
かれこれ数度に渡り出場してきた峠アタック。
毎回問題点を露出しながらも克服できそうでできない。
トシを追うごとに固定観念にとらわれやすく進捗がない、これが最大の壁だと感じ今回から基本に戻って問題点を潰していくように試みた。
幸い4WDクラスは参加者が固定的で上位の方とのタイム差の比較が容易。昨年の1戦目と今年のタイム差率を数人の方と比較検討してみた。
結果、かなりタイムの差率が短縮されていた。
今回おnewのタイヤで参加しようか否か、かなり迷ったがそのまま出てみました。
ですが今回のようなダウンヒルonlyのコースでは少し無理があったようです。
後2秒+2秒=4秒の短縮は確信できたが(勝手な思い込み)それ以上の短縮は現状では無理があると感じました。
峠アタックに出場してきてランエボやインプで走るcrazyな方達と遭遇していかに自分の運転が稚拙なものであるかを感じれたのも大きな収穫でもあり、また自分のような技術的に未熟なものが発展途上していく様も案外面白いなと今更ながら感じました。
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=sSxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosq7NOnVUY3ckgmDVPWnZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
それにしてもアルトは速かったですね。
Posted at 2009/05/11 23:13:07 | |
トラックバック(0) | 日記