• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こばるのブログ一覧

2008年09月13日 イイね!

引っ越しました!!

引っ越しました!!9月13日(土)に引っ越ししました。
その準備に追われて少しブログから遠ざかっておりましたm(_ _)m

今までのマンションは結婚以来10年以上住んでいて、「そろそろ引越ししたいなぁ」と夫婦で話してはいたのですが、8月上旬に軽い気持ちで見に行った物件が思いのほか気に入ってしまい、あれよあれよと言う間に決定してしましました(結婚と一緒で、こういうものもある意味「タイミング」が肝心ですね・・・)。

因みに場所は同じく都内で、以前住んでいたところからは車で30分程離れたところです。
引越しを機に、「もの」をかなり捨て、家電品を十数年ぶりに一気に買換え、
ある意味「人生をリセット」した気分です!

ちなみに、新居で私が一番気に入っているのは、
長年熱望していた「地下駐車場」なんです・・・(^^ゞ

これから我がGTとともに「リフレッシュ→リスタート」します!
Posted at 2008/09/15 00:11:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2008年04月27日 イイね!

5年ぶり

5年ぶり今日は、5年ぶりにゴルフをしました。
4月より仕事内容が変わって、仕事上での付き合いみたいな感じです。

写真は本番に向けての練習場のシーンですが、
なんとドライバーのシャフトが折れていてビックリ。

アルファでゴルフに使うことは今回が初めてで、
リアシートも初めて倒しました。
リアシートを倒すとワゴン並みの広さとなります。
かなりGTは「実用的なクーペ」だったことを改めて感じました。

スコアのほうは…まぁご勘弁を(^^ゞ

でも気持ちよくプレイ出来たのでこれから少し本格的にしてみようかなと思ってます。
結構、周りにゴルフする人も多いし…
(そういえば妻も元ゴルフ部だったっけ?)
Posted at 2008/04/27 22:44:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年02月17日 イイね!

初Wii

初Wii遅ればせながら昨日、友人宅で初めてWiiを体験しました。

友人の息子(10歳)と、野球、ゴルフ、テニス、ボーリング対決。
で、結果は惨敗。毎日遊んでいる小学生にはかないません。

でも思っていたよりも臨場感があって、何だか面白いぞ~!!
妻もWii Fitに興味を示しているし、我が家も買ってしまうかも・・・(^^ゞ
Posted at 2008/02/17 19:48:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年02月14日 イイね!

市川 崑監督

市川 崑監督「くるま」とは全く関係ありませんが・・・

去る2月13日に市川崑監督が亡くなられました。
享年92歳。
日本の映画界や映像世界に多大な影響を与えた方でした(「新世紀エヴァンゲリオン」でも有名ですよね)。
日本の風景や女性の撮り方がとてもとても綺麗でした。

「ビルマの竪琴」「東京オリンピック」「鍵」「木枯らし紋次郎」等々が代表作として取り上げられておりますが、
自分自身では「金田一耕助シリーズ」が本当に大好きでした。

「犬神家の一族」:30年ぶりにリメークするなど邦画推理作品の金字塔。
「悪魔の手毬唄」:私的に一番好きな作品。とにかく悲しい・・・
「獄門島」:犯人を変えた実験的な作品。本当はこれでシリーズ終了のつもりだった。
「女王蜂」:いままでの犯人役を一同に集め、豪華絢爛。沖雅也が元気!
「病院坂の首縊りの家」:金田一耕助最後の事件。全体的に静かで物悲しい雰囲気。
「八つ墓村」:金田一役が豊川悦司で上記作品群とは一線を画す。監督がどうしても映像化したかった作品。

横溝正史先生の原作を忠実に映像化したのは1976年の「犬神家の一族」からではなかったでしょうか?
それ以降の金田一耕助の映像化のベンチマークとなっていると思います。
おどろおどろしい殺人が印象に残りますが、
このシリーズは殺人事件を通した人間ドラマ(あくまで殺人は副産物として発生してしまった・・・)だと思って観ていました。
いずれの作品も犯人やその周りの方の悲劇物語だと。
「悪魔の手毬唄」なんて、なんと悲劇的な結末でしょう…

市川崑監督以上に影響力のある日本人監督はしばらくは現れないでしょう。
私は人に言えるほど映画を観る方ではないのですが、
映像が斬新で大変印象的に残っています。
また90を過ぎてまでも映画を撮りつづける精神力はすごいの一言です。
遺作となった「犬神家の一族」のリメーク版なんてある意味、奇跡的な作品だと思います。

心からご冥福をお祈りします。
Posted at 2008/02/17 16:39:22 | コメント(1) | トラックバック(1) | その他 | 日記
2008年01月01日 イイね!

初日の出&初詣

初日の出&初詣2008年の年明けは横浜で迎えました。
天気が良かったので、初日の出が本当に綺麗に見えました。
良い一年になるような予感がします…





午後からは川崎大師の「自動車交通安全祈祷殿」へ初詣。
思っていたより空いていて、我がGTと共に2008年の安全祈願をしました。




皆さんと皆さんの愛車にとって、今年一年が素晴らしい年になりますように!
Posted at 2008/01/01 22:15:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「(久々にみんカラで)整備手帳upしましたっ!」
何シテル?   04/02 00:55
イタフラ車好きのラテン人です。aiboと暮らしてます♪(´ε` )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お久しぶりです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 15:18:38
αSWOC 
カテゴリ:Alfa Romeo
2007/10/21 09:41:30
 

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
2023年8月23日〜 ボディカラー:グリ プラチナム シートカラー:ブラック 20 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
1999年8月~2004年7月迄所有 ボディカラー:シエナブラウン 初めてのラテン車。 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
2007年1月7日〜2023年8月23日 ボディカラー:ストロンボリグレー シートカラー ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2004年7月~2007年1月迄所有 (2001年式を中古で購入) ボディカラー:コスモ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation