• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

amarty06@ヤミゴロー(仮)と一緒のブログ一覧

2007年11月21日 イイね!

おめでとう!

おめでとう!まだまだこれからだよ!
Posted at 2007/11/21 09:47:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | モブログ
2007年11月20日 イイね!

無事作業終了。

無事作業終了。いや、初めての整備手帳ですww


流れはそこで読んでもらうとして、感想です。


前期と後期のフロントではライト、ボンネット、そしてグリルが違います。

ボンネット以外は前期なので、チョットボンネットの先が出っ張っています。



そこが眉間の彫が深く見えて・・・・・・外人みたいだww


これはこれで厳ついぞww
ちょっとカッコイイ~!!!!



ライトとグリルはこのままで良いな~♪

後はバンパーだけだww
Posted at 2007/11/20 20:52:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2007年11月20日 イイね!

どれだけ書くんだよw

どれだけ書くんだよwでわでわ、車について。

画像のブツ。

見て分かる人はインプマニア(?)w

こいつを使ってヤミゴロを大変身させちゃいます。

明日バイト休みだし。

がんばっちゃお~っと。
Posted at 2007/11/20 01:20:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2007年11月20日 イイね!

考察第2

先ほどのブログで思い出しました。

考察に引き続き、高校時代の馬鹿友達と話していました。


その話題とは・・・・




バタコとジャムおじさんの関係!!

まず、前提として
バタコは一流のパン職人を目指す一人の少女
(実際のところ現時点で原作のバタコの年齢不明w)
ジャムおじさんは山奥で最高のじゃパンを作る職人。



まぁ、モロモロが有りましてバタコが弟子入り。
そしてバタコはどんどんジャムおじさんに惹かれていった・・・

そして二人はいつの日か『師弟』から『恋人(?)』へと変わって行った。



はい、ココまでマジにノートで書いて小説化も考えてました。

その後どんどん僕らは狂っていき・・・


ジャムおじさんとバタコは愛し合っている!
だが、年齢差もあり子供は期待できない!!
(だから二人の年齢は分からないw)

と、そんな時空から流星が!
パン工場の煙突に墜落!!
アンパンに魂が宿り見事アンパンマンが誕生。

子宝に恵まれなかった二人は喜びました。
実際の子供のように大切育てていく、と二人は決めました。

で、ここまで考えて、ふと気になりました。

『モロモロ』で略したけどバタコはパン職人になりたかったんだよね?
なんでアンパンと食パンとカレーパンしか作れないようなおじさんに
弟子入りしたんだ?
いったいどこに惹かれたんだ?w

友達A『ん~~~・・・アンパンマン号じゃない?ww

オイラ「そうか!バタコはアンパンマン号を作る知識と技術と資金があるところに惹かれたんだ!遺産目当てだな!!!」




とかなんとかいっているうちに本格的に気になりだした。

調べてみました。


wikipediaでw

ジャムおじさん
『人ではなく妖精に近い存在』・・・・・・・なにw

バタコ
第1話で「私、孫のバタコ」と自己紹介していたらしい。
考察が根底から覆された!!wwwww
作者は「バタコはジャムおじさんの助手。それ以上でも、以下でもない。」
ん~~~・・・・ジャスタウェイか?ww

カレーパンマンもジャムおじさんに作られたみたい。

でもしょくぱんまんは、トースター山から生まれたらしい。
だから、こいつだけ、ひらがな?・・・可哀想にw




まぁ、イロイロ書きましたが、いざ調べてみるとアンパンマンは奥が深いw



ウィキペディアの登場人物で調べてもらえば分かると思いますが、
ジャムおじさんは創造神ですw

見てみてください。オイラの様にどうでもイイことが大好きなお馬鹿は
ニヤニヤできると思いますww





一番気になったのは
ドキンちゃんの妹、コキンちゃん。

声優が乙葉→平野綾
ん~・・・・何が気になったかは
分かる人にはわかるんだろうけど・・・・・


ってか、車関係ないwww
Posted at 2007/11/20 01:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年11月20日 イイね!

哲学・・?

今日、学校で授業中暇だったので(コラ
テキトーに話していました。

そこで高校の時、選択授業でアホ友達と話したことが浮かんできました
(↑一回目のアップ時に書き忘れたw)

話の中で『奇跡だったね』ってセリフが出ました。

オラ「ちょっとまて、奇跡?奇跡だって?ところで、奇跡ってなんだよ?」

一同「奇跡ってのは本来ありえないようなことが起こるって事だろ。
天文学的な数字の確立で起こることだよね~」



そこで、考察が始まりました。授業中にw



確かに奇跡というのはスゴイ確立で起こったことだよね。
たとえば、2階のベランダから1階の地面にたってるヤツの目に
一発で目薬が入ったとしよう。

もう軽い奇跡ですよね。

でもその場では凄い事でも地球全体で見たらもしかしたら
同じ事やっている人もいるかもしれない。

その時点で『軽い奇跡』から『結構難しい事』にランクダウンします。


そして、さらにエスカレート。

宇宙規模で見るとこの地球自体が『天文学的数字の確立』で誕生した、ということになります。
つまりこの星自体が『奇跡』と見て間違いないでしょう。

その中で起こる、たとえば「氷で滑って転ぶ」と地球規模では一見ありきたりな
出来事も宇宙規模で見ると『奇跡』になります。

奇跡によって生まれた星で起こる『ありふれた事』は宇宙規模で見ると『奇跡』になるわけです。

だから、今!
モニターの前でハナクソほじくって鼻毛も一緒に抜けたあなたも!
ケータイで orz とか入力しているあなたも!
PCでヽ( ´¬`)ノなゲームやっているあなたも!

すべて奇跡なんですよ!!


と結論になりました。(モニターの前で、、、とかは今作りましたw)
でも、ここである一人が一言。

じゃあ、地球で『ジャンボジェットから飛び降りて無傷で着地した』とか
もしあったら宇宙規模で見て奇跡の星の中で生まれた奇跡じゃね?スゴクね??


とか言い始めました。
するとさらにもう一人。
おっと、チョットまちなよ。もしかしたら宇宙規模で見たら
『高度数万メートルからダイブしても着地できる人類』がいるかもしれないだろ!w
そんなの奇跡じゃねえよ!大人になってハナクソ食うヤツくらいの珍しさだろ!








・・・・・・・確かに!!







そう考えると奇跡ってなんだろ?




結論。
奇跡とは「結構凄い事が起きた。」でも言葉が足りない。
そこで人に凄い様を伝えたい、という状況で生まれた言葉なのでしょう。

その言葉自体に存在価値を見出そうとしては矛盾が始まるのです。










そして僕たちは無駄な30分を過ごしたのだ。
Posted at 2007/11/20 00:34:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@グラ爺 そこの向かい側、我が家です(笑)」
何シテル?   09/17 19:04
周りの友達の楽しそうな 空気に触発され・・・ FRに興味津々。 乗りたさが限界を突破して・・・ ついFR車買っちゃう!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
4 5 678910
11 1213 141516 17
18 19 20 21 222324
25 26 27 282930 

リンク・クリップ

今日の昼飯!(b^ー°) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 12:27:05
Teenage Blue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/01 23:23:28
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
コードネーム:ヤミゴロー 前期型のWRXです。 not-STi ドノーマルです。納 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初のマイカーです エンジンブロー、なぞの挙動不審(?)により 亡くなりました。 いい車 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
みんカラ。カーライフ??なので 車乗せなきゃならんだろう。ってわけで俺のではないんですが ...
その他 その他 その他 その他
我が家のアイドルにしてペースメーカー。 速いですよ。ゼロ発進から0.5秒までくらいでは ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation