さて~~~~ 今宵もいきますね!
前回は、ようやくLED球を全てハンダ付けしていったので……
↑ このように配線したあとは、コードが若干残ってしまうので……
この余った部分は車体の内側に引っ張っていくと…
↑ 今度は、このようになるので、束ねていってテープで留めていきます。
↑ コード類を綺麗にまとめるとこのようになります。
↑ 車体内部の全体像がこのようになります。
ここまできたら、1度ラジコンカーを仮接続していき、点灯テストをしておきます!
↑ ちゃんと、上手く配線出来ているので、問題ありませんでした!
さあ~~~ この後は、床板を敷きつめていきます!
↑ 幅15㎜、厚さ4㎜の板材を買って来て……車体内側にぴったり収まる長さになるようにノコギリで切っていきます。
↑ 車体内側のアングル側には、このような蝶番をネジ止めしたものがはみ出ているため……床板と重なる部分は、板材も削り出していきます。
↑ 削っていったものが、こちらになります。
今夜の報告は、ここまでとしますねえ!
続きは、また明日書けるといいな~~~~ (´∇`)
Posted at 2016/12/04 23:09:22 | |
トラックバック(0) |
本日の業務日誌 | 日記