうれしくなります。
コメントへの返答
2010年8月25日 1:38
イタリア本国でさえ少なかったようですね。
イタリアでもアルファロメオは愛されていることをこのコラムでも感じ取れます!

(現段階で)最後と言われるベルトーネ×アルファロメオのコラボ作品、出来るだけ乗り続けようと改めて確信しました。
2010年8月26日 0:01
すっかり出遅れました・・

タイトルみて、勘違いして・・
一瞬泣きそうになったぜよ(←オイオイ!)

でも、手放すのではないとわかって一安心
てか、ずーーっとね。お互い乗り続けて
一緒に走り続けよう

あこがれのGT
エストさんが入れている1.8TSのLHDに
一瞬こころ奪われそうになったよ・・


写真がとてもイイね!!
コメントへの返答
2010年8月26日 6:21
連日、大変でしょう・・・お疲れ様です!

ゴメン、誤解を与えちゃったね。

そう、ずーーっと乗り続けようと改めて決意した次第です。みんないるしね♪
これからもよろしく~

写真は妻のお気にショットです。

そういえば、携帯のアドレスは変わったんだっけ?

プロフィール

「(久々にみんカラで)整備手帳upしましたっ!」
何シテル?   04/02 00:55
イタフラ車好きのラテン人です。aiboと暮らしてます♪(´ε` )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お久しぶりです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 15:18:38
αSWOC 
カテゴリ:Alfa Romeo
2007/10/21 09:41:30
 

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
2023年8月23日〜 ボディカラー:グリ プラチナム シートカラー:ブラック 20 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
1999年8月~2004年7月迄所有 ボディカラー:シエナブラウン 初めてのラテン車。 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
2007年1月7日〜2023年8月23日 ボディカラー:ストロンボリグレー シートカラー ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2004年7月~2007年1月迄所有 (2001年式を中古で購入) ボディカラー:コスモ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation