• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inahoyagannkyouのブログ一覧

2017年04月17日 イイね!

いきなりミッション脱着です

いきなりミッション脱着です先日我が家に仲間入りしたスイスポ君ですが、「な~んかクラッチ切れないんだよねぇ」というわけで、いきなりクラッチO/Hをする事になりました。
まあFFのノンターボなので、地味に手を動かせばイイでしょって事で。
作業中は一生懸命になってしまうので、ミッションを降ろしている時の画像はありません。
冷却水は抜かなくてもいけそうでしたが、この際なので交換ついでにラジエターホースもばらしてしまいます。
これがダメだろうと睨んでいたシフトフォークは問題なかったのですが、いくらもしない部品なので安心を買うために交換してしまいます。
ちなみにブッシュの摺動部でシャフト側0.3mm、ブッシュ側0.2mmほどやせていました。
シフトフォークの分解はSSTが必要です。
使い方はこんな感じ。




シフトフォークを外した後に反対側のブッシュも抜き取ります。
コッチは汎用のプーラー(スペースがないのでスライディングハンマーを使うタイプ)を使用します。




クラッチカバー・クラッチディスク・レリーズベアリングの3点セットも当然交換。
クラッチ切れない原因はこれか?
クラッチカバーのダイヤフラムとレリーズベアリングの摺動面が削れて(減って?)やせてます。




実測で0.7mmくらいですかねぇ。
レリーズベアリングは回転が重くなりゴロゴロいってます。
こちらも0.5mmくらいやせてます。


フライホイール(旋盤で面研済み)・クラッチカバー・クラッチディスク・パイロットベアリングを組み付けます。
フラホはボルトにロックタイトを塗って締め付けます。
心配性なんでカバーのボルトにも低強度のロックタイトを塗っておきます。
当然ですが、回り止めをしてトルク管理はしっかりと。



ミッション側も組み上げますよ。




交換した部品たち。



ついでに錆びの出ていたバッテリーベースを塗装します。
ワイヤーブラシでゴシゴシしたあとで、カンペをシュ~っと親父塗り。
錆び止めなんで垂れても気にしません。

びふぉあ~




あふた~。



あとは元に戻すだけ。
メンドラ噛み合わなくて少し手こずりましたが、エンジンハンガーもミッションジャッキも無いので仕方ないですなぁ。
ミッション載せて、ドライブシャフトと足回り組んで、ミッションオイル入れて、LLC入れて、上回り(レリーズやシフトコントロールなど)組んで~、な感じです。
オペレーチングシリンダーもついでに交換です。
ちなみに今回の交換した部品たちは以下の通りです。

22400-68J00 ディスク、クラッチ ¥9800
22100-70C40 カバーアッシ、クラッチ ¥11800
23265-70C00 ベアリング、クラッチレリーズ ¥3300
09300-16009 ブッシュ(16×20×20) ¥170
23260-57K00 シャフト、クラッチレリーズ ¥2100
09205-03019 ピン ¥60
09300-16010 ブッシュ(16×24×19) ¥300
09284-16004 オイルシール ¥170
品番不明 オペレーチングシリンダ ¥3900
パイロットベアリング(手持ちで同型番の物を使用、品番・定価不明)

で、購入した特殊工具が
09922-46010 クラッチレリーズブッシュリムーバー ¥2700

ちなみにすべて税別です。
完成後の画像がないのは、喜んで走り回っていたためです。
ホントはLSDも入れたかったんだけど、予算的にまたの機会となりました。


次は足回りのブッシュ類をやりたいですね。
これを見ているスイフトオーナーのさんで、純正形状のダンパーのみ交換している方っていらっしゃいますかねぇ。
できればアッパーマウントを強化ゴム(ピロじゃ無いのが好みなので)で行きたいのです。
息子のZC11S(すでに入れ替えでドナドナしました)はテインの車高調入れてたんですが、車高もノーマルでイイかなぁと。
情報を頂けると嬉いです。


 





Posted at 2017/04/18 00:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ ZC31 | クルマ

プロフィール

「@くしはな さん  遭難覚悟で完全武装でGOです!w」
何シテル?   12/20 16:34
inahoyagannkyouと申します。 車はHNU-12SSS-Rとハイエース4駆トランポ仕様。 サブでB12サニーVRとAE111BZーRも持っており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カブC50 テレスコピックサスペンションに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 23:29:32
CT110 ハンターカブ レストア #5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 20:33:01
波佐見 キャンピング&アウトドアフェスタ 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 23:10:24

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
U12後期のSSS-Rに乗っています。 ご存知の方も多いと思いますが、クロスミッションや ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
長年付き合いのあった友人が、新車から乗っていた車を譲り受けました。 形見として引き継いだ ...
日産 サニー 日産 サニー
超希少グレードのサニーVRです。 ひょんなことから手元に来ました。 車両の状態から、あま ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
某RVビッグフット架装のキャンピングカー、BOUNUS-1です。 なんかネーミングがイケ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation