• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばるぞーのブログ一覧

2008年12月13日 イイね!

2008群サイ走り納め

2008群サイ走り納め12/13(土)今年最後の群サイでの走行会へ行ってきました!

天候にも恵まれ午前中の練習走行も待ち時間無しの走り放題でお腹一杯で帰宅。




参加車両の殆どがインプレッサとランエボでロールバー装着車が大半を占めレベルの高い方が多かったです。

また来年も同様の走行会が開催される事を希望します。


 

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=JwxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosH7NOmWRY3gkEHBXY4iYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
巷で問題となった?Z字(下図参照)
へたれな私は1発目サイドを引かず無難に廻ってしまいました。。。



<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=qQxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyoso7NOmWRY3gkdja_7WkblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
貴重なカート場での練習走行

Posted at 2008/12/15 19:48:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月26日 イイね!

峠アタック 2008RD04

峠アタック 2008RD04今回がおそらく最後となるであろう、峠アタック。
5回の出場にて得たものはとても貴重なものでした。
想い想いを各自持ちながら最後に相応しい走行会となりました。
欲を言えば復興を切に願います。


←左から 雨男563号、チョンバ号、ばるぞー号。



何やら内職中のようです。。。


練習走行待ちで渋滞中


<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=vVxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyost7NOmWPY4ikehB9UTGdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
実はこの時既に下に2台落ちていました(放置状態)。
そしてこの後再走した時また同じ場所で・・・・。
午前中だけで合計4台、同じ場所で落下事故です。
おそらくこのCコースを2度と走る機会は訪れないと感じました。

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=GtxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosE7NOmWPY4ikDpacSOI/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
激走する”親父”達。
青い車は速過ぎて前車に追いつきこの後再走しております。
Posted at 2008/10/27 19:11:57 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月13日 イイね!

自作旋回チャンバー結果報告

自作旋回チャンバー結果報告製作後にすぐここでテストしました。
勾配とRがきつく試すには絶好の場所でした。
結果、症状発生せず。

昨日の間瀬はメーター1/4以下でTRY。
全く症状がでません。
前回1/3で頻繁に出ましたのでどうやら今回の自作は成功のようです。

Posted at 2008/10/13 17:52:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月05日 イイね!

間瀬の走行会参加

間瀬の走行会参加

SS-WORKSさんの間瀬サーキットの走行会に参加、なんとか入賞に至りました。。。
(タイム等の詳細については・・・・m(__)m )
前回の西山興業杯に続いて2度目の間瀬ですが前回あまりの混走に1度もクリアーが取れなかったことと(へたれ~)再三の燃料片寄りのガス欠で不完全燃焼のリベンジで出向きましたが目標としていたタイムに届かなかったものの天候にも恵まれ無傷で帰宅できたので良しとします。今まで走行会やエビスに行くたびに何らかのトラブルに見舞われてきましたが、初めて車両トラブル無しで完走できました。
これで心おきなく群サイにチャレンジできる感じです。

次回はSタイヤで上のクラスに参加したいと思います。


Posted at 2008/10/12 22:13:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月01日 イイね!

旋回チャンバー自作

旋回チャンバー自作本日お日柄も良く絶好のDIY日和となりました。
昨日採寸を済ませたチャンバー作りは本日いよいよ本体の製作と相成りました。
2日目ともなるとガソリンの臭いがあまり感じなくなっている自分がとても怖いです。

手順
1・・・リアシートを外す
2・・・以下省略

問題は既にタンク内にL字型のチャンバー?があるため大きさがかなり制限され非常に無理があります。
写真は既存チャンバーに納められる最大限と言っても過言ではありません。
タンク開口の間口も145×75で自作チャンバーの要領を確保するにはこの開口をクリアーしつつ装着された状態のチャンバーの奥行きの最大可能数値が140位しか取れないところで容量を捻出する・・・まず不可能です。
したがって1リットル以上の容量確保は上下2分割式でタンク内で組立て可能な形式にする、つまりオリジナルボックスさんのパターンがBESTな物と断言できると思います。
ただ、現物を見ていないのではっきりとした事は言えませんがあの狭い開口に手を入れて(当然ポンプを入れた状態ですので更に手の入る空間は狭まくなり当然片手しか入らず作業状態も上から目視できません)行うので殆ど神業に近い作業となると思われます。
当方の勝手な解釈ですが、タンク内に既にある”小タンク”によりある程度のGには効果があるものと考え瞬間的な極度のGに対応するものと考えれば容量も1リットル程度で十分と結論付けました。
よって簡易的かついい加減では有りますが(俗にあんちょこと言う)結果的に上記のものとなりました。

本日50km近く乗車しましたが特に問題となるようなことは起きていませんが
ブログ上でお披露目するにはあまりにも危険且つお粗末なので製作についての詳細を控えることにしました。

あ~疲れた。金欠って疲労を伴うと感じる今日この頃。。。

全製作費用・・・865円(リベット他ネジ類を含む)
Posted at 2008/10/01 23:27:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「徘徊中。。。」
何シテル?   09/11 22:48
真性の親父です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ キャリイバン スズキ キャリイバン
仕事で使っていますが普段の足にもなっています。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成11年  STI ver.6 RA V-LTD
トヨタ MR2 トヨタ MR2
GT-S Ⅲ型 インプの前に乗っていました。 機会があったらまた乗りたいです。
スバル レガシィ スバル レガシィ
仕事に使っていました。 GC8の所有を機にスズキ キャリーにバトンタッチです。 ECU ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation