• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inahoyagannkyouのブログ一覧

2023年08月21日 イイね!

明るい奥多摩

ここんトコ仕事が忙しく、移動以外で車を走らせることがなかったんですが、
禁断症状が出始めたので、取返しのつかない事態になる前に遊んできました。
薄暗いうちに出発して、6時くらいに大麦代駐車場に到着しました。
閑散としていたので柳沢峠まで往復するtことにします。
行きはGR86後追いで楽しませてもらい、戻りは単独で楽しみます。
大麦代まで戻って寄り道も楽しみます。
マーチRのオーナーさんと話しをさせてもらい、ウチのと並べて写真も撮らせてもらいました。





なかなか良い絵ヅラですねぇ。
サニーVRもならべたかったなぁ。
昼過ぎには下りはじめ、途中でラーメンなど食いつつ
笑点に間に合う時間には自宅に到着しました。
これで、明日からの仕事も頑張れそうです。
Posted at 2023/08/21 02:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルーバードSSS-R | 日記
2023年08月19日 イイね!

部品取り車が増えた!

かな~り久しぶりの更新になります。
仕事が忙しく、稼働率が下がってしまったレビンの部品取り車が増えました。
現在、ナンバー付6速の後期BZーRと、エンジンドナーになった6速後期BZ-Rのドンガラがあるのですが、前期5速BZーGが増えました。
ドンガラBZ-Rの為にエンジンは入手してあったのですが、ECUとエンジンルームのハーネス類が欠品しておりました。
縁があって今回のBZーGを入手できたので、部品取りBZーRも稼働車体にしてやれそうです。
価格は高騰していないのでボロ儲けにはならない(もっとお金になる仕事しなさいって事ですw)、んな事やってるヒマあるのか(?)などの問題があります。
でも、これ以上自分の車はいらないんだよなぁ。
希少種のAE111なので、一台でも多く世の中に残したいのですがねぇ。
どのみち涼しくならないと何もする気になりませんが・・・。
2023年03月03日 イイね!

バックホー増車??

バックホー増車??超久しぶりの更新は、またもやSSS-RモサニーもAE111も無関係です。
茨城の土地を開拓するべく、格安のバックホーを入手しました。
コベルコSS-1という20年くらい前のものになります。
バケットとアームの動作不良で業者が諦めたものを、とっても安く入手しました。
コントロールバルブをO/Hしますが、旧い機体なのでパーツはメーカー廃番ばかりです。
仕方ないので、スプリングリテーナーは旋盤で削りだし、オイルシールは産業用機械から流用します。
組み上げて動作状態も良好になりました。
パーソナルユースの重機だから部品切るの早いんですかねぇ。
車やバイクよりも部品供給長そうですけど、心臓部のオイルシールくらいどうにかしてほしいモンです。
レビンと同じくらいの年齢なんですけど・・・。

茨城で木を伐採したあとの抜根に活躍してくれることでしょう。
次はユニック欲しいなぁ。
Posted at 2023/03/03 19:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月30日 イイね!

増車?

増車?数日前のことになりますが取引先(仕事仲間ともいうw)へお邪魔したところ、画像の物をいただきました。
ブルーバードのシガレットケースでオルゴールになっております。
かなりのシャコタン(急ブレーキ前つんのめり?)ですね。
どこかで頂いたらしく、私のためにキープしておいてくれたらしい。
以前にもニスモのカタログやら、SSS-Rのニスモ強化アッパーマウントやらを、「コレ欲しいでしょ?」と目の前に出してきた事がありました。
昭和の時代は、車を買うのは一家の一大イベントで、販売サイドでもいろいろとサプライズやらノベルティを用意していました。
今では考えられないですが、コレも納車のプレゼントだと思われます。
シガレットケースをプレゼントってのも、今の時代では考えられませんねぇ。w
欲しくても入手できるものではないので、とても嬉しい自分へのクリスマスプレゼントになりました。
「いくら?」と尋ねたら、半日拘束強制労働を課せられました。
高かったのか安かったのか?w

Posted at 2022/12/30 23:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルーバードSSS-R | 日記
2022年12月15日 イイね!

謎のNewアイテム導入

謎のNewアイテム導入以前から使ってみたかった車載トレーラーを入手してみました。
無事に予備検査も済ませて、あとは車庫証明などの事務処理をして登録するのみ。
嬉しくて代車号を積んでみましたが、サイズ的には軽自動車がギリなかんじですなぁ。
総重量750Kg以下での登録なので、どのみちセブンとかミニぐらいしか積めないけど、トレーラー側にブレーキがついているので枠を広げるのもアリかなと思ってます。車載専用ではなくフルトレーラーで登録なのでフロアを貼るのもありですね。玩具で終わるか実用品になるか、楽しみながら色々と遊んでみたいと思います。
Posted at 2022/12/15 09:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車載トレーラー | 日記

プロフィール

「@くしはな さん  遭難覚悟で完全武装でGOです!w」
何シテル?   12/20 16:34
inahoyagannkyouと申します。 車はHNU-12SSS-Rとハイエース4駆トランポ仕様。 サブでB12サニーVRとAE111BZーRも持っており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カブC50 テレスコピックサスペンションに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 23:29:32
CT110 ハンターカブ レストア #5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 20:33:01
波佐見 キャンピング&アウトドアフェスタ 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 23:10:24

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
U12後期のSSS-Rに乗っています。 ご存知の方も多いと思いますが、クロスミッションや ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
長年付き合いのあった友人が、新車から乗っていた車を譲り受けました。 形見として引き継いだ ...
日産 サニー 日産 サニー
超希少グレードのサニーVRです。 ひょんなことから手元に来ました。 車両の状態から、あま ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
某RVビッグフット架装のキャンピングカー、BOUNUS-1です。 なんかネーミングがイケ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation