• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiki@GT7のブログ一覧

2021年03月09日 イイね!

DIYブーム

最近ちょっと時間が出来たので、久しぶりにガッツリ系のDIYをやりたくなり。

なんちゃってDIYブログにしてみました🙇

今使ってる自作フロントグリル

の塗装が剥げてきてのもあり、改良版を作成しようと作業始めました✌️



これ、実は過去何回かグリルを作り直そうとして、未完になってた構想の焼き直しですf(^_^;
年単位で放置してたので、スマホのデータ漁ると、18年の春に最初の構想らしいものが😂
当初はVAのグリルとニコイチ狙ってた気がします。
これは無理なく合わせるのに苦戦して結局中断しました💦


二度目のチャレンジは19年の夏。

ニコイチは諦めて完成を目指すも、モチベーションが続かずそのまま。。

ということで今回で三度目のチャレンジです笑

とりあえず、今日でこの状態まで整形終わりました😆


ビフォーが無いので伝わらないと思いますが、この加工の何が嫌かというとパテ作業が。
今回はグリルのハニカムメッシュを完全撤去したので、枠に空いた穴、欠けをひたすらパテ&研磨の繰り返しで造形。。
超音波カッターとリューターで加工は楽になったけどひたすら地味な作業が続くので、たまに何やってるんやろって気分になります(T▽T)

とりあえずあとはスプレーパテ吹いて表面慣らしたら一旦グリル本体は完成✌️

あとはウイングレットのメッキ剥がしが残ってるので、こちらを進めていこうかと!(これも気が進まない作業😂

某桜を見る会に間に合えばいいですが、マイペースに進めます🙇
Posted at 2021/03/09 22:42:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年03月04日 イイね!

先行エントリーしました。

先行エントリーしました。大手キャリアが続々とスマホの料金プランを値下げしてますが、
私が契約してるMVNOの雄、IIJも先週新料金プランを発表してました🤓

気づいたら7年近く契約してるので、長い付き合いでもあり、新プランには期待大事です👍
それで、タイトルの先行エントリー。
既存契約者向けの会員特典🎁が今月からスタートしてます。
新プランの提供予定は4月ですが、3月中に先行エントリーキャンペーンエントリーで2000円のギブト券が漏れなくプレゼントヽ(*´∀`*)ノ

料金体系も良心的なのでこれは乗るしかない!ということでエントリーしました。(別に回し者じゃないですよ😂

ログインしてエントリー押すだけでサクッと完了しました。
楽天の回線と組み合わると激安の運用が可能になるらしいので、興味がある方はIIJ推しておきます😎
Posted at 2021/03/04 21:08:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年02月25日 イイね!

プラグ探し

久しぶりのブログ更新(笑)

インプも80000kmを超えてきたので、そろそろプラグを交換しようかな~って思ったんですが。

純正品だけでなく、一応社外品とかあるだろうと思って調べてみると、
ほぼ無いということが判明しました~_| ̄|○ il||li
NGKさんで適合を確認した結果、、純正品番しか設定されてない!💦
てっきりGP/GJのように設定があると思ってました。。

それで、これまでプラグの仕様とか全く知らなかったので、改めてNGKさんが公式で詳しく解説されてたので、ブログのネタにしました( •̀ㅁ•́;)

まず、インプの純正プラグ品番はNGKさんの応品番検索ページから確認できます。
適応品番検索

純正品と同じNGKの標準プラグの品番は、
DILKAR7B8
となってます。
品番だけ見ても全く仕様がわからなかったのですが、流石というか、ちゃんと
プラグの基礎知識Q&Aに載ってました👍
Q&Aを参考に品番を読み解くと、DILKAR7までで
プラグの形状として
形状がロングリーチ、高着火性:針針プラグ
ネジ系:Φ12
ネジ長:19mm
六角対辺:14(14mmのプラグレンチが必要ってことになりますね)
熱価:7

という意味とわかりました。
下2桁の'B'イマイチ理解できてませんが、末尾の数字が火花ギャップの値ということになるっぽいですね(;´∀`)
プラグ形状の
ロングリーチ、高着火性:針針プラグ
についてはこれもちゃんと
Q&Aに解説が載ってます👍

以上を踏まえて、先代インプであるGP/GJやFB,FAエンジン採用車と比較して、それぞれの違いを書き出してみました。
基本的な取付上の差異は無いようですが、プラグ形状がいくつか存在する模様です。


まず、NA車とターボでは当然なのかもしれませんが熱価に差異が。
NA車のみに絞って見ると、、直噴(DI)とポート噴射(PFI)仕様で差があるって事になるんですかね?
Q&Aによると突き出しプラグは直噴世代には使用できなさそうですし。
GT/GKでも、1.6仕様はポート噴射のためかプラグの選択肢が選べますね。
プレミアムRXとかの設定があるだけに、FB20C=直噴でプラグが選べないのはで残念です(`;ω;´)
しかも、検索結果にある◎の説明が、スバルで買ってね♡という意味っぽいので、汎用で売っている扱いでは無さそうなのが尚悲しみを誘いますw

一応NGK以外の社外品を探してみましたが、、唯一?
HKSさんのプラグが適合を謳ってました(∩´∀`)∩ワーイ

メーカによって熱価の値表示が違うため、換算表を参考に仕様を確認するとHLタイプの
50003-M40HL
50003-M45HL

が使用できそうです!
ただ、熱価がNGKの8,9番相当となっているので、実際には
使っても50003-M40HLが限界かも。。
(※GT2/GT3/GK2/GK3はMR-HLZ SERIESなので別物になります)

給排気は弄ってるけど、コンピューターもノーマルでそれほど回してないので、熱価を上げる必要性があるかどうか。。
純正品と違って20000km交換推奨なのもちょっと悩みどころです。
ものは試しで着けてみたいですが、自分でやらない場合スバル車のプラグ交換工賃が高いのがちょっと...w

という感じで久しぶりに書いたらめっちゃ長い記事になってしまったので、暫く考えます。では~(^_^)/~
Posted at 2021/02/25 23:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年02月15日 イイね!

イベント:たまにはおいでよ?福井へ 桜を観る会

参加表明忘れてた💦
去年に引き続き、今年も参加予定です🙇

コロナ情勢を見ながらですが、楽しみに待ちたいですね。

※この記事はたまにはおいでよ?福井へ 桜を観る会 について書いています。
Posted at 2021/02/15 23:19:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月31日 イイね!

2020年ありがとうございました!

今年もあと3時間。
コロナ禍での一年でしたが、あっという間でしたね~。
2020年はあまり弄らないつもりが、結局なんだかんだあれこれ弄ってました(*_*;
大きなパーツは大体入れたので、あとはマイナーアップデートですかね
(ずっと言ってる気がw

来年は2回目の車検があるので、維持方向で頑張れたらいいなぁと思います💦
振り返ってると永遠に終わらないので手短にして、今年一年ありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願い致します。
それではよいお年を!

Posted at 2020/12/31 21:08:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@うーさー さん、お久しぶりですー!そこまで気に入って貰えてるとは😊今年は筑波行くつもりしてるのでご都合合えばお願いします🙇」
何シテル?   05/07 21:15
念願の新車購入を機に愛車生活を楽しんでいます(。-∀-) ドライブにオフ会とあちこちお出かけするのが好きです♪ よろしくお願いします! 主な活動グ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正風フロントカメラの追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 21:40:02
ナビが新しくなったよ(オンダッシュ実行4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 21:31:12
ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:25:39

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
気付けば7年目のGT7 A型です。 納車以降気になった点はどんどん弄って、見事底なし沼の ...
スズキ キャリイ キャリィちゃん (スズキ キャリイ)
家族車 3型 KX 自動ブレーキ付きです👍
その他 K2 その他 K2
愛車ではないですが、愛板です(笑) K2のSUBCULTURE 、2016-2017モデ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation