
14時過ぎ、受付でチェックインです。
こういった手続きや準備は全て妻君にやってもらいました。
→Thanks a lotです(๑˃̵ᴗ˂̵)
ホンマ、チューですわ、チュー(╹◡╹)♡
∑(゚o゚C=(˃̵ᴗ˂̵๑) 妻君「嫌やわぁ、ホンマ」
受付を済ませて車で自分のサイトまで向かいます。キャンプ場内は一方通行になっていて、時計方向に回ります(右回り)。
進みます。

→コテージが見えます。コテージは受付にも炊事場にもトイレにも近いです。
で、こんな感じです。
どんどん進みます。
と言っても、もともと歩いて行ける距離なのですぐに到着。

ひとまずサイトの前に車を停めてテントを出します。
14:45、設営開始です( ̄^ ̄)ゞ
私達のサイトは「木もれ陽サイト」と言う電源付きのサイトです。電源付きは初めてです。
→ですが、持ってきた延長ケーブルが短くて全然届かずほとんど役立てられず…( ̄▽ ̄;)
ウチのテントはsnow peakの
「
ランドブリーズ リビングシェル」
と
「リビングシェル インナーテント」
です。
→ 後者のインナーテントはもう売ってないようです。
リビングシェルは初心者向けの非常に簡単に設営できるテント(シェルター)です。
が!
2年ぶりなのにな〜んの準備も予行演習もしていなーい (・ω・)
しかもウチのシェルターに対し、多少サイトが小さいので、シェルターの入口をどこにするか決めるだけで10分かかりました… orz
散々迷った挙句、結局、通路側を入口、通路と反対側をインナーテントにしました。
で、今度こそ設営開始!(@14:55)

→長男君、ちょっと邪魔〜
お隣のサイトの子供達と遊び始めました。

→これでちょっと静かになるわ。
テント設営に戻るも、どのポールをどこに通すのかとかもすっかり忘れ去ってます。
妹君のケータイにある、むかーしの設営写真と妹君の記憶を頼りに進めていきます。
…と悪戦苦闘していたら、「◯◯テレビの△△という番組ですが撮影して良いですか?」とテレビ局の撮影クルーがやってきました。
→テント設営で一杯一杯でテレビ局名も番組名も忘れてもた…orz
スタッフの側にいた妻君も忘れてもた…
→なんでやねん!( *`ω´)
私「なんかめちゃくちゃですけど、それでも良ければ…」
ですが、まだどこにポールを通すのか調べ途中だったこともありテントがグシャ〜としててなかなか立たない。
5分ほどして撮影クルーは「ありがとうございましたー」と去って行きました…
うーむ、これは
①「こんなグシャ〜でダメダメなテント設営の絵なんて使えねーよ」と呆れて帰ったのか?(>_<)
それとも
②「『こんな感じで悪戦苦闘中の初心者🔰もいます』という晒し者の刑に処せられるのか?((((;゚Д゚)))))))
のどちらなんだろ…
→番組名も分からないので確認しようがないのですが…
…はい、ここまで「長ったらしい文章だけだな〜」と思ったあなたは鋭い!
はい、写真ありません ( ̄^ ̄)ドヤッ
私と妹君は設営してるし撮影されているので写真撮れるわけありません。
妻君が撮れば良いのですが、当の妻君は
「長男君や次男君、あ、私も入るべき?
あー、どうしよ、どうしよ?(・・?)」
とあたふたしてて写真撮るの忘れてたそうです。
→∑(゚o゚C=(˃̵ᴗ˂̵๑) 私「おバカ〜」
すみません、テレビ見ててこのブログの私達が出てたら、メッセージくらはい。
→②の晒し者は嫌ですけど…(T-T)
さてさてさーて…
テレビ局クルーが去ってからだんだん思い出してきて、テントも立ち、次第に「おおー、キャンプじゃー!」という感じになってきました。

→クルーの方々、あと5分!あと5分待っていてくれれば…orz

→おー、波に乗ってきたー(๑˃̵ᴗ˂̵)(@15:20)
25分もかかってます(^^;)
→ちなみに、このリビングシェルは早い人なら10分で設営できるめちゃ簡単なシェルターです。

→インナーテントを取り付け中(@15:30)

→ホントはこんなにぴっちりにしないんですが、こうしないと隙間から風や虫が入ってくるので仕方なく…
続いて、ペグを打ちます(@15:45)

→長男君もやりたがり、

→うまくできました。
負けじと次男君も!

→次男君、左利きなので体勢が逆です(^^;)
その方向じゃ打ち込めないよん(@15:50)
ようやく完成!(@16:05)
70分もかかりました…( ̄▽ ̄;)
なんでこんなに時間がかかるのか?
それは、子供達の茶々(邪魔?)が色々と入るからです ( ̄^ ̄)ドヤッ
→私達の手際が悪いからです_| ̄|○

→長男君「『おっとっと』でレアもの見つけたよ!」
長男君のはまだ可愛いものですが、次男君はハンマーを持って行って放置したりとイタズラばかりです。
テーブルとか焚き木台を置くため、車をテント前の通路側からテントの隣に移動します。

ここから、

ここへ。スッキリ╰(*´︶`*)╯♡
さっきから次男君の姿が見えないと思ったら、インナーテントに隠れてました(๑˃̵ᴗ˂̵)
テーブルの準備やインナーテント内の布団の準備などしてたら、もう16:40!
子供達の寝る時間を考えて、先にお風呂に入ります。
遊び疲れたのでキャリーワゴンの出番じゃ!

→順調、順調(^-^)v

→受付を過ぎて…
うん? (・・?)
あれ?( ゚д゚)
なんだとー ( Д )= ゚ ゚

→
階段がぁー!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
何とこの先階段はあるわ、キツめの登り坂だわ…
キャリーワゴンを運ぶハメに…( ̄▽ ̄;)

→長男君、ヘトヘトです。

→ようやくお風呂に!
女性陣は長湯なので、子供達2人は私が見ることに…_| ̄|○
あぁ、もう落ち着いて入れないこと確定じゃん…
ちょっとショックだったため、女性陣の写真を撮るだけの心の余裕なし…

→こんな写真のみ…
お風呂内は撮影禁止ですので、写真なしです。
お風呂あがりましたー!
→結局、子供達の面倒見てたら女性陣と同じ時間に。
あれ?長男君、なにやら下の歯がグラグラのようです。

→私「あーん」
長男君「あーん」

次男君「あーん」
→いや、君はいいから(笑)
「さぁお風呂も入ったしテントに戻ってドライZEROを飲もう」って思っていたら、
妻君「あーッ!持ってくるの忘れた!」
→
何ですとー ( Д )= ゚ ゚
た、楽しみにしてたのに…
柿の種たくさん持ってきたのに…
妻君「あ、ホテルの売店にあるかも!」
ということで、売店へ。

→S660とシビックtype-Rがありました。ほほ〜。
妻君「パパ、財布持ってきた?」
私「うんにゃ」
妻君「私もないよ」
私「…え?( ゚д゚)」
妹君「私、小銭入れ👛持ってきたよー」
私・妻君「おおー!でかしたー!」
👛「500円」
( Д )= ゚ ゚
…チーン orz
アサヒドライZERO、1本250円、チューハイ1本220円……_| ̄|○
BBQがぁ…
…テントに帰ります…

→遠回りですがキャリーワゴンがあるので、グランピングサイトの横を通って…

戻ってきました〜
時刻は18:40!
これからBBQだ!
→満身創痍だけど…( ̄▽ ̄;)
(「ツインリンクもてぎに行ってきた(1日目:BBQ編)」に続く)